前々日の記事のつづきです。
池袋で軽くゼロヨッパをした茶目子は、有楽町線に乗って地下鉄赤塚へ。
そこから東武東上線の下赤塚駅まで歩いてヨッパ妹☆anoちゃんと待ち合わせを。
彼女とのデートを今回は東上線ラインにしようかと、いくつか候補店があがったのですが
anoちゃんが「お友達に美味しいと勧められた
」という3店舗に絞り、その中から渋い焼き鳥屋さんをチョイスしました。

anoちゃんが予約の電話をしてくれたのですが、なんせネット情報からは営業時間が探せず、この時に18時開店と分かったのと
「陽気なおっちゃんが(電話に)出て受付してくれたけど、肝心な名前や電話番号も聞かれなかった
」と。

不安になった彼女はもう1度かけ直してくれたそうですが、もう出てくれなかったと(きっと忙しかったのね)(^_^;)
「大丈夫、確かレビューを色々見てみたけど、予約名は聞かないみたいだよ~
」

ということで、当日はしっかり開店と同時にお店へ。おっちゃん・・・もとい、店主さん、すぐに分かってくれましたよ

お店はこじんまりしていて、カウンター席を含め、全部で10席くらいかな。茶目子たちはテーブル席に着きました。
カンパーイ

池袋でビールしてきてますので、レモンサワーを。
メニューの表面。
汁好きのanoちゃんとのデートの時は、汁物がメニューにあることがとても大切。鳥スープあるからね

お通しです。
人気の焼き鳥屋さん、お店はご夫婦で営業されているみたいです。
メニューの裏面。“良太 自慢のやきもの”どれも気になる~

(※さきほど池袋で焼きとん食べてきてます)
それぞれ好みのやきものをと思ったのですが、2人ともレバーをリクエスト。2種類あるので両方とも注文

焼きものは特に指定がなければ店主のおすすめの味つけとなります。半焼きは塩で、そしてレモン汁を絞って。
トロトロで美味しすぎ

これはやみつき決定




※日本酒は、景虎や浦霞などもありますよ

山葵も美味しいって、レビューに書いてありました。確かに

鳥刺しとレバ刺し、どちらにしようか迷ったのですが、焼きものでレバーを2種注文したのでこちらにしました。
タレがネギの繊維にいい感じに焼き部分から染みこみ絡まり、とっても美味しそうでした。
焼き鳥屋さんで雑炊があるなら注文したくなります。
取り皿2枚いただきましたが、結果茶目子がほぼ完食(笑)
どのお料理も美味しく、他のお客さんも常連さん含めみなさんほっこりと楽しそうでした。
明るく優しいご夫婦のお人柄も素敵ですね

と、いうことでこの場で次回の予約をしてしまいました

今からとても楽しみです。anoちゃんまたよろしくねん

ではではみなさま、素敵な週末を
