3月10日発売予定

 

近代消防

 2017年(平成29年)4月号 №676

 

http://www.ff-inc.co.jp/

 

 

 

 

〈全国消防最前線112〉

●蓮田市消防本部 女性消防吏員比率7.9%、「育」を合言葉に

 (編集局)

 

〈消防団訪問レポート78〉

●蓮田市消防団  自主防災組織との訓練や広報活動で住民と顔の見える関係づくりを推進

 (編集局)

 -----------------

●平成28年版消防白書の概要

 (消防庁総務課)

 

●新潟県糸魚川市大規模火災の被害状況と対応

 (編集局)

 

●消防の視座からの糸魚川市大規模火災─昭和59年 山形県酒田大火に学ぶ─

 (公益社団法人日本火災学会 首都直下地震火災被害想定委員会 専門委員 山本信一)

 

●糸魚川市大規模火災── 木造住宅密集地域への警鐘再び!

 (災害事例研究会代表 ジェネスプランニング株式会社代表取締役 工学博士 三舩康道)

 

●第18回消防関連機関懇親会 開催

 (CNRJ Fire and Emergency Services 18th Annual Friendship Banquet)

 (在日米海軍日本管区司令部消防隊統合消防長 ロドルフォ・ゴンザレス)

 

●NBC等大規模テロ災害時における対応能力向上にむけた海外調査

 (札幌市消防局 中央消防署 警防課救助二担当係長 髙木 修)

 

●道北消防の挑戦 安全・安心の取組は地域一体で!(前編)

 (旭川市消防本部予防指導課 滝澤尚史)

 

●天竜川川下り船事故と監督過失責任について(静岡地裁判決から)

 (元 佐世保市東消防署長 石田良文)

 

〈その他の消防関連記事〉

●蝶野正洋氏に川崎市消防団長が感謝状を贈呈 (川崎市消防局川崎消防署)

●防火標語、救急標語の最優秀賞表彰式 (東京消防庁)

●かながわ消防フェア2017 シンポジウム~消防団は、大規模災害にどう備えるべきか~

 (神奈川県)

 

---------

〔消防評論〕

●CBRNEテロに備える

 

---------

〔時の視点〕

●事前防災として進める住宅の耐震化

 ~阪神・淡路大震災から22年~

(NHK解説委員 山﨑 登)

 

 ---------

〔連載〕

●消防の惨事ストレス対策 1〈新連載〉

 ~惨事ストレスとストレスケアに関する変遷と現況~

 (減災教育・災害危機管理アドバイザー(消防OB/元早稲田大学非常勤講師) 加藤孝一)

 

●今さら聞けない資機材の使い方 48 

 担架  (小山市消防本部小山市消防署 木下直貴)

 

●救急活動事例研究 6

・多数傷病者事案における神戸市消防局の新たな取組

 (神戸市消防局長田消防署 松岡太郎)

・ドクターヘリ・ドクターカー運行開始から6年

 ~搬送時間を検証する

 (八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部 辻井信二)

 

●救急事例報告 3

・消化器疾患と判断したが婦人科疾患であった2症例

 (札幌市消防局 角谷洸太郞)

 

●災害現場における救助活動のための日本の伝承技 5

  (今野利弘)

 

●解説!消防業務エッセンシャルズ第6改訂版 20

 チャプター17 火災防ぎょ ~4 原野火災の消火~

 (㈱日本防災デザインCEO 熊丸由布治)

 

●考えながら学ぶ違反処理法学 59

 (違反処理研究会)

 

●よぼうかかり覚書 10 「よぼうがかり」の設備指導

 (消防OB おがわこうへい

 

●今役立つ 消防キーワード(防災編)10

 「私の町内では、自力で避難できない人を、町内の皆が知っています」

 「課長の情熱に心が動かされました」

 (緑川久雄)

 

●ポジティブ防災 4

 地域防災力をアップする会話の活用法

 (ポジティブ防災考案者 ロー紀子)

 

●災害史探訪  112 1978年宮城県沖地震

 (防災情報機構会長 伊藤和明)

 

●消防現場におけるペットの救急処置 6

 消防現場で犬に咬まれた時の対処法

 ((一社)日本防災教育訓練センター 代表理事 サニー カミヤ)

 

