近年、喫煙者が疎外され、タバコを吸う場所でさえ限られてきている今日この頃、皆さんは充実した喫煙ライフを満喫できているでしょうか?

 

 

確かに、タバコは百害あって一利なしと言われ、自分だけではなく、周りの人へも悪影響を及ぼします。

 

 

非喫煙者からは、「じゃあ、やめないの」という意見があると思いますが、

 

 

わかってるんです。全てわかってるんです。わかってるんですが、

 

 

やめられないんです。

 

私だってやめられるならやめたいです。

 

 

 

でも、やめられないんです。

 

 

「それって、意思が弱いだけなんじゃない」

 

 

 

非喫煙者は言うんです。

 

 

私は、声を大にして言いたい、

 

 

 

 

「そのとおりです。」

 

 

意思が弱いんです。

 

 

 

私の周りでも、禁煙に成功した人はたくさんいます。

 

 

 

どうして禁煙成功できたと思います?それは意思が強いからです。

 

 

そして、元々非喫煙者だった人以上に、喫煙者に対してマウントとってきます。

 

 

「お前も少し前まで喫煙者だっただろ」

 

 

と思いますが、何も言えません。

 

 

だって、結局やめれないから…

 

 

 

 

タバコ吸うって、結局病気なんですよね。(喫煙者の言い訳)

 

 

ニコチン中毒で、体内のニコチンが少なくなると体がニコチンを欲してしますんですよ。

 

 

例えば、お腹がすいたらご飯食べるでしょ。その感覚に似てます。

 

 

つまり、タバコをやめるということは、

 

 

「お腹がすいても、ご飯を食べないで我慢しなさい」

 

 

と言う事と同じくらい辛い。と、非喫煙者はわかってほしい。

 

 

なので、本当、タバコやめた人神。

 

 

そりゃ頭が上がりませんよ。

 

 

 

 

タバコやめるなら、こういうの買ったほうがいいんですか?

 

 

 

 

 

買ったらやめれますか?

 

 

 

ちなみに、私は、紙巻きタバコとiQOS併用です。

 

 

 

なので、ニコチン0の買っても、紙巻きタバコ吸っちゃいそうです。

 

 

 

iQOSも正規品じゃなく、互換機使ってます。

 

 

 

 

 

 

互換機のメリットとしては

・価格が安い

・加熱温度や加熱時間を自分で選べる。

・連続吸いができる。

・1回の充電で20本以上吸えるものもある。

 

といった所でしょうか。

 

デメリットとしては、保証期間が短いことくらいですかね。

 

 

なので、私は互換機ばかりつかっています。

 

 

 

他にもいろいろ種類あります。