近代消防

2015(平成27年)12月号 №660


http://www.ff-inc.co.jp/



      

●石油コンビナート等の消火用屋外給水施設への合成樹脂配管の導入について
(消防庁特殊災害室)
      

      


●【最新リポート】
広島市飲食店舗火災に疑問 「雑居ビル」に定義などない!
-メディア報道に振り回されるな-
(常磐学園大学非常勤講師 瀬尾 理)
      

      

〈全国消防最前線96
●稲敷広域消防本部-災害を教訓に人材育成と組織力の増強を図る-
(編 集 局)

〈消防団訪問レポート70
●龍ケ崎市消防団 3種類の機能別団員制度を創設し地域の消防防災力の向上を図る
(編 集 局)

      

      
●ケーブルテレビによる住宅防火広報事業について
(住宅防火対策推進協議会事務局 小河原秀夫)
      

●たばこを原因とする火災の損害分析
(北海道医療大学生命基礎科学講座 西 基)

      

●やりたいと思うことを実現するために女性消防団員の可能性を高める
―宮下京子信濃町消防団第二分団副分団長に聞く―
(編 集 局)
      

●安全・安心 住みたいまち なかつ
 ~大切な命を救うために あなたは何ができますか?~
(中津市消防本部)

      

●高松宮賜杯全日本軟式野球大会(1部)で消防職員チームとして初優勝!
(埼玉西部消防局 野球部)
      

●快挙!! イグアナ・伝吉 長官表彰に輝く
(編 集 局)

      

●石油暖房機の事故件数の推移と事故防止への取組み
((一社)日本ガス石油機器工業会 石油機器業務委員会委員長 渡辺美幸)
      

●ガスコンロの火災事故の要因分析と取組み
((一社)日本ガス石油機器工業会 ガス機器安全啓発WGリーダー 佐野 真)

      

Security & Safety Trade Expo 2015  治安関係者限定の国内唯一のテロ対策専門展
 危機管理産業展2015 /テロ対策特殊装備展'15(編集 局)
      

      

      


      

《時の視点》

●鬼怒川決壊 ~平成27年9月関東・東北豪雨~

(NHK解説委員 山﨑 登)
      

      

      


《連載》
●よぼうかかり覚書1〈新連載〉「よぼうかかり」になったんやて?
(消防OB おがわこうへい)
      

●今さら聞けない資機材の使い方32 媒介金具
(釧路東部消防事務組合浜中消防署 高橋章郞)
      

●考えながら学ぶ違反処理法学43
(違反処理研究会)

      

●解説!消防業務エッセンシャルズ第6改訂版4
 チャプター4 建築構造 ~消防戦術を決定する基礎知識~
(㈱日本防災デザインCEO 熊丸由布治)
      

●小さな命を救え。災害時の母子救護12〈最終回〉
 小さな命を守るために、子育て世代を動かす防災啓発を
NPO 法人MAMAPLUG 代表 ロー紀子)
      

●国際消防防災事情59
 ミャンマーで発生した大規模洪水へのセンチネルアジアによる衛星画像提供の支援

(アジア防災センター 中尾武史)
      

●災害史探訪96
 江戸を襲った都市直下地震( その1 )時代背景と地震のメカニズム

(防災情報機構会長 伊藤和明)
      

●災害図上訓練DIGを活用した災害対策あれこれ14
 防災についての大学の社会貢献はいかにあるべきか

(常葉大学社会環境学部准教授 小村隆史)
      

●消防官のための地方自治法入門16 =テスト問題付=
(消防大学校客員教授 関 東一)
      

●気象災害から学ぶ83  
 平成27年に北海道を襲った超大型の台風第23
(青山学院大学非常勤講師・気象予報士(元気象庁) 饒村 曜)
      

●ファイヤーファイターに贈る接遇道40
 接遇コミュニケーションを実践するために

(㈱エンパワー21代表取締役 能勢みゆき)
      

●最近の災害(平成272015)年9月)
      

