美術商かね吉さんの吉祥会 @名古屋美術倶楽部

一年半ぶりの開催です。

今回の席主はわが師匠 臥雲庵 長谷川如隠先生。

 

ソーシャルディスタンス厳守、密回避のためいつもの寄付と本席の二間を繋げ

大広間にするという工夫がされて、亭主もお客さまも水屋もマスク着用、

席入りには皆さま手指の消毒をお願いしました。

 

image

 

船に乗らない古式の鵜飼いの図 

 

 
床の消息は明治の碌々宗旦から師匠のおじいちゃまへ宛てた茶事の礼状。
碌々斎宗匠と惺斎宗匠が名古屋へ滞在の折、名古屋の門人と毎日毎日お茶して。
家元と茶事をするなんてなんと贅沢な~
それだけのお道具持ちの門人がいっぱいいらしたんですね。
 
 
フィジー土産籠花入に木槿、夏椿、桔梗、糸芒、葦。
 
image
 
大きな風炉釜 釜は霰がきっちりで庵主は乱視が酷いので直視できませんわ。
細水指は御深井ですってあらびっくり。
 
image

 

 

読める方は読んでください。笑笑

お道具のお尋ねはお受けいたしません。

 

 

そしてこのお二人が茶友歴なんと60年以上になるという。

高校生の頃から一緒にお茶して遊んでいるお二人なんです。

 

庵主も久々に水屋でお手伝いの一日でした。
お出掛けの皆さまが「お茶会久しぶりで嬉しい!」とマスク越しでもにっこにこで

本当にこのままコロナが終息してまた思い切りお茶して遊べる日が近いことを

願ってやみません。

 

 

 

 

紅雲庵あかね塾

茶の湯に、和のしつらえにご興味のある方は随時ご入会いただけます。
お教室の見学システムは設けていませんので入会ご希望の方は

まずお試しお稽古にお出かけください。

 

お試しお稽古のご案内は こちら

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ

 

 

 

 

 

紅雲庵でのお稽古や催しについて
一、日々のお稽古 【あかね塾】 予約制の和の教室。
二、【紅雲庵茶話会】 月に一度のお遊び茶会。
三、茶の湯ラボ 【すゝめ】 不定期開催 茶杓削り、濃茶、茶花などの集中体験。
どなたでもご参加いただけます。

 

紅雲庵での茶の湯遊びをまとめました。

こちらをどうぞ⇒紅雲庵では

 

茶の湯を始めてみたい方には体験お稽古をおすすめします。

詳細はこちら⇒茶道体験にお越しください

 

これまでの茶話会レポはこちら⇒ 紅雲庵茶話会

おすすめの茶会や茶話会、イベントのお知らせはこちら⇒ 紅雲庵お遊び帖 三冊目

 

 

お問い合わせお申込みはメールで紅雲庵まで

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください。

紅雲庵は名古屋市東区徳川町にあります。

 

 

あかね塾「紅雲庵茶の湯ラボ(laboratory)」ご案内

 

 

お話(座学・講義)と模擬茶会での薄茶二服で2時間楽しく美味しくあっという間です。

知っておきたい和のしつらえのあれこれ
おもてなしのヒントになりそうなお話もいたします。

 

茶道未体験の方、

興味はあるけど○○流に入門!ていうのはハードルが高いなとお思いの方、

空き時間が不規則でなかなか従来の茶道教室に通えない方、

お稽古を中断して、でも茶の湯の雰囲気はまた気軽に味わいたい方、

とにかく美味しいお茶とお菓子が楽しみたい方、

ぜひ紅雲庵のお稽古にお出かけください。

茶の湯男子もたくさん通ってくださっています。

 

お話(座学)1時間 体験1時間の計2時間

木曜日以外 ご希望の日時で予約制(夜間は午後7時より)

入会金 なし

年会費 12000円(年に一度入会月にお納めいただきます)

会費 お稽古6回25000円(チケット制 有効期限6か月)

お試しお稽古(体験受講) 5000円

 

懐紙や扇子は用意していますので手ぶらでお出かけいただけます。

 

こちらもあわせてどうぞ⇒こういうお稽古をしています

夜のクラスあります。お仕事終わりにお出掛けいただけます。

夜のクラス詳細はこちら ⇒ お仕事終わりでOK!

 

初回のお問い合わせは必ずメールで

(茶事、茶会、稽古中が多いためお電話での対応は出来かねます)

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください。

フェイスブックからはメッセージでお申し込みいただけます。

https://www.facebook.com/kouunan/ 紅雲庵 ←こちらからフェイスブックページへ

 

InstagramからはDMで kouunan です。