近代消防
2019年(平成31年)1月号 №698

※〈特別付録〉消防ダイアリー2019年版

 

平成30年12月10日発売

 

 

 

ttp://www.ff-inc.co.jp/
     

●全国消防の更なる発展のために
 (全国消防長会/一般財団法人全国消防協会/アジア消防長協会)
  
●「平成30年7月豪雨」における消防機関の対応
 (消防庁応急対策室/広域応援室/地域防災室)

  

〈全国消防最前線 121〉

●第13回関東地区消防職団員綱引大会
 継続する消防綱引、消防の交流、情報交換 消防の綱引を広めましょう!
 (編 集 局)

    

〈消防団訪問レポート83〉

●熱海市消防団
 国際観光温泉文化都市として誇れる消防団を目指して
 (編 集 局)

   

〈Fire Academy Series69〉
●大阪市消防局 高度専門教育訓練センターの巻
 高度な消防技術の伝承を担う教育機関
 (編 集 局)


  
●消防団の組織概要等に関する調査の結果の概要
 (消防庁地域防災室)
  
●住宅用火災警報器の設置率等の調査結果(平成30年6月1日時点)
 (消防庁予防課予防係 小河仁孝)
  
●〈消防行政のトップが語る海外消防事情〉
 ニュージーランド消防とイスラエル消防の現況と課題(前篇)
 (近代消防特任記者 消防・防災事情研究家 加藤孝一)
  
●平成30年台風第21号接近に伴う自動火災報知設備への影響について
 (堺市消防局北消防署予防課 長松聡志)

  
●火災防御のタイムライン Time is Life(時は命なり)
 (一般社団法人日本防災教育訓練センター 代表理事 サニーカミヤ)
  
●管内の山域で、遭難、転落、滑落等の事案に対応する専門部隊 山岳救助隊 発隊
 (八代広域行政事務組合消防本部)

  

●双葉地域防災パトロール隊を発隊
 (双葉地方広域市町村圏組合消防本部)
  
●富山県国民保護共同実動訓練を見る……その先進性と残る課題
 (株式会社重松製作所 主任研究員/元陸上自衛隊化学学校 副校長 濱田昌彦)
   
●富山県広域消防防災センターについて~県民の安全・安心を守る広域拠点~
 (富山県広域消防防災センター 所長 岡本達也)


  
●災害拠点病院を有する大学の防災体制及び防災避難訓練の一事例
 (自治医科大学 総務部管財課 藤田吉行/塩田政行)
  
●平成30年台風第21号から風水害対策を考える
 (防災アドバイザー 森田 武)
  
●東京大学に国内初の「災害対策トレーニングセンター」を設立
 ~実践的なトレーニングで災害対応のリーダーを育成~
 (東京大学災害対策トレーニングセンター)
  
●家族の絆で地域を守る親子3世代の女性消防団員
 (東京消防庁世田谷消防署/世田谷消防団)
  
●予防業務に係る通知と違反対象物の公表制度について考える
 (元 佐世保市東消防署長 石田良文)


   
●自損行為及び加害による救急搬送
 (北海道医療大学生命基礎科学講座 西 基)
   
●2020年目途を定めたもう一つの課題「119番通話時における多言語対応」
 (特任記者 因幡敏幸)
  

〈その他関連記事〉

●自主防災組織の「運営強化」を再考してみる
 (い・防災研究所 所長(東京消防庁OB) 飯村孝一)

●「居酒屋談義」のすすめ(経営コンサルタント 松﨑俊道)
●IZUMI GARDEN 防火防災フェア2018を開催(東京消防庁麻布消防署)
●第7回レスキューデイズ・ジャパン(船山㈱主催)を開催
●第2回警防技術錬成効果確認会を開催(小山市消防本部)
●第5回山口県女性消防職員研修会開催~自分らしく働くために~

 

---------
〈消防評論〉
●手厚い表彰制度を
 ( (公財)日本消防協会 理事 小林輝幸)

              
〈時の視点〉
●西日本豪雨からみえた災害情報の課題
 ~迅速な避難を進めるために~

 (国士舘大学 防災・救急救助総合研究所 教授 山﨑 登)
    
