★★★

最近、無許可で

ネット上のPDFデータをダウンロードし利用したり

雑誌誌面を無断でコピーをして複数配布されている方がいるとの

報告を受けております。

お手数ですが

個人で雑誌を購入していただき

「適正な利用」をお願いいたします。

★★★

 

予防技術検定模擬テスト №136
近代消防 2019(令和元年)10月号

  

 

http://www.ff-inc.co.jp/

 

解答と解説は本誌10月号をご参照ください

 

ご購入はこちらから↓

https://ameblo.jp/twit6000/entry-12463751687.html

 

    

〔共通〕 

 防火管理に係る消防計画に関する次の文章を読み、消防法令上誤っているものを一つ選べ。ただし、本問では消防法施行規則第3条第1項各号に列記されているものは、消防計画に定めなければならないものとする。

 

(1)収容人員が30人の飲食店の防火管理者が作成すべき消防計画には、火災、地震その他の災害が発生した場合における消火活動、通報連絡及び避難誘導に関する事項を定めなければならない。
 

(2)外壁及び床を有する部分の地階の床面積の合計が5,000㎡である建築物であって新築に係る電気工事等の工事中のものの防火管理者が作成すべき消防計画には、工事中に使用する危険物等の管理に関する事項を定めなければならない。ただし、当該防火対象物は仮使用認定を受けていないものとする。
 

(3)防火管理上必要な業務の一部が当該防火対象物の関係者及び関係者に雇用されている者(当該防火対象物で勤務している者に限る。)以外の者に委託されている防火対象物の防火管理者が作成すべき消防計画には、当該防火管理上必要な業務(消防用設備等又は特殊消防用設備等についての点検を除く。)の受託者の氏名及び住所並びに当該受託者の行う防火管理上必要な業務の範囲及び方法を定めなければならない。

 
(4)収容人員が50人の共同住宅の防火管理者は、消防計画に基づいて、当該防火対象物について消火訓練及び避難訓練を年2回以上実施しなければならない。

 



 

解説 

(1)消防法施行規則第3条第1項第1号リ参照。
(2)消防法施行規則第1条の2第1項、消防法施行規則第3条第1項第2号ニ参照。
(3)消防法施行規則第3条第2項参照。
(4)消防法施行規則第3条第10項参照。

 さらに詳しい解説は、10月号を参照。

 

 

      

 

〔危険物〕

給油取扱所の位置、構造及び設備に関する基準についての次の記述のうち、誤っているものを選べ。
  
(1)ホース機器の周囲に、間口10m以上、奥行6m以上の給油空地を保有する。
   
(2)屋内給油取扱所は、建築物の1階の1方については、原則として自動車の出入りする側又は通風及び避難のための空地に面するとともに、壁を設けない。
   
(3)自家用給油取扱所に関しては、給油空地の間口及び奥行の長さに関する規定は適用されない。
  
(4)セルフ給油取扱所には、危険物の供給の開始・停止のための制御装置を有する制御卓を、顧客用固定給油設備等の使用状況を直接視認できる位置に設ける。

 


●Amazon 

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E8%BF%91%E4%BB%A3%E6%B6%88%E9%98%B2&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

 




 

解説 

(1)危険物の規制に関する政令第17条第1項第2号参照。
  

(2)建築物の屋内給油取扱所の用に供する部分の1階は、通風等確保のため原則として2方が開放されていなければならない。危険物の規制に関する政令第17条第2項第9号参照。
  

(3)危険物の規制に関する規則第28条第3項参照。
  

(4)危険物の規制に関する規則第28条の2の5第6号参照。   

 

解答は近代消防2019年10月号を参照してください。

 

 

 

〔危険物〕

消火設備に関する次の記述のうち、誤っているものを選べ。

  

(1)セルフ給油取扱所には、固定式の泡消火設備並びに第4種及び第5種の消火設備を設ける。
  
(2)第4種の消火設備とは、大型消火器である。
  
(3)移動タンク貯蔵所には、第5種の消火設備(自動車用消火器)を2個以上設ける。
  
(4)消火困難な製造所等には、第1種、第2種又は第3種の消火設備を設ける。

 


●楽天ブックス 

https://books.rakuten.co.jp/search/nm?g=000&sitem=%B6%E1%C2%E5%BE%C3%CB%C9&l-id=top-pc-search-box&x=0&y=0

 




 

解説 

(1)危険物の規制に関する規則第33条第1項第6号、第2項第1号、第3号の3参照。
(2)危険物の規制に関する規則第32条の10参照。
(3)危険物の規制に関する規則第35条第2号参照。
(4)消火困難な製造所等には、第4種及び第5種の消火設備を設ける。危険物の規に関する規則第34条第2項参照。

  

 

 

 

解答は近代消防2019年10月号を参照してください。

 

 

 

 

 

■コンビニエンス受け取りサービス(7Net)

https://7net.omni7.jp/search/?keyword=%E8%BF%91%E4%BB%A3%E6%B6%88%E9%98%B2&searchKeywordFlg=1&intpr=7ns_frmng_search_headnav_schbox&userKeywordFlg=1

 

 

http://www.ff-inc.co.jp/syuppan/sinkan.html

 

 

予防技術検定模擬テスト №136
近代消防 2019(令和元年)10月号

 

雑誌「近代消防10月号」は、

お近くの書店に直接注文するか、

 

●コンビニエンス受け取りサービス(7Net)

https://7net.omni7.jp/search/?keyword=%E8%BF%91%E4%BB%A3%E6%B6%88%E9%98%B2&searchKeywordFlg=1&intpr=7ns_frmng_search_headnav_schbox&userKeywordFlg=1

 

●楽天ブックス 

https://books.rakuten.co.jp/search/nm?g=000&sitem=%B6%E1%C2%E5%BE%C3%CB%C9&l-id=top-pc-search-box&x=0&y=0

 

●Amazon 

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E8%BF%91%E4%BB%A3%E6%B6%88%E9%98%B2&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

 

●honto(書店通販サイト)

https://honto.jp/netstore/search_10%E8%BF%91%E4%BB%A3%E6%B6%88%E9%98%B2.html?srchf=1&tbty=0

 

からもお取り寄せいただけます。

 

 

 http://www.ff-inc.co.jp/
 



http://www.firefighter-ouen.shop/