まーーーいどっ鳥


連休最終日の今日、ホントは秦野市辺りの山を散策する予定だったが、寝坊して諦めた呑兵衛キョロキョロキョロキョロキョロキョロ


久しぶりに御朱印をいただきに行って参りました爆笑



場所は赤坂・乃木坂周辺ルンルン
都会のコンクリートジャングルの真ん中に鎮座する三社をご案内します。


港区に襲来じゃあ~炎
ぎゃお~~~ぉ🦖




先ずは、東京メトロ赤坂駅から国会議事堂方面へ
日枝神社神社

鳥居が特徴的だよね。
てっぺんが山形になってるー
山王さんの象徴ですね。


御祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)
まさにコンクリートジャングルの中。。。
日枝神社自体も参道はコンクリートで覆われ、エスカレーターが設置されてました(笑)


今日は日が良いのかな?
結婚式や七五三で賑わってました照れ

しっかりとした書体ですね。
復刻版(大正時代以降)の御朱印もありました。


引き返して赤坂駅方面へあしあと


お腹すいたな~


おっ!
赤坂駅近くで見つけた四川担々麺や
「赤い鯨」さんにお邪魔目
この夏にオープンした新しいお店だそうです。


取り敢えず、スタンダードに「四川担々麺」を。
辛さ・痺れとも標準「2」で。
初めての訪店だと分からないからね、オール標準で上差し
珈琲店もそうだけど。。。

「10」は((( ;゚Д゚)))

麺が出来上がってくるまで胡麻をスリスリ…
まだかな、まだかな~



キタ~(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
おおっ、うまそうだ爆笑
山椒の香りがいいねグッ

中太縮れ麺でスープが絡みつく~
紙エプロン🎽をお忘れなく!

山椒の他、八角、陳皮、桂皮、唐辛子、胡麻が存分に入ってて、ただ辛いのではなく絶妙なバランスで旨味を抽出してますなチュー

スープぜーんぶ飲み干しちゃった💦
余裕で「3」行けます!

ごちそうさまでしたm(__)m


お次は…
赤坂氷川神社。
結構、静寂の中にあり、落ち着ける場所って感じ。
御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)です。

スタンプがメインの御朱印。
こちらも結婚式を挙げてました拍手



あと、白山神社と富岡八幡宮のニ社を参拝すれば十社完結ですチョキ



では、乃木坂方面へ足


乃木神社。
こちらは日本古来の神ではなく、実在した歴史上の人物が御祭神となってます。
乃木大将(将軍)で、脇には旧乃木邸の庭があり見学できるようになってるよ。
意外に国内には、実在した人物を祭った神社って多いんだよー

豊臣秀吉公、徳川家康公、菅原道真公。。。
ほら、思い出すとありそうでしょウインク上差し


午後から廻って、夕方までてくてく散歩できたよ。

今日も、
一万歩突破🙌



明日からまた仕事頑張ろー👊✨




ではではパー