〈連載〉  

●防災エキスパートの必携知識~多様な視点を持つということ 1 〈新連載〉
 “被災者支援の質”向上に不可欠! 多様性の視点を踏まえた防災対策について考える
 (減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表〈( 女性防災ネットワーク・東京 呼び掛け人〉浅野幸子
 〔コラム〕広域避難者の課題
 (東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)広域避難者支援担当 津賀高幸)
  


●今さら聞けない資機材の使い方 68
 体温計
 ( 滝川地区広域消防事務組合滝川消防署 伊藤亮太)

  
●伝令のすゝめ 指揮隊員に必要な知識を求めて~13
 災害実務編 火災3
 (指揮隊研究会)

  
●救急活動事例研究 23
 走行中の胸骨圧迫はカーブの影響をうける
 (館林地区消防組合消防本部 山口崇朝/田部井 優)


  
●考えながら学ぶ違反処理法学 80
 (違反処理研究会)


  
●消防リスクマネジメント 8
 緊急救出訓練( RIT)
 ((一社)日本防災教育訓練センター 代表理事 サニーカミヤ)
  
●気象災害から学ぶ 120
 「降水短時間予報」から「今後の雨」へ
 (青山学院大学非常勤講師・気象予報士( 元気象庁) 饒村 曜)
  
●災害図上訓練DIGを活用した災害対策あれこれ 48
「災害の物語」「防災の物語」に求められる語りのレベルとDIGの作業手順について
 (常葉大学社会環境学部准教授 小村隆史)
  
●ファイヤーダイアリー20194  感知器設置の疑義
 (上萬治己)
  
●最近の災害(平成30(2018)年10月)

   

●災害キーワード 13  末の松山
 (防災情報機構会長 伊藤和明)
   
●自治体消防70年の歩みと今後の課題 8
 救助業務の充実/ 広域応援体制の整備(前編)
 (東京理科大学総合研究院 教授 小林恭一)
  
●小隊長の心意気 1〈新連載〉一流の救助
 (文・汕羽爽吾/イラスト・貞)
  
●赤色灯 13  地震、津波、猛暑に台風……日本列島に連続大災害!
 (四代目 辺里鼓舞太)
●エッセイ・災害と人間と消防と 6  「どこでもカメラ」時代の消防活動
 (エッセイスト 消防OB・花森こうじ/イラスト・佐藤高穂)
●城郭と防災 13 江戸城と江戸を襲った大火 1
 (拓殖大学大学院地方政治行政研究科特任教授 濱口和久)
●安全・安心の窓 68 本音と建前
 (防災子)
●一笑びん 22 仁王像
 (松﨑俊道)
●あなたを活かす 接遇コミュニケーション 22
 相手のやる気を引き出す会話術
 (㈱エンパワー21 能勢みゆき)
●守り人 80 文化の維持分野 王宮とルイ14世
 (文・吉田敏治/イラスト・葛窪真紀子)
●日本のこころ 能のおはなし 94 謡曲「卒都婆小町」
 (荒木慶司)

●最近の主な通知 〈平成30年10月2日~ 10月26日〉
 登載通知=
 風水害、地震等の災害に伴う長時間停電を踏まえた防火対策の徹底について
 (平成30年10月2日付 消防予第575号 消防危第184号)
   
●昇任試験実力養成講座 №622
 =共通( 消防士長・消防司令補)、消防司令、小論文〔解説付〕
  
●予防技術検定模擬テスト №127
 =共通、消防用設備等、防火査察、危険物〔解説付〕

●「近代消防」論説委員 顧問・編集委員の紹介
●年賀あいさつ
●飛翔119/今月の広告

 

 

 

〈カラーグラビア〉
●第24回全国女性消防団員活性化滋賀大会(総務省消防庁/(公財)日本消防協会/(公財)滋賀県消防協会)
●平成30年度緊急消防援助隊 北海道東北ブロック合同訓練(いわき市消防局/総務省消防庁)
●平成30年度全国自主防災組織リーダー研修会((一財)日本防火・防災協会)
●創造的復興に寄与する先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本(グランメッセ熊本)

