Microsoft製スパム『Bing』を駆除しよう! | TERANC TERANC

TERANC TERANC

― DIYと読み手がしんどい髭日記 ―

最近の Microsoft は、検索エンジン Bing をことあるごとに仕込んで来るので、アンチ Bing ユーザーのために拡散希望。こりゃもはやスパムの域。


Bingという検索エンジンの削除の仕方

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n213812


【以下抜粋】
 

Bingは「Bing」というファイル名でインストールされているのではなくSearch Protect」という、Bingから連想することが不可能なファイル名でインストールされているのです!
 
Bingを削除したい場合には、まずスタートボタン→コントロールパネル→プログラムのアンインストールの順番でクリックしてゆきます。
 
ここで「Search Protect」というファイルを探してみてください。
 
マイクロソフトは、Bingを削除させないためにインストールファイル名を変更して見つからないようにするだけではなく、他の検索エンジンにアクセスさせないファイルを仕込んでいたのです!
 
この「Search Protect」のファイル名を指定し、アンインストールしてください!
 
Bingツールバーの場合、インストールファイル名が「StartNow toolbar」となっている場合も報告されております。
 
削除する場合には、削除一覧表から「StartNow toolbar」を見付けてみてください。

 

私もこの方法で、Google Chrome にスパムのように寄生する Bingを駆除 できました。

昔から検索エンジンは Google と決めているので、勝手に強要するのはやめてもらいたい。

AppleSafari は別にイラっとしない。

MicrosoftIE はイラっとする。

Microsoft のやることはいつもイラッとさせる。

最近は McAfee の執拗な仕込みもイラッとするなぁ。。

こういうところにもセンスが伺える。

要はユーザーが団結して、徹底的に削除方法を共有し使わなきゃいい。

MSは、黙ってOS提供していろ!!