●災害図上訓練DIGを活用した災害対策あれこれ 28

 徳島県小松島市で気づいた南海トラフ地震対策DIG のポイント

 (常葉大学社会環境学部准教授 小村隆史)

 

●ファイヤーダイアリー2017 74

 ハロン消火設備の活用について 上萬治己

 

●気象災害から学ぶ 99 霧と靄、煙霧と黄砂

 (青山学院大学非常勤講師・気象予報士(元気象庁) 饒村 曜)

 

●最近の災害( 平成29( 2017)年1月)

 

●安全・安心の窓 47  見逃される惨事(防災子)

 

●赤色灯 112

 2017年の中国地方大寒波 (三代目 辺里鼓舞太)

 

●一笑びん 1〈新連載〉

 東京スカイツリー (松﨑俊道)

 

●あなたを活かす 接遇コミュニケーション 1〈新連載〉

 相手の立場に立つとは (㈱エンパワー21 能勢みゆき)

 

●守り人 59 

 文化の拡張分野 殿堂の建設と辰野金吾 (文・吉田敏治/イラスト・葛窪真紀子)

 

●日本のこころ 能のおはなし 73

 謡曲「絵馬」  (荒木慶司)

 

●最近の主な通知

〈平成29年1月19日~平成29年1月31日〉

登載通知=

・電話通訳センターを介した三者間同時通訳による多言語対応の推進について( 平成29年1月25日 消防消第8号)

・危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令の公布について(通知)(平成29年1月26日 消防危第7号)

・自治体消防制度70周年記念式典の実施について(平成29年1月27日 消防総第40号)

・「避難勧告等に関するガイドライン」の改定について(通知・依頼)( 平成29年1月31日 府政防第53号・消防災第10号)

  

●昇任試験実力養成講座 №601

 =共通(消防士長・消防司令補)、消防司令、小論文〔解説付〕

 

●予防技術検定模擬テスト №106

 =共通、消防用設備等、防火査察、危険物〔解説付〕

 

 ---------------

〔カラーグラビア〕

●緊急消防援助隊出動に係る消防庁長官表彰授与式(総務省消防庁)

●埼玉県三芳町倉庫火災 負傷者2名、焼損面積約4万5,000㎡( 2月16日に出火、28日に鎮火)

●第25回 全国救急隊員シンポジウム 救命の未来をデザインする~「みなとまち神戸」から飛躍への道しるべを~(神戸市消防局/(一財)救急振興財団)

●第5回 奈良市消防団活性化大会 奈良市消防団を中核とした地域防災力強化訓練

●第63回文化財防火デー 全国各地で消防訓練 私たちの貴重な財産・文化財を火災から守れ!

●平成28年度神奈川県国民保護共同訓練(内閣官房/神奈川県/横浜市 ほか)

●平成28年度埼玉県特別機動援助隊(埼玉SMART)合同訓練(埼玉県)

●第21回「震災対策技術展」横浜-自然災害対策技術展-

●東京の木 多摩産材を用いた新庁舎落成(東京消防庁奥多摩消防署)

●多機関合同連携訓練(山武郡市広域行政組合消防本部)

●横浜市西消防団車両事故対応訓練

 

〔カラーファイヤートピックス〕

●救助活動に関する知識・技術を統一国際消防救助隊員集合訓練

 (いわき市消防本部(福島県))

●組織全体の危機管理意識の向上を図る 消防職員の不祥事防止対策研修

 (埼玉西部消防局(埼玉県))

●県内全25消防本部が集結した「かながわ消防」大規模災害を想定した初の実動訓練

 (神奈川県安全防災局)

●トップリーダーに聞く 消防女子のホンネ!消防トップセミナーを開催

 (山梨県防災局)

●国の重要伝統的建造物群保存地区を守る こども夜回りで防火を訴える

 (恵那市消防本部(岐阜県))

●ベテラン職員も参加し、全職員が一丸で訓練 若手消防職員警防訓練査閲

 (西春日井広域事務組合消防本部(愛知県))

●サバイバル技術とチームレスキュー技術を習得 特別救助隊(RIT)活動訓練

 (西宮市消防局(兵庫県))

●災害派遣に備え、実践的な訓練を展開 高度・特別救助隊合同訓練

 (奈良県広域消防組合消防本部)

 

〔消防防災の動向〕

●「 第28次消防審議会(第4回)」を開催(総務省消防庁)

