代官山の「寿し佐藤」に初めてお伺いしました。
2010年に開店のまだ新しい白木の柱が印象的な明るく清潔のある内装で、若いお客様も多く、活気があり、気軽に入れる雰囲気です。
お通し 鰺の南蛮海け お新香
生ビールで お通し をいただきます・・・ 旨い!
極薄の うすはり のグラスで提供いただきましたが、うすはりグラスの口当たり、甘酢の揚げ魚、さっぱりパリのお新香、切れのいいビール、飲んべえには、たまらないスタートです。
炙りタラコ
濃厚な炙りタラコの塩味と、さっぱりした胡瓜と大根おろしで、一気にビールがすすみます。
北海道産生たこの刺身
北海道産の新鮮なタコ足を、食感の異なる 身 と 吸盤 を切り分け、身は サクサクと、かみ応えのある 吸盤 はシコシコとレモンと塩で爽やかにいただきます。
海鮮茶碗蒸し
帆立や、海老が入っていて、とても美味しい出汁です。
ビールで冷えたお腹を一回温めます
ALSACE DEPUIS HVH 1639
GEWURZTRAMINER "HUGEL"
アルザス地方のワイン
ヒューゲルゲヴュルツトラミナー をいただきます。
店主こだわりの背の高い,
大きく立派なグラスで提供されます。
活アワビのバター正油焼き
活アワビのバター正油焼きです。 軽く焼いてシンプルに醤油バターの味付けですが、見た目とおり裏切らない味です。
肝の苦みもとっても美味しいです。
新鮮なにぎり まぐろ 中トロ うに ひらめ
鮨でお酒をいただくのがもともと大好きですが、代官山寿し佐藤 は、酒好きのツボを押さえた意気な一品メニューの揃え、酒器の選択 、清潔感のある明るい店内、若女将のフレンドリーな接客にツーオンは一回でファンになりました。 ちょくちょく と伺いたい素敵な店です。
ごちそうさまでした。
ツーオン
寿し佐藤の殻付き岩カキ
2010年に開店のまだ新しい白木の柱が印象的な明るく清潔のある内装で、若いお客様も多く、活気があり、気軽に入れる雰囲気です。
お通し 鰺の南蛮海け お新香

生ビールで お通し をいただきます・・・ 旨い!
極薄の うすはり のグラスで提供いただきましたが、うすはりグラスの口当たり、甘酢の揚げ魚、さっぱりパリのお新香、切れのいいビール、飲んべえには、たまらないスタートです。
炙りタラコ

北海道産生たこの刺身

海鮮茶碗蒸し

帆立や、海老が入っていて、とても美味しい出汁です。
ビールで冷えたお腹を一回温めます
ALSACE DEPUIS HVH 1639
GEWURZTRAMINER "HUGEL"

アルザス地方のワイン
ヒューゲルゲヴュルツトラミナー をいただきます。
店主こだわりの背の高い,
大きく立派なグラスで提供されます。
活アワビのバター正油焼き

肝の苦みもとっても美味しいです。
新鮮なにぎり まぐろ 中トロ うに ひらめ

鮨でお酒をいただくのがもともと大好きですが、代官山寿し佐藤 は、酒好きのツボを押さえた意気な一品メニューの揃え、酒器の選択 、清潔感のある明るい店内、若女将のフレンドリーな接客にツーオンは一回でファンになりました。 ちょくちょく と伺いたい素敵な店です。
ごちそうさまでした。

ツーオン
寿し佐藤の殻付き岩カキ