近代消防
2018年(平成30年)10月号 №695

平成30年9月10日発売

 

 

ttp://www.ff-inc.co.jp/
     

●平成30年7月豪雨の被災地で感じた消防の課題
 (一般社団法人日本防災教育訓練センター 代表理事 サニーカミヤ)
  
●西日本豪雨災害被災地を訪問して考えたこと
(衆議院議員・自由民主党消防議員連盟事務局次長/前 内閣府防災担当政務官 務台俊介)
  
〈消防最前線129〉
●太田市消防本部
 継続は力なり。使命感とプライドを持って業務を遂行
 (編 集 局)


   
〈消防団訪問レポート83〉
●太田市消防団/大泉町消防団
 地域に根差した活動で住民の理解を得て住民の安全・安心を守る
 (編 集 局)


   
●大規模イベント開催時のテロ災害に備えた特殊災害対応訓練
 (札幌市消防局中央消防署警防課救助一 樫野裕之/玉谷武蔵/十河敏明)
   
●民泊等の宿泊施設に対する火災予防対策
 ~「消防検査済表示制度」等の実施~
 (京都市消防局予防部予防課)
   
●救急救命士制度成立から27年 指導救命士の新たな挑戦!
 (一般財団法人 救急振興財団 救急救命九州研修所)
   
●救急業務への知識、意識を高める
 北海道救急医学会救急隊員部会30周年記念研修会
 (編 集 局)
   
●大川小学校に係る津波訴訟高裁判決について
 (元 佐世保市東消防署長 石田良文)

 

●米国海軍病院船「Mercy」東京寄港に係るセミナーに参加して
 (戸田中央医科グループ 災害対策特別顧問 野口英一)


  
●地域の人々と共にあゆむ防災・減災活動
 -みんなでつくる日野の防災プロジェクト-
 (日野市社会福祉協議会 宮崎雅也)
  
●那之津マイクの消防レポート 1 明日の風
 (福岡都市圏消防共同指令センターの巻)

 

〈その他関連記事〉
●浜口ウレタン株式会社、テレビ全国放映!
---------
〈消防評論〉
●何故、災害時の氏名公表をためらうのか?
             
〈時の視点〉
●西日本を襲った豪雨の衝撃
 ~「平成30年7月豪雨」が問いかけること~
 (国士舘大学 防災・救急救助総合研究所 教授 山﨑 登)
    
〈連載〉  
●今さら聞けない資機材の使い方 65
 自動体外式除細動器 
 (岩見沢地区消防事務組合 岩見沢消防署 蔵谷陽介) 


     
●伝令のすゝめ
 指揮隊員に必要な知識を求めて~ 10 面積算定編 2
 (指揮隊研究会)


    
●消防リスクマネジメント 5
 リスクビューイングの手法
 ((一社)日本防災教育訓練センター 代表理事 サニーカミヤ)
   
●救急活動事例研究 20
 アクセス困難地域に居住している傷病者を列車を使用して救急搬送した事案
 (浜松市消防局 庵原誠之)
  
●希少事案への対応
 ~オホーツク地域の周産期教育~8
 急激に進んだ救急車内での分娩事例
 (日本赤十字看護大学母性看護領域 田中和子/北見地区消防組合消防本部 瀬野慎吾)


   
●救急車からの12誘導心電図伝送で命を守る!9
 非PCI施設が支える心電図伝送!
 大分県広域医療ネットワークの取組
   
●火災と法律責任
 一般市民への教養資料として 6
 (元 消防大学校客員教授 元 茨城大学講師(非常勤) 関 東一)
  
●考えながら学ぶ違反処理法学 77
 (違反処理研究会)


  
●災害図上訓練DIGを活用した災害対策あれこれ 
 西日本豪雨災害・倉敷市真備町の現場から何を学ぶべきか
 (常葉大学社会環境学部准教授 小村隆史)
   
●気象災害から学ぶ 117
 珍しく西進した平成30年の台風12号
 (青山学院大学非常勤講師・気象予報士(元気象庁) 饒村 曜)
  
●ファイヤーダイアリー2018
 建築許可等についての消防長または消防署長の同意
 (上萬治己)
  
●災害キーワード 10
 台風の特異日
 (防災情報機構会長 伊藤和明)
  
●明治の地震・噴火災害 4 明治三陸地震津波・陸羽地震
 (防災情報機構会長 伊藤和明)
    
●自治体消防70年の歩みと今後の課題 5
 大事故の減少と予防規制の充実(後編)/規制緩和、国際化、多様化と予防行政(前編) 
 (東京理科大学総合研究院 教授 小林恭一)
  
●最近の災害(平成30(2018)年7月)

   

●赤色灯 10 「神無月」って何ぁ~に。
 (四代目 辺里鼓舞太)
●エッセイ・災害と人間と消防と 3
 救助活動は要救助者とのペア作戦だった
 (エッセイスト 消防OB・花森こうじ/イラスト・佐藤高穂)
●城郭と防災 10 伊達政宗と仙台城(青葉城)
 (拓殖大学大学院地方政治行政研究科特任教授 濱口和久)
●安全・安心の窓 65 防災行政の主体は? (防災子)
●一笑びん 19 秘訣 (松﨑俊道)
●あなたを活かす 接遇コミュニケーション 19
 新人職員の育成 ( ㈱エンパワー21 能勢みゆき)
●守り人77 文化の拡張分野 確からしさとパスカル
 (文・吉田敏治/イラスト・葛窪真紀子)
●日本のこころ 能のおはなし 91  謡曲「小督」
 (荒木慶司)

   

