そもそもお茶のお稽古の目的ってなんでしょう?

究極の目標は王冠1茶事の亭主王冠1でしょうね。

でもそれってとても標高の高い山のてっぺんのお話です。

 

まずはちょっとした丘にピクニック気分で登ってみませんか?

と、いうことであかね塾の最初の目標は

トランプハート大寄せ茶会のお客さまが出来ることトランプハート

茶会はお菓子を食べてお茶を飲んで終了~ ではありません。

 

 

初心の方のお稽古の進め方はこんな感じ

 

ベル 基本のetiquette

アクセサリーを外す、髪をまとめるなどの茶席のこころえ、持ち物などお伝えします。

 

ベル基本のmanners

茶席への入り方、床の拝見、点前座の拝見などとお菓子の取り回し方、いただき方、

お茶碗の扱い、お茶のいただき方やご挨拶の言葉などをお伝えします。

 

これらが普通にごく普通に「懐紙ってこっち向きだったっけ?」なんて考えず、息をするようにささっと出来るようになると……

下差し

お席の中での亭主と正客のお話が聞こえてくるようになります。

まあ最初から聞こえてるんですけどある程度余裕が出来ないと自分のすべきことだけで精一杯ですから内容まで入ってこないんですよ。

ここからが茶の湯の面白さなんですね。

 

ベルお客のお稽古

席入りのご挨拶やお道具に関してのお尋ねの仕方、お道具拝見の作法などをお伝えします。

 

こうして一席の始まりから終わりまでの流れを覚えたら

点前の稽古を始めるもよし、お客の稽古を続けるもよし、両方もよし ラブラブ お好きな方向で進んでいただきます。

 

ここまでで個人差がありますが大体お稽古10~20回くらい

月に二度のお稽古なら5~6か月

月に一度のお稽古ですと忘れる事も多くなるので1年以上はかかります。

初心の方に最初の一年は月に二度以上お稽古してくださいと言うのはこういう理由からです。

早く覚えたほうが早く楽しくなりますよビックリマーク

 

あんぐり 紅雲庵では座学の時間もあります。

この座学が面白いと仰って他でお稽古中の方も参加してくださっています。

点前の稽古をしなければお茶のお稽古でなく雑学研究サロンですから問題ないですね。

 

不立文字 ふりゅうもんじ

書いたり言ったりで教えるのはよくない、心から心へ伝えるのだ。

いや、紅雲庵は話を聞いてもらって、メモをどんどん書いてもらって早く楽しくお茶で遊んでいただきたい。

茶道は修行、茶の湯は社交だと思うんですよ。

紅雲庵のお茶は社交のおもてなしの茶の湯です。

 

ベル季節の節供や行事について

五節供のはじまりや意味、季節の行事のお話をします。

 

ベル茶の湯周りの基本と雑学

基本の用語、表千家の道具の決まりや好について。

当地の茶会によく登場する画家や作家についてや当地の茶の湯の歴史など

 

ベルその日のしつらえの解説

大したお道具はありませんが行事、季節の趣向で取り合わせた道具で一服していただきますので、どうしてコレを今日使うのか、とかこの季節はコレなのね。とお伝えします。

 

座学であらかじめ基礎、基本を頭に入れて置けばお茶会に行って

「ホンセキカケモノ?なにそれ」とかなりませんよね。

 

だいたい大丈夫かなと思えて来たら

トランプハート紅雲庵で開催する模擬茶会に参加してみる。

トランプハート紅雲庵おすすめの大寄せ茶会に参加してみる(事前にご相談ください)

第一ステージクリアお祝いね。

 

 

紅雲庵あかね塾のお稽古にお付き合いするのは表千家茶道講師稲垣紹紅です。

 

 

1回のお稽古が約2時間ですから通常のお稽古教室の時間よりうんと長いです。

お茶は最低二服していただきます。その場での繰り返しは早く覚えるために有効です。

表千家の作法でご指導しますが流儀への入門はご希望の方のみとしています。

 

ご興味がありましたらお試しお稽古にお出かけください。

お稽古ご希望の方は希望日時を2~3お知らせください。

右矢印お問い合わせ

 (お問い合わせフォームが開きます)

 

お試しお稽古の詳細はこちら下矢印

 

 

下記のLINE公式アカウントからもご相談可能です。

 

お稽古やお茶会のお知らせを配信します。

お稽古などのご相談もしていただけます。
よろしければお友達に追加してください。

 

友だち追加

 

公式サイトはこちら

下矢印

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ

 

紅雲庵でのお稽古や催しについて
一、日々のお稽古 【あかね塾】 予約制の和の教室。
二、【紅雲庵茶話会】 不定期開催のお遊び茶会。
三、茶の湯ラボ 【すゝめ】 不定期開催 茶杓削り、濃茶、茶花などの集中体験。
どなたでもご参加いただけます。

 

紅雲庵での茶の湯遊びをまとめました。

こちらをどうぞ右矢印紅雲庵では

 

おすすめのお茶会やイベント情報は

こちらをどうぞ右矢印紅雲庵お遊び帖五冊目

 

合格紅雲庵あかね塾ご案内合格

 

image

お話(座学・講義)と模擬茶会での薄茶二服で2時間楽しく美味しくあっという間です。

知っておきたい和のしつらえのあれこれ
おもてなしのヒントになりそうなお話もいたします。

 

茶道未体験の方、

興味はあるけど○○流に入門!ていうのはハードルが高いなとお思いの方、

空き時間が不規則でなかなか従来の茶道教室に通えない方、

お稽古を中断して、でも茶の湯の雰囲気はまた気軽に味わいたい方、

とにかく美味しいお茶とお菓子が楽しみたい方、

ぜひ紅雲庵のお稽古にお出かけください。

茶の湯男子もたくさん通ってくださっています。

 

お話(座学)1時間 体験1時間の計2時間

金曜、土曜、日曜、月曜 ご希望の日時で予約制(夜間もお稽古あり)

入会金 なし

年会費 12000円(年に一度入会月にお納めいただきます)

会費 お稽古6回30000円(チケット制 有効期限6か月)

お試しお稽古(体験受講) 7000円

懐紙や扇子は用意しています。
履き替えのソックスと筆記用具をお持ちください。

ご予約のご連絡をいただいて仮予約、

体験受講料のお振込みをもって予約完了とさせていただきます。

 

こちらもあわせてどうぞ

右矢印こういうお稽古をしています

 

夜のクラスあります。お仕事終わりにお出掛けいただけます。

夜のクラス詳細はこちら 

右矢印お仕事終わりでOK!

 

お問い合わせお申込みはこちらから

右矢印お問い合わせ