パッソル50⇒パッジョグ90:自ら誂える(みずから あつらえる) | M.B.A.E.S

M.B.A.E.S

現在製作中の車両・現在販売中車両・過去の販売車両を「どのように何をしたか」といった作業内容・詳細を記した記録です。


【誂える(あつらえる)】 
  ・自分の思いどおりに作らせる。注文して作らせる。「洋服を―・える」「寿司を―・える」

 2・ 人に頼んでさせる。

 


バッテリーを設置する場所を探り、バッテリーBOXを製作する 

PC111889


バッテリーは4L-BSをチョイス!!
安易でお手軽な4B-5は選択しない。
4B-5の方がサイズがコンパクトで納め易いという利点はあるが、JOG90/アクシス90の標準バッテリーは4L-BSであり、『容量』・『利便』・『耐久性』を考えると4L-BS一択である。プロならば。

バッテリーBOX製作

PC111890

                

PC111891

                

PC111892

                

PC111899

                

PC111900


イイ感じに出来た!!イイ感じに納まった!!              



補機類を取り付ける 

PC111888

左:パッソル用 右:JOG90/アクシス90

さすがYAMAHA同士!!
それぞれの形状がよく似ている。(手抜きか手抜きなのか

 

PC121908


レギュレーターのみ工夫して取り付け 

PC121909






エンジンを入手したとき、一緒に付いてきたメインハーネス

PC061752


バラし   配線図を見ながら・・・

PC131916


余分な配線をカーーーーーット!!

PC131921


余分な配線ども 

PC131922


車体に這わせながら、切ったり伸ばしたりして・・・

PC142010

 

PC142011


「ビシッとした寸法にしたら、

PC142018

                
 纏める 

PC142019





メインハーネスの“チョップスムージング加工”完了!!

パッソル パッソーラ エンジン のせかえ 載せ替え ジョグ アクシス 90 エンジン 90 90 エンジン パッジョグ 方法 やりかた やり方 ブログ 画像