前向き | バスケをしたことがないおっさんが書くミニバス日記

バスケをしたことがないおっさんが書くミニバス日記

バスケをしたことがないおっさんが書くミニバス日記です。

全国の皆様おはようございます。

本日の西宮は曇りです。

 

営業という職種柄、

お昼に何を食べるかというのに力を注いでいた時期がある。

 

自由な会社ですから、

何時から食べるなど決まっていないため、

超人気と言われるお店にも普通に言っていた。

 

そんな営業歴20数年の私が、

ここが一番おいしいと唸ったうどん屋さんが

神崎川にある。

 

そう、あの有名な白庵です。

 

コロナ前は、週2か3の頻度で訪れていましたが、

ここ数年は外に出ることも減り、

また名古屋の責任者になったこともありほとんど行けてません。

 

最近行ったのは、堺のららぽーとに出展したのを聞きつけ

行ったのが最後。半年以上前でしょうか。

 

ところが、昨日、私と同じく白庵をこよなく愛する部下から、

白庵さんがクラウドファンディングでお金を集めていると、

その内容も悲痛な感じがするという話を聞いた。

 

早速、クラファンのページを見ると、

堺に出展したことにより、経営が厳しいと。

このままでは、倒産するかもというような記載がありました。

 

正直、ららぽーとのフードコートに出展するという告知を聞いた時から

どうなんだろうという話は仲間内でしてました。

 

実際、ららぽーとの白庵は3回ほど利用しましたが、

周囲で食べておられる方の大半は、ぶっかけうどんだったんではないでしょうかね。

 

ぶっかけ食べるなら白庵じゃなくてもいいでしょ。

誰が何と言うと、ここの絶品メニューはひやかけ。これ一択。出汁の旨さは日本一でしょ。

あと、かやくご飯。これも米の固さ、味付け最強。これも日本一です。

あと天ぷら。さすが大将。外はカリカリ、サクサクで、中はジューシー。

鶏天の大きさも半端ない。

でこのクオリティで、千円ちょっとですからね。

 

いや、こんな名店が無くなるのは、マジでダメだと思うので、

クラファンしようかと思いましたが、

手数料が17%も取られるってことを考えると、

店舗で回数券とか直接売ってないんですかね。

 

なんか、

本当においしいうどんを作られている人だけに、

何らかの形で応援したいと思います。

 

あと、正直、このクオリティでこの量なら

もう少し値段上げてもいいんじゃないでしょうか。

昔から比べると、少しずつは上がって来てますが、

原材料費も高騰している時代ですからね。

 

本当に美味しいひやかけなので、

ひやとりかやく、1300円~1500円くらいが妥当じゃないですか?

あと大盛のうどんの量も少し減らしていいと思います。

はい。