●神奈川県消防学校に全国最大規模の災害救助訓練施設が完成

●市民メディカルラリー2018を開催(市民メディカルラリー実行委員会/奈良市)
●高度救助隊「シルバーバック」発足(入間東部地区事務組合消防本部)
●山岳救助隊 発隊(八代広域消防組合消防本部)

 

●平成30年秋季全国火災予防運動 全国各地で多彩な取組

●かながわ消防フェア2018 with ふじさわ消防・救急フェア(神奈川県/藤沢市)
●テロ等特異災害発生時の行動力の向上を目的とする訓練(東京消防庁新宿消防署)

 

 

 

 

〔消防防災の動向〕
●平成30年度消防設備関係功労者等表彰式を開催(総務省消防庁、(一財)日本消防設備安全センター)
平成30年秋の消防関係叙勲伝達式を開催(総務省消防庁)
第31回消防関係危険業務従事者叙勲伝達式を開催(総務省消防庁)
平成30年秋の消防関係褒章伝達式を開催(総務省消防庁)
●第66回全国消防技術者会議を開催(総務省消防庁 消防研究センター)
●第22回消防防災研究講演会を開催(総務省消防庁 消防研究センター)
●平成30年度消防防災科学技術賞表彰式を開催(総務省消防庁 消防研究センター)
●「津波防災の日」スペシャルイベント 最新科学×津波×地域防災を開催(内閣府(防災担当)、川崎市)
●防炎関係者表彰式を開催((公財)日本防炎協会)
●防火のつどい 防火防災講演会で奥村 徹先生が講演(東京消防庁麹町消防署)
●千葉市消防70周年・千葉市防火管理者協議会50周年記念大会を開催(千葉市消防局、千葉市防火管理者協議会)
●平成30年度自衛消防訓練指導会で増田弁護士が講演(東京消防庁荒川消防署)

●全館停電時における消防防災訓練・外国人患者対応訓練を開催(医療法人伯鳳会東京曳舟病院)


  


〔消防人事往来〕
●総務省(平成30年11月1日付)
  
〔イベント情報〕
●「建築物の防火・避難対策と建築基準法、消防法における防災関係規定講習会」開催へ((一財)日本建築防災協会)

   

〈カラーファイヤートピックス〉

●テーマパーク「メッツァ」でのテロ災害を想定 緊急事態対応訓練を実施
 (埼玉西部消防局・埼玉県)
●住警器の設置維持と防火意識の啓発を図る 消防フェアを開催
 (三郷市消防本部・埼玉県)
●小田急電鉄、海老名警察署と合同で軌道事故を想定した連携訓練を実施
 (海老名市消防本部・神奈川県)
●2消防本部の救急隊4隊12名が参加 隣接消防本部合同救急訓練を実施
 (西春日井広域事務組合消防本部・愛知県)
●子ども達に消防の仕事を知ってもらう 第30回ちびっ子消防広場を開催
 (東近江行政組合消防本部・滋賀県)
●爆破テロなどによる負傷者に対応する ターニケットを用いた止血研修を実施
 (東大阪市消防局・大阪府)
●ファイヤーファイターガールをゲストに招き 火災予防フェスティバルを開催
 (松江市消防本部・島根県)
●消防フェスタ2018も同時開催 避難訓練コンサートを実施
 (岩国地区消防組合消防本部・山口県)

 

   
〈ファイヤートピックス〉

●トレンチレスキュー訓練(伊勢崎市消防本部/伊勢崎消防署・群馬県)
●外国人来訪者対応訓練(浦安市消防本部・千葉県)
●救急活動総合シミュレーション訓練(比企広域消防本部・埼玉県)
●特養で火災発生!町会と連携した消防演習(東京消防庁石神井消防署・東京都)
●警察・消防合同水難救助訓練(上野原市消防本部・山梨県)