●最近の主な通知
 〈平成30年7月2日~7月27日〉
 登載通知=
・道路の上空に設ける通路の取扱い等について(技術的助言)
 (平成30年7月11日付 警察庁乙交発第5号、消防予第411号、国住指第1198号、国住街第77号)
・道路の上空に設ける通路に係る消防法第7条の同意の運用について(通知)
 (平成30年7月11日付 消防予第423号)
・建築物の屋上部を連結する通路の取扱いについて
 (平成30年7月11日付 事務連絡)

  

●昇任試験実力養成講座 №619
 =共通(消防士長・消防司令補)、消防司令、小論文〔解説付〕
●予防技術検定模擬テスト №124
 =共通、消防用設備等、防火査察、危険物〔解説付〕
 

〈カラーグラビア〉
●福井県若狭町化学工場の爆発 死者1人、負傷者11人
●東京都多摩市における工事中の建物火災 死者5人、負傷者42人
●群馬県消防防災ヘリ墜落 9名死亡
●奈良県広域消防組合 山岳救助隊 発隊

   
●平成30年度少年消防クラブ交流会(全国大会)
(総務省消防庁、(公財)日本消防協会、(一財)日本防火・防災協会、千葉県、浦安市、(公財)千葉県消防協会)
●消防団募集の風船(名古屋市名東消防団)
●第2回秋田県・山形県消防学校初任教育生交流大会
●せんだい防災のひろば2018(仙台市)
   
●平成30年度関係機関合同特殊災害対応訓練(藤沢市消防局)
●山岳救助訓練(八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部)
●防災に関する都民シンポジウム「防災」×「女性」(東京都総務局)
●女性防災ネットワーク・東京 キックオフ・イベント
 ~多様な視点でつながりづくり~


   
〈消防防災の動向〉
●自主防災組織等の地域防災の人材育成に関する検討会を開催(総務省消防庁)
●動力ボートの効果的活用による救助技術の高度化に関する検討会を開催(総務省消防庁)
●今夏の猛暑における救急出場件数の増加について分析し説明(東京消防庁)
●全会津消防連絡協議会総会で藤田市男氏が講演((公財)福島県消防協会会津若松支部)
●第47回全国消防救助技術⼤会災害発⽣の危険性を考慮し中止((一財)全国消防協会)
●平成30年7月西日本豪雨による被災者に義捐金を寄附((一社)全国消防機器協会)
●女性防災ネットワーク・東京 キックオフ・イベント
  ~多様な視点でつながりづくり~を開催(女性防災ネットワーク・東京)

 

防人事往来〉
●総務省(平成30年8月1日付)
●総務省消防庁(平成30年8月1日付)

 

消防庁人事〉(顔写真・組織図掲載)
●長官に 黒田武一郎 氏


   
〈イベント情報〉

● 西日本豪雨の教訓から考える 自治体災害情報伝達の高度化カンファレンス
 (東京マルチメディア放送㈱、(一財)日本気象協会、九州・沖縄マルティメディア放送㈱ 等)
    

 

〈カラーファイヤートピックス〉
●各種訓練で災害対応能力の向上を図るチャレンジ!消防博士を開催
 (石狩北部地区消防事務組合消防本部・北海道)
●東日本旅客鉄道株式会社、小山警察署と合同で列車事故等対応講習会を実施
 (小山市消防本部・栃木県)
●公共施設やコンビニエンスストアでAEDを24時間使用可能に
 (越谷市消防本部・埼玉県)
●夏休みに消防士体験!消防サマーキャンペーンを開催
 (成田市消防本部・千葉県)
 
●ヒートストレス対策の検証も兼ねて特殊災害対応訓練を実施
 (海老名市消防本部・神奈川県)
●テロ等への対応力向上のため多機関合同研修会を実施
 (泉州南消防組合泉州南広域消防本部・大阪府))
●更なる防火・防災意識の高揚を図る 西宮市家庭防火クラブ大会を開催
 (西宮市消防局・兵庫県)
●講義と口頭指導トレーニング 通信指令員スキルアップ研修を実施
 (筑後地域消防指令センター・福岡県)


   
〈ファイヤートピックス〉
●JR千葉支社総合復旧訓練に参加
 (船橋市消防局・千葉県)
●模擬裁判研修会
 (稲敷広域消防本部/土浦市消防本部・茨城県) 
●建設中工事現場への立入検査及び注意喚起
 (東京消防庁石神井消防署)
●警察関係者から聞き取り要領を学ぶ
 (駿東伊豆消防本部・静岡県)
●自主防災会向け“大津版タイムライン”考案
 (大津市消防局・滋賀県)


   
●消防職員教養研修
 (甲賀広域行政組合消防本部水口消防署・滋賀県)
●専門家やメダリストから学ぶ職場集合研修
 (東大阪市消防局・大阪府)
●おもちゃ花火教室で安全促す4つの約束
 (阿久根地区消防組合消防本部・鹿児島県)
●5名が連携し人命救助
 (比企広域消防本部・埼玉県)
   
●未来の消防士が放水はじめ!
(羊蹄山ろく消防組合蘭越消防団・消防署蘭越支署・北海道)
●江戸時代の知恵 打ち水でおもてなし!
 (東京消防庁小金井消防署)
●小郡カトリック幼稚園 幼年消防クラブ結成式
 (久留米広域消防本部三井消防署・福岡県)
●幼年消防クラブで防火七夕
 (八女消防本部・福岡県)
●「火の用心」の自由帳をプレゼント
 (八女市防火委員会・福岡県)

 

 

近代消防

2018年(平成30年)10月号 №695
 http://www.ff-inc.co.jp/


 


http://www.firefighter-ouen.shop/