台風や大雨で鉄道が寸断されて、

赤字ローカル線はそのたびに存廃問題が出ますが、

幹線ルートでも問題が起こっていますあせる。 

 

2024年8月31日の豪雨災害でJR北海道の石勝線が寸断され、

特急列車や貨物列車の運休が続いています注意

JR北海道は「少なくても9月2日までは終日運休」に。

今回の、石勝線の運休ではこれまでにない異変が起こっています不安

 

 

それは、特急列車の代行輸送が一切、行われていないという点ダウン

JR北海道は、

「高速バスなどをお使いください」と案内をしていますが、

9月1日は帯広・釧路方面の交通機関は、

高速バスのほか航空便も終日満席あせる

札幌駅では高速バスや航空便の予約が取れなかった乗客が、

駅員に詰め寄る姿も見られたようですパンチ!

そりゃそうですねー、案内していて乗れないとは・・・ダウン

 

 

2016年の台風被害で石勝線と根室本線が不通となった際には、

JR北海道は被災翌日に札幌ートマム間で臨時特急を運行ひらめき電球

トマムー帯広間をバス代行輸送とし、

帯広ー釧路間を臨時特急列車が運転されましたDASH!

 

これまでの実例から、札幌ー追分間を臨時特急による運行、

追分ー新夕張間を代行バスバス

新夕張ー帯広・釧路間で、

臨時特急による運行が行われると思われましたが、

今回はそれがありませんでした悲しい

 

 

代行バス運転もドライバーの残業規制が強化されたことで、

代行バスの確保まで厳しくなってしまったという感じですが不安

8月31日に帯広発札幌行の特急とかち号が、

石勝線の占冠駅で停車したままとなって、

8時間にわたって乗客が車内にあせる

このときの乗客数は125名で、

このうちの80名がJR北海道が手配したバスにのり、

札幌や帯広に向かいましたバス

 

こうした緊急事態のバスの手配ができたことから、

「JR北海道は経費のかかる代行バスの運転をあえてせずに、

赤字額を減らそうとしているのではないか」の指摘が・・・ひらめき

 

 

先週、室蘭本線の苫小牧や室蘭で豪雨があった際、

特急北斗号の一部の列車が運休しましたが注意

この時も代替バスの設定はなし、

山線を迂回運転して輸送を確保しようという、

公共交通を担う事業者としての姿勢も見られませんでしたダウン

 

さらに不幸だったのは、

同じく災害で不通だった根室本線のローカル区間、

新得ー富良野間を廃止してしまったので、

迂回ルートがほぼない現状悲しい

池北線の北見~池田も第3セクターから廃止になり、

残るは釧網線の網走~釧路でものすごく遠回りに叫び

 

 

もっとも責任はJR北海道だけではなく、

国の運輸政策の不作為により資金不足に陥っている事情や札束

これに輪をかけて北海道庁の交通政策の不作為が重なって、

北海道では都市間交通で、

安定した輸送の確保が難しくなっているのが現状ダウン

 

この事態が続けば、

地域経済や生活に与える負の影響が大きい・・・あせる

もちろん四国も他人事ではないような・・・ダウン