こんにちは。


谷田部です。







知り合いの居酒屋さんでの話。



コロナの影響もありランチやお弁当をスタート!
すごく頑張って宣伝をしています。


さらに
僕と妻を巡り合わせてくれたお店。



僕たち夫婦には思い入れのあるお店なんです!




何とか少しでも協力したいと思い、
ランチに家族で行っています。



とてもメニューの種類も豊富でアットホームな感じ。



僕のオススメは
「大人のお子様プレート」



様々なおかずがワンプレートに乗って
子供のころ食べたお子様ランチを思い出させてくれます。



それだけでも魅力なんですが、
僕が注文した時には、
少しご飯を3割増しくらいで盛ってくれるんです。



店主の方は何も言いません。
店主さんの心配りを感じます!



おそらくこれからも通い続けるでしょう!




さて、
「自分が重要な存在だと
 周囲に認めてもらいたい」
という承認欲求は誰にもあります。



人は誰もが


「自分は価値のある存在である」


ということを認めてもらいたいのです。



たとえば、


あなたがお店に行って何か商品を購入する時


サービスを受ける時


店員さんが他の人に対してよりもあなたに親切な対応をしてくれたり、



特別に値引きしてくれるとどう思うでしょうか?




きっと嬉しいですよね!


「自分だけ特別扱いされている」


と感じますよね。



そうすると、
あなたの「自己重要感」が満たされるので、
またそのお店を利用したくなります。




その居酒屋の店主さんは、
自分たちが苦しい時もかかわらず
僕を特別な存在として扱ってくれました。





自己重要感を高めるためには、
他人や周囲との良好な人間関係を築くことが大切です。



そのためには、まず相手の自己重要感を満たすことが先です。




相手の自己重要感が満たされていくと、
自分の自己重要感も高まっていきます。




「誰か私の自己重要感を高めてくれ!」


と受け身で待っているのではなく、


自分から誰かの自己重要感を高めることができると
自然と自分も高めることができるんです。

 

 

 

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

 

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

 

一緒に日常をちょっと違った視点で見てみませんか!?