 
●隣接消防本部と合同救助訓練(西春日井広域事務組合消防本部・愛知県)
●兵庫県警機動隊と合同訓練(神戸市消防局・兵庫県)
●大型商業施設駐車場で多数傷病者対応訓練(宇城広域連合消防本部・熊本県)
●加古川海上保安署と連携訓練(加古川市消防本部・兵庫県)
●救急車適正利用啓発ポスターを作製!(朝霞地区一部事務組合埼玉県南西部消防本部・埼玉県)
 
●高規格救急自動車寄贈式(埼玉西部消防局・埼玉県)
●VR防災体験車がやってきた!!(東京消防庁杉並消防署・東京都)
●防火のつどい(東京都練馬消防署・東京都)
●火災に睨みを利かせ!(東京消防庁調布消防署・東京都)
●地域に愛される消防署を目指して……(東京都八王子消防署・東京都)
 
●北杜市内一周駅伝に参加(峡北消防本部・山梨県)
●敬老会で住宅防火・防災キャンペーン(佐久広域連合消防本部/軽井沢消防署・長野県)
●おおがき未来フェスで火災予防をPR(大垣消防組合消防本部・岐阜県)
●「ONE消防」で火災予防(磐田市消防本部/浜松市消防局・静岡県)
●消防親子体験ひろば(東海市消防本部・愛知県)
 
●防火啓発ポスターコンクール表彰式(宝塚市消防本部・兵庫県)
●ふれあい防災イベント(久留米広域消防本部久留米消防署/久留米市防災協会連合会・福岡県)
●女性職員の働きやすい職場環境づくり研修(戸田市消防本部・埼玉県)
●消防広報マン育成中!(千葉市消防局・千葉県)
●中学校生への救命入門コース(松戸市消防局小金消防署・千葉県)
 
●関係事業所と合同で高圧保安ガス研修(相模原市消防局・神奈川県)
●爆弾テロ等に備えターニケット講習会(千葉県東部地域救急業務メディカルコントロール協議会・千葉県)
●30年度救急研修会(大垣消防組合消防本部・岐阜県)
●接遇マナーアップで地域防災を促進(名古屋市消防局・愛知県)
●救急隊員を対象に心電図講習会(衣浦東部広域連合消防局安城消防署・愛知県)
 
●機関員候補者を対象に警防技術研修(東近江行政組合消防本部・滋賀県)
●放射線災害教養研修(甲賀広域行政組合消防本部甲南消防署・滋賀県)
●救急救命士さんに聞いてみよう!(西宮市消防局西宮消防署・兵庫県)
●下市消防署と合同で安全運転研修(奈良県広域消防組合消防本部大淀消防署・奈良県)
●救急技術指導会(徳島市消防局・徳島県)
 
●高齢者福祉施設職員対象の応急手当訓練会(八幡浜地区施設事務組合消防本部・愛媛県)
●心肺停止事案に対応 消防協力者表彰(千葉市消防局中央消防署・千葉県)
●応急手当実施者に感謝状(湖南広域消防局・滋賀県)
●チームメイトの命を救う消防協力者に感謝状(京都中部広域消防組合消防本部・京都府)
●無火災を願い機械操作や連携を確認!(羊蹄山ろく消防組合蘭越消防団・消防署蘭越支署・北海道)
 
●消防団員が女性を救命!方面本部長賞受賞(東京消防庁日本堤消防署・東京都)
●横浜市南消防団が初の充足率100%を達成!(横浜市消防局南消防署横浜市南消防団・神奈川県)
●地域の力で火災予防(磐田市女性防災クラブ連絡会/磐田市消防団・静岡県)
●女性消防団員による高齢者宅防火訪問(熱海市消防本部・静岡県)
●防火管理者を対象に消防訓練指導(熱海市消防本部・静岡県)
 
●行田市事業所対抗 初期消火訓練大会(行田市消防本部・埼玉県)
●一致団結!屋内消火栓操法大会(坂戸・鶴ヶ島消防組合消防本部・埼玉県)
●自衛消防隊消防操法大会(尼崎市消防局/尼崎市防火協会・兵庫県)

 

 

 

近代消防

2019年(平成31年)1月号 №698
 http://www.ff-inc.co.jp/


 


http://www.firefighter-ouen.shop/