2020年3月26日 今日が旧暦の三月三日 

旧暦三月の別名は弥生、草木の芽吹く「いやおい」が変化して「やよい」。

 

 

紅雲庵では常々「節供は旧暦でお祝いしましょう」とお話しています。

旧暦が日本古来の暦なんです!とか

正しいのは旧暦なんです!などと旧暦原理主義を振りかざしているわけでなく

リベラルに「その方が気分でしょ?」「らしいでしょ?」と思うからです。

 

ちなみに新暦3月3日の名古屋の気温は15℃ 今日の気温は19℃。

桜も満開、木々の芽も山笑う風情で、

足元には菫の花、雑草ものびのびしています。

ね~!いかにも春の節供らしい日和でしょう?

 

 

体感気候とでも言いますか、

陽射し、風の様子、庭の花や雑草の勢い、人々の装い、

そういう見るもの感じるものすべてが「らしい」でしょう?

 

 

お雛さまの前でお団子が八つ連なった都をどりの茶盌で一服。

季節を愉しむってこういうことですね。

それが紅雲庵の茶の湯遊びだと思います。

 

 

お菓子は引千切

 

 

外郎側の桜襲も絶品。

 

image

 

旅箪笥で春の野遊びの風情。

せっかく四季二十四節気七十二候と遊べる季節があるのですから

数字だけ当てはめた新暦でするより、

体感気候そのままの旧暦でお祝い⇒お遊び?しましょうよ。

 

旧暦三月の別名は弥生の他にもたくさんあります。

花月、季春、晩春、建辰月

桜月、早花咲月、蚕月、宿月、

桃月、花見月、春惜月、晩春、

雛月、夢見月

ただしこれらは「旧暦三月」の別名ですから新暦の3月に使うのは間違いです。

和っぽくなるからと新暦で使うのは本当は恥ずかしいことですね。

 

 

 

紅雲庵でのお稽古や催しについて
一、日々のお稽古 【あかね塾】 予約制の和の教室。
二、【紅雲庵茶話会】 月に一度のお遊び茶会。
三、茶の湯ラボ 【すゝめ】 不定期開催 茶杓削り、濃茶、茶花などの集中体験。
どなたでもご参加いただけます。

 

紅雲庵での茶の湯遊びをまとめました。

こちらをどうぞ⇒紅雲庵では

 

茶の湯を始めてみたい方には体験お稽古をおすすめします。

詳細はこちら⇒体験茶道のお誘い

 

これまでの茶話会レポはこちら⇒ 紅雲庵茶話会

おすすめの茶会や茶話会、イベントのお知らせはこちら⇒ 紅雲庵お遊び帖 三冊目

 

 

お問い合わせお申込みはメールで紅雲庵まで

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください。

紅雲庵は名古屋市東区徳川町にあります。

 

 

あかね塾「紅雲庵茶の湯ラボ(laboratory)」ご案内

 

 

お話(座学・講義)と模擬茶会での薄茶二服で2時間楽しく美味しくあっという間です。

知っておきたい和のしつらえのあれこれ
おもてなしのヒントになりそうなお話もいたします。

 

茶道未体験の方、

興味はあるけど○○流に入門!ていうのはハードルが高いなとお思いの方、

空き時間が不規則でなかなか従来の茶道教室に通えない方、

お稽古を中断して、でも茶の湯の雰囲気はまた気軽に味わいたい方、

とにかく美味しいお茶とお菓子が楽しみたい方、

ぜひ紅雲庵のお稽古にお出かけください。

茶の湯男子もたくさん通ってくださっています。

 

お話(座学)1時間 体験1時間の計2時間

木曜日以外 ご希望の日時で予約制(夜間は午後7時より)

入会金 なし

年会費 12000円(年に一度入会月にお納めいただきます)

会費 お稽古6回25000円(チケット制 有効期限6か月)

お試しお稽古(体験受講) 5000円

 

懐紙や扇子は用意していますので手ぶらでお出かけいただけます。

 

こちらもあわせてどうぞ⇒こういうお稽古をしています

夜のクラスあります。お仕事終わりにお出掛けいただけます。

夜のクラス詳細はこちら ⇒ お仕事終わりでOK!

 

初回のお問い合わせは必ずメールで

(茶事、茶会、稽古中が多いためお電話での対応は出来かねます)

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください。

フェイスブックからはメッセージでお申し込みいただけます。

https://www.facebook.com/kouunan/ 紅雲庵 ←こちらからフェイスブックページへ

 

InstagramからはDMで kouunan です。

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