返礼のお茶をいたしました。

ちょうどお雛さまの頃(旧暦上巳の節句は4月18日とまだまだ先ですが)、

雛道具で一服です。

 

 

極小莨盆、煙管も火入も入っています。

畳の目3つほどの寸法。こういうちいさいものは大好物
「なにもなにもちひさきものはみなうつくし」と清少納言も仰いましたよね。

 

 

花香在袖 牛車の香合

 

 

花はお茶を離れてたっぷりと、加柄銚子に桃と椿いろいろ。

 

 

もちろんありますよ、お雛さま。江戸後期のものです。

 

 

菓子器もお遊びで小さなお籠。これは二段になっています。

 

 

主菓子と

 

 

干菓子が入ります。

雛あられと打ちもので葛入りの打ちものはお客さまのお持たせ。

 

 

阿蘭陀写水指 薄茶器は行器(ほかい)

 

 

お茶盌も小服 皮鯨が柴山利彌作

あとはイギリスのもので手前がspode 左奥はBurleigh

 

 

茶杓 花の宴 剛山

 

 

後段は櫻正宗で一献いたします。

お持たせのロゼ。

お持たせの美味しいお弁当。

返礼のお席なのにこんなにお土産いただいてしまいました。

ありがとうございました。

 

 

唐子の帯。塩瀬に手描き。唐子の衣裳も細かく美しく描かれています。

皆さまがお花の帯の頃なので今頃締めるのに良いと思いますよ。

 

お客さま皆さまアート関係のお仕事の方たちで

季節もそろそろ良い頃ですから軽いお遊びの調子でしつらえてみましたが、

どうでしょう。お気に召していただけたかな?

また遊んでくださいね。茶の湯は一人では出来ません。

 

 

 

紅雲庵のイベントやおススメのお茶会情報など更新しました。⇒紅雲庵お遊び帖

 

紅雲庵では毎月一度お遊びの「茶話会」と

予約制お稽古の「茶の湯Style 紅雲庵カフェ」を開催しています。

お気軽にご参加ください。必ず「お茶は愉しい」と感じていただけます。

 

茶の湯Style 紅雲庵カフェご案内

 

今まで茶の湯にご縁が無くお菓子やお茶のいただき方くらいは覚えたいなという方、

お稽古してたけど止めちゃって、でもあの雰囲気は好きだったな~と思ってる方、

和の季節の行事やしつらえ、きものについて知りたい方、

茶の湯Style 紅雲庵カフェで茶の湯遊びをご一緒しませんか?
「〇〇流に入門!」という形でなく、気軽に始めていただけます。

お稽古詳細はこちら⇒ 茶の湯Style 紅雲庵カフェ

夜のクラスあります。お仕事終わりにお出掛けいただけます。

夜のクラス詳細はこちら ⇒ お仕事終わりでOK!

初回のお問い合わせは必ずメールで

(茶事、茶会、稽古中が多いためお電話での対応は出来かねます)

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください

フェイスブックからはメッセージでお申し込みいただけます

https://www.facebook.com/kouunan/ 紅雲庵 ←こちらからフェイスブックページへ

 

InstagramからはDMで kouunan です。

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村