6月のある日、車を出してもらって買い物を済ませて
さてお昼どうしようね?と、いくつか候補店を挙げてみましたが
 
 
久々に昼マックしてまいりましたの。
入った店舗はタイミング良かったみたいで、ほとんど並ばず注文もスムーズ。
 
並んでいる間にクルー(フロアーサービス)からこのチラシを渡されたので
カウンターに着く前に商品を選べました。
 
 
着席した頃から、どんどんお客さんが入店して長蛇の列。
茶目子達が入った時にそんな状態でしたら、おそらくマックは諦めたと思います。
 
 
運ばれてきました。
今回は合格!って、何が?なのですが
 
商品のMマークがほぼ統一してお客様に向いているでしょニコニコ
(この場合は、茶目子にではなく、ご一緒のたねぞ~くんにトレーが置かれています)
 
 
ファストフードに限らず、お店の大切なロゴ入りプレートなどの向きや、お客さんが使いやすい方向にカトラリーを置かない飲食店に出会うと残念な気持ちになります。
 
さてひらめき電球
茶目子側に向きを変えてとウインク
 
 
超久々に大好きなバニラシェイクを。
甘いドリンクが苦手な茶目子ですが、これだけは別格てへぺろ

マックにバイト中の休憩時間は、チーズバーガーにスプライトのSが定番でしたが、たまにフンパツしてシェイクにしていました。
 
当時はすんごくかたーいシェイクに当たり、ストローで吸うのに苦労したことも。今でもそんなことあるのかなニヤリ
 
ティーン誌の投稿で「シェイクが硬過ぎて歯ぐきから血が出た」なんてものを読んでビックリした思い出がキョロキョロ
 
 
選んだサンドイッチは、お初のサムライマック 
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
 
香ばしく焼き上げられた、つなぎの入っていない厚みのある100%ビーフを2枚重ね、コクのあるチェダーチーズも2枚。

そしてたっぷりの甘い玉ねぎや、ニンニクによるコクが後を引く炙り醤油風ソース。
 
 
バンズはケシの実を使用。ビジュアルからそそられます。
 
・・・・が、この炙り醤油風ソース、茶目子にとっては想像を超えてけっこう甘めw

苦手な甘い照り焼きソースより“ちょっとだけ醤油かな”って感じで、
茶目子には厳しいテイストでした滝汗
 
 
これはあくまでも個人の好みであり
照り焼き好きの方にはドンピシャなのかもしれません。

が、茶目子の場合
冒険などせず、素直にダブルチーズバーガーにすればよかったと、かなり後悔しました笑い泣き
 
次回はダブチにホットコーヒーねグラサン