ときどき、茶道教室や華道教室に通う方から伺う「お稽古をお休みしても月謝は払うってヘンえーん」てお話。

そもそも「月謝を払う」という言葉が出る時点で気持ちの問題がっアセアセて思います。

月謝は「払う」ものではなく「納める」ものよね。ま、そこは脇へ置いといて。

 

 

 

「お茶はいくらお金が掛かるか分からないから」と茶の湯、茶道を敬遠される方が多いのです。

「お稽古をお休みしても月謝は払うってヘン」いわゆる「空月謝」お休みしても納める月謝について考えました。

 

 

昔は何でも一年分、貰う方もお給料(現金じゃなくてお米だったとしても)、

払う方も呉服やお酒なんかもお店が帳面につけて大晦日にまとめて集金。だったでしょう?
だから多分お稽古事の謝礼も一年分、つまりお稽古事の先生たちは年俸制だったと思うの。

 

つまり一年分のお稽古教授料は一年分まとめて納めていた。それも前払い。

「一年間よろしくお願いします」と一年分先に納める。

学校の学費と一緒です。右矢印右矢印学費は期日前に納めなければ学校へ通えませんよね?

 

 

それを月割りで納めるようになったので「月謝」つまり月ごとの謝金と呼ばれるようになったのではないかな?

と、庵主は推測します。

そしたら、一年分のお礼を月割りで納めるわけだから、お休みしても納めるって納得できませんか?お休みした分を納めないのなら月ごとの金額が増えるのが道理でしょ?それが増えないのだから。

 


お休みしても納める月謝、いわゆる空月謝というもの、その教室それぞれに採用しているところとしていないところとありまして、先生によっては次の月にお稽古回数を増やしてくださったりもあります。

入門の前にきちんと聞いておくことが大事です。

そういうのが厭だと納得できないのならチケット制の教室を探しましょう。

 

 

 

 

 

そして、「お稽古を休む」ってことを軽々に思わないでください。

本人は「行かないだけ」ですが、先生方はそうじゃないんです。

様々な準備をして時間を取って待っています。お掃除から茶室のしつらえ、お茶、お菓子、お花などなどなど用意があります。

それぞれにその方にあったお稽古内容も考えています。

これらは先生方にとっては仕事とはいえ大変な負担ですよ。

「お稽古に参ります」と「どうぞ」の約束をしたわけですからゆるくても契約です。

 

そもそもお稽古は休まないのが大前提ね。

休まなければ空月謝で首をひねる事もありません。

 

ベル紅雲庵はチケット制お稽古です。毎回お稽古前にチケット1枚お納めいただきます。

それでも急なキャンセル(欠席・予約時間変更)では次回にチケット1枚を納めていただきます。

 

 

紅雲庵のお稽古にご興味がありましたらお試しお稽古にお出かけください。

お稽古ご希望日時を2~3お知らせください。

右矢印お問い合わせ

 (お問い合わせフォームが開きます)

下記のLINE公式アカウントからもご相談可能です。

 

LINE公式アカウントからはお稽古やお茶会のお知らせを配信します。
よろしければお友達に追加してください。

 

友だち追加

 

instaguramは下矢印

instagram⇒kouunan

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ

 

 

紅雲庵でのお稽古や催しについて
一、日々のお稽古 【あかね塾】 予約制の和の教室。
二、【紅雲庵茶話会】 不定期開催のお遊び茶会。
三、茶の湯ラボ 【すゝめ】 不定期開催 茶杓削り、濃茶、茶花などの集中体験。
どなたでもご参加いただけます。

 

紅雲庵での茶の湯遊びをまとめました。

こちらをどうぞ右矢印紅雲庵では

 

おすすめのお茶会やイベント情報は

こちらをどうぞ右矢印紅雲庵お遊び帖五冊目

 

合格紅雲庵あかね塾ご案内合格

 

お話(座学・講義)と模擬茶会での薄茶二服で2時間楽しく美味しくあっという間です。

知っておきたい和のしつらえのあれこれ
おもてなしのヒントになりそうなお話もいたします。

 

茶道未体験の方、

興味はあるけど○○流に入門!ていうのはハードルが高いなとお思いの方、

空き時間が不規則でなかなか従来の茶道教室に通えない方、

お稽古を中断して、でも茶の湯の雰囲気はまた気軽に味わいたい方、

とにかく美味しいお茶とお菓子が楽しみたい方、

ぜひ紅雲庵のお稽古にお出かけください。

茶の湯男子もたくさん通ってくださっています。

 

お話(座学)1時間 体験1時間の計2時間

金曜、土曜、日曜、月曜 ご希望の日時で予約制(夜間もお稽古あり)

入会金 なし

年会費 12000円(年に一度入会月にお納めいただきます)

会費 お稽古5回25000円(チケット制 有効期限6か月)

お試しお稽古(体験受講) 7000円

懐紙や扇子は用意しています。
履き替えのソックスと筆記用具をお持ちください。

ご予約のご連絡をいただいて仮予約、

体験受講料のお振込みをもって予約完了とさせていただきます。

 

こちらもあわせてどうぞ

右矢印こういうお稽古をしています

 

夜のクラスあります。お仕事終わりにお出掛けいただけます。

夜のクラス詳細はこちら 

右矢印お仕事終わりでOK!

 

お問い合わせお申込みはこちらから

右矢印お問い合わせ

お稽古ご希望の方は希望日時を2~3お知らせください。