「お茶をしませんか?」とお誘いすると「正座が出来ないので!」とガラガラビシャ~ンつれなくシャッターを閉じてしまう方がいます。

 

 

お茶は面白いのにねぇ。
残念ですが庵主もたくさん歩くのが厭、長い時間アウトドアに居るのが厭なのでゴルフをやめたクチです。主義主張ごもっとも。
厭だと仰る方を無理やり誘っても気を遣うばかりなのでそこまでです。

 

 

「正座が苦手なんですけどお茶には興味があります」これくらいの方にはぜひ茶座敷でのお茶を体験していただきたいです。
お席の間約2~30分、ずっと正座じゃなくて結構です。お膝の具合が悪いなど身体的に問題があるのなら、ずっと胡坐でも大丈夫、小さな低い椅子に座っていただいていても構いません。

 

 

ただ、座敷のしつらえというのは、正座からの視線で構成されています。
床の軸も花も正座した視線で見て一番美しいように整えられていますからそれは念頭に置いて、一度は正座して軸や花をご覧ください。
立ったままで床を拝見するのは、それは拝見ではなく「眺めただけ」です。

 

 

お茶をいただくとき、茶器などの拝見の時も可能な方は正座して低い姿勢でご覧いただきたいです。
古来その視線で鑑賞されてきた器物ですからその視線で観るのが最も美しいのではないでしょうか。
美術館で立ったまま、高い所にある器物を観るのとは違うはずです。

 


お寺などで建物の中からお庭を拝見させて頂くときも正座ですよ。
濡れ縁に立って「わ~キレイ」ではイケマセン。
座敷で立ち話もお行儀が悪いこと。お座布団の上に立つのは最悪ね。
座敷では畳と仲良く正座が基本中の基本です。

 

 

 

茶の湯にご興味がありましたら「あかね塾」随時ご参加いただけます。
詳細はこちらをどうぞ下矢印

 

 

「あかね塾、良いかもね~」と思われたらこちらのお問い合わせからご希望の日時を2~3お知らせください。

右矢印お問い合わせ

 (お問い合わせフォームが開きます)

下記のLINE公式アカウントからもご相談可能です。

 

LINE公式アカウントからはお稽古やお茶会のお知らせを配信します。
よろしければお友達に追加してください。

 

友だち追加

 

instaguramは下矢印

instagram⇒kouunan

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ

 

髪のボリューム大の方、不器用だ~と思っていらっしゃる方にこそお勧めのロングセラー品のフラッグシップモデルで庵主も企画を少々お手伝いしてます。