3月前半は抱清棚

今年は桜の平棗に水指は常滑の種壺を取り合わせました。

建水は備前、蓋置は竹で東大寺佐和山堯海書付。

 

 

地板の無い棚は水指でご挨拶~水指置き付けて次に茶碗を持ち出します。

 

 

種壺水指は昔大事な作物の種を入れて倉にしまっておくための壺、農業のための壺を茶人が水指に見立てたものです。

 

image

 

二飾りは柄杓を棚の竹釘に掛け蓋置はその足元に。

 

 

本席床 大徳寺黄梅院小林太玄老師

甘ありまたすっぱさもあり人の世の姿の中にひとしおの味

お見覚えありますね?昨年の黄梅院で掛けさせていただいた画賛です。

 

 

 

 

鳥や犬が描かれたたぶん西班牙土産の花入は瓢の形、

貝母と太郎庵椿(大きすぎはてなマーク

 

3月半ばまでこのしつらえでお菓子は日替わりベル

今日は三段の色紙を銘々皿で

 

image

 

 

拍手 はい、注目気づき

運びの点前では蓋置は竹で在判(書付のあるもの)

普通朱書きで花押が書かれ炉風炉一双(一組)。

 

たま~に三つ組みの親切なものもあります。

 

 

抱清棚碌々斎好下矢印

 

 

 

 

惺斎好は摺漆下矢印

 

 

 

抱清棚過去のブログはこちら下矢印

 

 

茶の湯や和のしつらえにご興味がありましたら

「あかね塾」随時ご参加いただけます。
詳細はこちらをどうぞ下矢印

 

 

 

お稽古などのお問い合わせはこちらから

ご希望の日時を2~3お知らせください。

右矢印お問い合わせ

 (お問い合わせフォームが開きます)

 

instaguramは下矢印

instagram⇒kouunan

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ

 

紅雲庵からのイベント情報です

下矢印

紅雲庵お遊び帖

 

髪のボリューム大の方、

不器用だ~と思っていらっしゃる方にこそお勧めの

ロングセラー品のフラッグシップモデルで

庵主も企画を少々お手伝いしてます。下矢印