我が家は今ところ、この2科目の基礎固めに注力する事しかできてなくて、でもその考え方はブレずに、中1の間はやろうと思います。

この2科目を日常的にしっかりやっておけば、学校の試験前は理科・社会・副教科(忘れちゃいけない、国語もね。嫌いだから忘れがち口笛)にもう少し時間を割くことができ、もう少し十分な点数が取れるはず。

と、改めて考えまして・・・


「英語」


たぶん、確実に力はついていると思いたいが、いまだに、クエスチョン忘れとかやっちゃっててトホホ〜

せっかくEクラスの恩恵を受けているはずなのに、宿題、ちゃんと終わってません。単語テストの勉強も適当です。口出ししたいけど、本人が気が付かなきゃしょうがないよね。そのペース配分じゃ終わらないじゃん、なんで宿題終わってないのに友達との遊びorバスケが優先になるかなぁ〜。結局眠たくなって寝ちゃうじゃん。朝練あるから寝ろって言ったのかーちゃんだ!かーちゃんのせいだっ!って人のせいにするけど、そもそも自分のことなんだから自分でマネジメントしてくださいよ。と、まぁいつもこんな感じです。

ECCの先生より、

「単語が分からなくても勘で読み進めていく読解方法をやっている。お母さんの思うやり方とは違うと思います。」つまり、もぅ、私が教えるって事はできなそう。英検のコツを伝授したいと思って先取りで受けた2級に受かったものの、私的には、ちっともコツを掴めずにうっかり合格しちゃったもんだから、残念ながら息子に伝授する事は出来なそうです。かなしーショボーン。。。せめてライティングの分野で、「日本での外国人労働者の受け入れについて賛成か」とか、「支払いにおいて現金を使わない人が増えると思うか」とか、中1には少し難しいお題についての回答の考え方を日本語で伝えていけたらいいのかな。私ができる事はそれしかないやっ


「数学」


2月の中学準備講座から早稲アカに通っているから、ほんの少しだけど先取りして中学数学をスタート。思えば正負の数は、予想以上につまずいて結構大変だった。でもあの期間があったから、学校ではまぁフツーで居られるんだ。と考えるとこの先、関数、図形、三平方の定理、つまずきポイントがまだまだたくさんある事に、今更気がついてハッとしています。一つ一つの理解に時間がかかるから、やっぱり“初めて”はなるべく避けたい。なんとなくなんとなく、“知ってる”を増やしたい。私、今日初めて、中学3年間の数学の範囲を知りました。色々忘れてるわ。英検をこれ以上やっても息子のためにはあまり役立たないことが分かったので、とりあえず、数学やってみようかな。息子、理系っぽく見えて、ちっとも出来ないから、残念っ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

なんか、もー少し出来そうなのになぁ〜爆笑爆笑爆笑

私の子なのになぁ〜笑

私も出来なかったんだっけ???

英語は出来なかったけど、数学はそんなに苦手だった記憶はないぞ〜〜っ


まー

遺伝子半分とはいえ、違う人間なんでね!


どうなることやらっ