●CPAPやめました1〈新連載〉――睡眠時無呼吸症候群克服の記
(小河原秀夫)
      

●消防次長のつぶやき3
(文・淡 卓 善/イラスト・佐藤高穂)
      

●安全・安心の窓31 いいとこ取り
(防災子)
      

●赤色灯96 放置していいの?「民泊」
(三代目 辺里鼓舞太)
      

●守り人43 技術による維持分野 工房制作と定期
(文・吉田敏治/イラスト・葛窪真紀子)
      

●日本のこころ 能のおはなし57 謡曲「班女」
(荒木慶司)
      

●最近の主な通知〈平成27年7月31日~平成27年8月27日〉
      


登載通知=
・救急隊員教育用動画教材及び通信指令員の救急業務に係る教材の「消防庁防災・危機管理e-カレッジ」への掲載について(平成27年9月3日 事務連絡)
・住宅部分が存する防火対象物におけるスプリンクラー設備の技術上の基準の特例の適用について(通知)(平成27年9月4日消防予第349号)
・特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について(通知)(平成27年9月4日消防予第351号)
・「特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について」(平成27年9月8日付け健水発第0908第1号)について(平成27年9月11日事務連絡)
・エボラ出血熱の国内発生を想定した消防機関における基本的な対応の改正について(平成27年9月18日 消防救第126号)
・中東呼吸器症候群(MERS)の国内発生時の対応について(平成27年9月18日 消防救第127号)
      

●昇任試験実力養成講座 №585
 =共通(消防士長・消防司令補)、消防司令、小論文〔解説付〕

      

●予防技術検定模擬テスト №90
 =共通、消防用設備等、防火査察、危険物〔解説付〕

      

      

《カラーグラビア》
・広島市飲食店火災-死者3人、重傷者3人-
・佐々木敦朗消防庁長官 双葉消防を激励視察(双葉地方広域市町村圏組合消防本部)
・第22回全国女性消防操法大会(総務省消防庁/(公財)日本消防協会)
・エアーボート、高知市で公開デモンストレーション(㈱フレッシュエアー社)
・第34回消防職員専科教育救助科 実科査閲・学生企画訓練(青森県消防学校)
・分娩介助実習(行田市消防本部)
・航空機事故を想定した大規模訓練(東京国際空港緊急計画連絡協議会)
・京浜急行電鉄 鉄道事故復旧訓練(京浜急行電鉄㈱/横須賀市消防局 ほか)
・危機管理産業展2015 テロ対策特殊装備展'15
・新城市制10周年記念 2015しんしろ消防防災フェスタ(新城市消防本部)

・航空消防救助機動部隊(エアハイパーレスキュー)の庁舎 江東航空センター庁舎落成式(東京消防庁航空隊)
・第17回消防関連機関懇親会(米海軍日本管区司令部消防隊)
      

      

〔カラーファイヤートピックス〕
・災害時の指揮能力の向上を図る大隊による消防部隊運用訓練(いわき市消防本部(福島県))
・埼玉県東南部6 本部と県防災航空隊 大規模災害に備えた合同訓練(越谷市消防本部(埼玉県))
・訓練、伝承、絆、3 つの柱で防災力向上!町会における合同防災訓練(松戸市消防局(千葉県))
・市民からより信頼される消防職員を目指すために! 接遇コミュニケーションを学ぶ(東京消防庁練馬消防署)
・新庁舎は「イタリア街」にオープン 芝消防署新庁舎落成式(東京消防庁芝消防署)
・愛知県防災航空隊及び愛知県警察と救急救助事案を想定した合同訓練(岡崎市消防本部(愛知県))
・夜間の火災発生を想定した特別養護老人ホームとの合同訓練(甲賀広域行政組合消防本部(滋賀県))
・我が子を守る救命講習の受講を促す 命を守るスタンプカードを配布(松山市消防局(愛媛県))
      

      

      

