西東京市

田無富士見ジュニアサッカークラブ

 

4月29日(祝月)

 

U12リーグ

 

第3節 vs東久留米キッカーズ

image

 

2点先行される展開の中

 

後半をどう迎えるのか!?

 

6年生にとっては昨年の経験が

 

大いに活かされた試合でした!

 

5年生ながら6年生を相手に戦った一年間

 

2点先行された場面でも落ち着いていました!

 

image

 

後半はシステムを変えて

 

自分たちのできることを精一杯に戦う!

 

2点を追いつき逆転ゴールを狙うところまでいけました!

 

勝ち点『1』をゲット❗️

 

 

今後の試合を考えると貴重な勝ち点です

 

 

 

 

 

第3節 vsヨーケンFC

 

初の白ユニ✨

 

けっこう似合ってるじゃん😌

一進一退の攻防

 

こういう試合は一瞬の隙で動く

 

セットプレーからの失点

 

自陣でのミスが続き追加点を奪われる

 

 

5年生にとっては貴重な経験

 

『試合に出場したい』だけでは

効果的なプレーは生まれない

 

試合に出場することで

何を目的にするのか!?

 

目的がはっきりしないと

プレーに強度が生まれない…

 

 

6年生も勝負の分かれ目のところでどうプレーするのか!?

 

勝負の分かれ目をどう感じ取るか!?

 

とても貴重な経験だね!

 

 

 

勝ち負けも重要な要素だけど…

 

1・2節よりも自分たちのプレーを発揮できる時間が増えました

 

守備時のバランスや距離感が良くなりました

 

『負けたくない』という気持ちをプレーに乗せて表現できました

 

 

それ以外にも様々なことができるようになっているよ!

 

目を向ける場所をできていない部分だけじゃなく、

 

ちょっとした成長感を選手自身も感じてほしい

 

また次の試合までに良い準備をしましょう!