2019年11月23日 旧暦十月二十七日 神無月茶話会をいたしました。

お付き合いくださったお客さまありがとうございました。

茶の湯は一人ではできません。茶友と一緒に遊ぶ茶の湯は愉しいですね。

 

image

 

炉開きの月、何はともあれお茶を喫みましょう!

本席掛物 喫茶 中山愛親筆

明治天皇はこの方の来孫 らいそん とは孫の曾孫 

 

竹一重切花入 松尾仰止斎在判 如隠追銘 命婦

 花 白玉椿 木捧

香合 青彩琵琶 七代幸兵衛造

 

茶杓は二振り一対の銘 遍照、小町 宮崎哲叟共箱共筒

巷は三十六歌仙で大賑わいの今日この頃ですから

遍照と小町の贈答歌に因んで。

濃茶と薄茶で茶杓を替えました。

 

主菓子 織部薯蕷 川口屋製 紅餡がお目出度っぽかったですね。

真塗り縁高で。

茶入は久々にお運びくださった雅羅素作家林孝子さん作、仕覆 鎌倉間道。

茶盌 奥高麗写 柴山利彌作 黒 青木鳳磨造

 

image

 

夜寒焼の火入を載せた香狭間透莨盆を持ち出して薄茶

干菓子 柿と柚子の豊の香と和三盆の銀杏 antiqueのシルバープレートで。

菊絵大棗、茶盌が堀野証嗣造御本写 堀内宗完箱

麦岱、道年、音聞山焼、大橋秋二、雅風軒才叟、などなど

 

濃茶薄茶が終わったらお弁当で一献します。

お酒は広島の加茂鶴 季節限定純米しぼりたて。

 

この秋は随分と催しが立てこんで、毎週末には荷造りして出掛けてお茶して…

そんな風に過ごしていましたのでほぼ一か月ぶりにホーム座敷?で

ゆっくり遊ぶ貴重な半日でした。

お出掛けも良いけれど気楽なのはもちろんこっちですね。

 

来月の茶話会は12月14日土曜日開催です。

今年最後の茶話会をご一緒にいかがでしょう。

参加者さま募集中です。紅雲庵までご連絡ください。

 

 

 

 

 

紅雲庵でのお稽古や催しについて
一、日々のお稽古 【あかね塾】 予約制の和の教室。
二、【紅雲庵茶話会】 月に一度のお遊び茶会。
三、茶の湯ラボ 【すゝめ】 不定期開催 茶杓削り、濃茶、茶花などの集中体験。
どなたでもご参加いただけます。

 

紅雲庵での茶の湯遊びをまとめました。

こちらをどうぞ⇒紅雲庵では

 

茶の湯を始めてみたい方には体験お稽古をおすすめします。

詳細はこちら⇒体験茶道のお誘い

 

これまでの茶話会レポはこちら⇒ 紅雲庵茶話会

おすすめの茶会や茶話会、イベントのお知らせはこちら⇒ 紅雲庵お遊び帖 その2

 

 

お問い合わせお申込みはメールで紅雲庵まで

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください。

紅雲庵は名古屋市東区徳川町にあります。

 

 

あかね塾「紅雲庵茶の湯ラボ(laboratory)」ご案内

 

 

お話(座学・講義)と模擬茶会での薄茶二服で2時間楽しく美味しくあっという間です。

知っておきたい和のしつらえのあれこれ
おもてなしのヒントになりそうなお話もいたします。

 

茶道未体験の方、

興味はあるけど○○流に入門!ていうのはハードルが高いなとお思いの方、

空き時間が不規則でなかなか従来の茶道教室に通えない方、

お稽古を中断して、でも茶の湯の雰囲気はまた気軽に味わいたい方、

とにかく美味しいお茶とお菓子が楽しみたい方、

ぜひ紅雲庵のお稽古にお出かけください。

茶の湯男子もたくさん通ってくださっています。

 

お話(座学)1時間 体験1時間の計2時間

木曜日以外 ご希望の日時で予約制(夜間は午後7時より)

入会金 なし

年会費 12000円

会費 お稽古6回25000円(チケット制)

お試しお稽古(体験受講) 5000円

 

懐紙や扇子は用意していますので手ぶらでお出かけいただけます。

 

こちらもあわせてどうぞ⇒こういうお稽古をしています

夜のクラスあります。お仕事終わりにお出掛けいただけます。

夜のクラス詳細はこちら ⇒ お仕事終わりでOK!

 

初回のお問い合わせは必ずメールで

(茶事、茶会、稽古中が多いためお電話での対応は出来かねます)

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください。

フェイスブックからはメッセージでお申し込みいただけます。

https://www.facebook.com/kouunan/ 紅雲庵 ←こちらからフェイスブックページへ

 

InstagramからはDMで kouunan です。

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