門限が厳しいのはお嬢様ではなく今は空港かも真顔

 

最近よく聞く「門限」といっても空港のお話飛行機

19日夜、福岡空港の滑走路が一時閉鎖された影響で、

フィリピン・マニラから福岡空港に向かっていた、

セブ・パシフィック航空パー

福岡空港に着陸できず、北九州空港に代替着陸。

その後、福岡空港に戻ることも検討されましたが、

福岡空港の門限22時には間に合わなかったためダウン

乗客はその後、関西国際空港で降ろされたようですDASH!

 

 

これは19日夕方、仙台空港から福岡空港に向かっていた、

アイベックスエアラインズのパイロットが「ギアトラブル」と管制に通報あせる

福岡空港の航空管制官は着陸のやり直しを指示して、

安全を確認し着陸を許可、航空機は無事着陸できましたグッド!

この影響で福岡空港の滑走路がおよそ7分閉鎖注意

 

影響を受けたのがその便、マニラから福岡空港に向かっていた、

セブ・パシフィック航空922便ひらめき電球。 

福岡空港の滑走路閉鎖の影響で、19時18分ごろ、

北九州空港に代替着陸。 そのあと23時2分ごろ北九州空港を離陸、

関西国際空港に向かい、23時43分ごろに着陸したそうですダウン。 

 

ではなぜ、福岡空港ではなくて、関西国際空港へ?

乗客によると、当初、機内アナウンスでは「福岡空港に向かう」と爆  笑。 

北九州空港で給油がはじまったのは21時半ごろで、 

福岡空港の門限である22時を過ぎてしまい、

22時半ごろ、関西国際空港に向かうとアナウンスに叫び。 

 

結果、関西空港に着いて飛行機から降りたのは24時半ごろ、

1500円のお食事券をもらって、

20日午前7時の便で福岡に帰ったということのことDASH!。 

夜中だったため関西国際空港のレストランは一部しか営業しておらず、

お食事券はほとんど使えなかったかもダウン

 

ちなみにセブ・パシフィック航空922便は去年9月にも、

北九州空港に代替着陸、福岡空港の門限の22時に間に合わずに、

この時はマニラへ引き返しましたDASH!。 

ま、マニラに戻るよりはましかもですが…口笛

 

 

 

ちなみに北九州空港で乗客を降ろすことはできないのかですが、

北九州空港に代替着陸可能な航空会社は、

日本航空、全日空、スターフライヤー、ジンエアーの4社で、

原則、就航会社しか乗客を降ろせないとのことあせる

 

ま、よほどの事情がない限り降りれないとは思いますが、

旅行や移動にはトラブルつきものひらめき電球

その時は身をゆだねるしかないですね…キョロキョロ