●緊急消防援助隊出動に係る消防庁長官表彰授与式を開催(総務省消防庁)

●平成29年度東京消防庁予算記者会見(東京消防庁)

●「危険物保安技術協会40年のあゆみ」を刊行(危険物保安技術協会)

●平成28年度少年消防クラブ指導者交流会を開催((一財)日本防火・防災協会)

●平成29年総会・設立70周年記念祝賀会を開催(東京消防懇話会)

●第20回防災行政研究会を開催(衆議院議員 務台俊介事務所)

●創業100周年記念祝賀会を開催(㈱重松製作所)

●「函館の大火─昭和九年の都市災害─」を上梓((一財)法政大学出版局)

 

〔イベント情報〕

●第7回全国消防音楽隊フェスティバルを豊中市で開催へ(豊中市)

●第21回JFFW交流会開催へ(JFFW事務局)

   

〔ファイヤートピックス〕

●山岳救助隊合同訓練(北上地区消防組合消防本部・岩手県)

●救助体制の充実を図る震災救助合同訓練(筑西広域市町村圏事務組合消防本部・茨城県)

●大規模危険物事業所と合同訓練(川越地区消防局川越西消防署・埼玉県)

●多数の関係者が連携して救助救急訓練(東京消防庁日本堤消防署)

●集団救急事故を想定した合同訓練(富士宮市消防本部・静岡県/富士五湖消防本部・山梨県)

 

●特殊災害消防活動教養訓練(衣浦東部広域連合消防局 刈谷消防署/安城消防署・愛知県)

●防災機関と連携!高度救助隊企画訓練(堺市消防局・大阪府)

●地震災害時対応訓練(有田川町消防本部・和歌山県)

●「稲むらの火」の町で災害医療救護訓練(湯浅広川消防組合消防本部(署)・和歌山県)

●夜間救急搬送訓練(うるま市消防本部・沖縄県)

 

●市民の心に寄り添うありがとうカードを配布(坂戸・鶴ヶ島消防組合消防本部・埼玉県)

●家庭での火の用心に関する 標語・川柳を決定!(長久手市消防本部・愛知県)

●防災センター展示ホールリニューアルオープン!(尼崎市消防局・兵庫県)

●消防本部発足50周年記念誌が完成!(三田市消防本部・兵庫県)

●消防団応援の店への登録を呼びかける(公益財団法人島根県消防協会・島根県)

 

●体験しながら学ぶ防火・防災競争(真庭市消防本部・岡山県)

●幼年消防クラブ防火フェスティバル(福山地区消防組合消防局・広島県)

●火の用心ランニング(南さつま市消防本部・鹿児島県)

●幼年消防フェスティバル(阿久根地区消防組合消防本部・鹿児島県)

●救急活動の質の向上を図る!ドクターヘリ事例検討会(稲敷広域消防本部・茨城県)

 

●とことん(所東)予防塾(埼玉西部消防局・埼玉県)

●救急隊と医療機関の連携や交流を深める(西入間広域消防組合消防本部・埼玉県)

●外国人傷病者に対する対応力の向上を図る(船橋市消防局・千葉県)

●港湾消防力を強化!新消防艇ありあけを運用(東京消防庁高輪消防署)

●外国語対応と手話対応訓練(大津市消防局・滋賀県)

 

●様々な症例に対応プレホスピタル・セミナー(豊中市消防局・大阪府)

●宝塚市消防サポート隊協力事業所発足式(宝塚市消防本部/宝塚市消防団・兵庫県)

●Push ! Push ! Push !広めよう救命の輪inかわにし(川西市消防本部・兵庫県)

●救命行為の功績に感謝状(河内長野市消防本部・大阪府)

●女性消防団員が高齢者世帯で防火呼びかけ(羊蹄山ろく消防組合消防本部(署)蘭越支署/羊蹄山ろく消防組合蘭越消防団・北海道)

●管轄消防団と合同訓練(松戸市消防局六実消防署 六実方面隊(管轄消防団)・千葉県)

●地震災害消防活動訓練(堺市美原消防団・大阪府)

●少年消防クラブが防火防災を呼びかけ!(八女消防本部・福岡県)

   

近代消防

 2017年(平成29年)4月号 №676

http://www.ff-inc.co.jp/

 

 

http://www.firefighter-ouen.shop/