今年は、やはり新型コロナでしたね。色々な予定がベタ狂いし、

GW前後から夏頃までは、自粛でステイホームの日々でした。

 

取り止めた予定は。。。

 

四国(前半)、東北、モンゴル、東京オリンピック観戦などなど。

警察系の講習会も非開催となり、4-6月は大人しくしてました。

 

とは言うものの、全くどこにも行かなかったわけでは無いので、

今年の振り返りを。。。まずは、前半、1-6月です。

 

その一

新年の三浦走り染めは、いつもの三崎のお寿司屋さんでした。

有名な店のとなりのお寿司屋さん、「紀の代」です。

 

 

マグロです。

 

 

デザートは、追浜のコーヒー屋の「ツキコヤ」

 

 

なかなかのお味。

 

 

その二

たまには普通の日帰りツーリング、定番の伊豆に行きました。

 

伊豆スカの亀石

 

 

金目の定食

 

 

観光っぽい動きも

 

 

テザートで締め

 

 

その三

知人に頼まれて、三浦半島をばご案内、「YKKツーリング」です

YKKとは、「Y横浜、K気楽、K食い倒れ」ツーリングの意味です。

 

 

漁港の食堂で刺身定食、ワカメのしゃぶしゃぶ付き

 

 

三崎と言えば、定番のここ、「うらり」

 

 

食い倒れの締めは、行きつけの市ヶ尾の「バブルオーバー」

 

 

その四

最初の遠出ツーリングは、いつものイチゴ狩りと、トロロ、安倍川餅

 

石垣イチゴ、「ストロベリーフィールド」

 

 

鞠子宿

 

 

とろろ汁

 

 

デザートは、安倍川餅

 

 

その五

 

練習会、KMAの午後錬です

 

MT-07で

 

 

VTR250で

 

 

これ以降は7月まで、長い自粛生活に入り、お片付け三昧でした。

 

お片付け

 

 

不要物の売却

 

 

仕分け

 

 

整理整頓

 

 

この時の感染者数は、今より少ないのですね。困ったもんです。

 

つづく