《消防防災の動向》

・予防行政のあり方に関する検討会「蓄電池設備技術基準検討部会(第1回)」を開催(総務省消防庁)
・「消防防災ヘリコプターの操縦士の養成・確保のあり方に関する検討会(第3回)」を開催(総務省消防庁)
・「御嶽山噴火災害を踏まえた山岳救助活動の高度化等に関する検討会(第2回)」を開催(総務省消防庁)
・「人口減少社会における持続可能な消防体制のあり方に関する検討会(第2回)」を開催(総務省消防庁)
・「119番通話の多様化に関する検討会(第2回)」を開催(総務省消防庁)
・第22回全国女性消防操法大会の結果(総務省消防庁/(公財)日本消防協会)
・平成27年度消防防災科学技術賞受賞作品を発表(総務省消防庁)
・第5回緊急消防援助隊全国合同訓練を開催へ(総務省消防庁)
・平成27年5月~9月の熱中症による救急搬送状況を公表(総務省消防庁)
・平成27年度役員会を開催(全国消防長会)
・平成27年度防火ポスターコンクールの審査結果を発表((公財)日本消防協会/全日本消防人共済会)
・第68回「都民の消防官」で5名が受章(東京消防庁)
・高規格救急自動車を地域の消防本部に寄贈((一財)日本損害保険協会)
      

      


《イベント情報》
「第1回市民トリアージシンポジウム」を開催(NPO法人 災害・医療・町づくり)
      

《消防広域化情報》
  那須地区消防本部
      

Fire Topics
・解体施設を利用した実践型技術訓練(さいたま市消防局)
・JR栗橋駅で特殊災害対応合同訓練(埼玉東部消防組合消防局)
・秋の行楽シーズンを前に山岳救助訓練(西入間広域消防組合消防本部(埼玉県))
・他機関と連携した都市型捜索救助訓練(松戸市消防局・千葉県)

・武蔵大学で自衛消防隊訓練と消防演習(東京消防庁練馬消防署)
・東京防災隣組と連携した消防訓練(東京消防庁京橋消防署)
・町会と簡易宿泊所が災害対応合同訓練(東京消防庁日本堤消防署)
・ホテルオークラ東京本館で本番さながらの訓練(東京消防庁赤坂消防署)
・木造建物火災を想定した模擬火災指揮訓練(恵那市消防本部(沖縄県))
・新処置運用開始を前にシミュレーション訓練(大垣消防組合消防本部(岐阜県))
・岐阜県防災航空隊と合同で水難救助訓練(大垣消防組合消防本部(岐阜県))
      

・林野火災を想定!県際消防連絡会合同訓練(豊橋市消防本部(愛知県))
・隊員の能力強化を図る国際消防救助隊訓練(湖南広域消防局(滋賀県))
・トンネル災害を想定した救出救助訓練(東近江行政組合消防本部(滋賀県))
・堺海上保安署と合同で大容量遠距離送放水訓練(堺市消防局西消防署)
・関西国際空港で航空機事故消火救難総合訓練(泉州南広域消防本部(大阪府))
・警防・救助活動練成訓練(奈良県広域消防組合消防本部)
・県消防防災航空隊と地上支援隊の合同訓練(松山市消防局)
・楽しく応急手当を学ぶみんなの救急ひろば(仙台市消防局)
・足利市少年消防クラブに小学生が加入!!(足利市消防本部・栃木県)
・住宅展示場のイベントに合わせて防災フェア(朝霞地区一部事務組合 埼玉県南西部消防本部新座消防署)
      

・熱中症予防対策として注意喚起看板設置(西入間広域消防組合消防本部(埼玉県))
・ふれあい広場 おおふな2015を開催(鎌倉市消防本部大船消防署(神奈川県))
・防災意識の向上を図る防火ポスターコンクール(千葉市消防局)

・消防救急車で見せた 満面の笑み!(松戸市消防局六実消防署(千葉県))
・将来は消防士!?親子消防体験学習(流山市消防本部東消防署(千葉県))
・消防を肌で感じて!消防フェスタを開催(柏市消防局(千葉県))
・救急フェアで応急手当の重要性理解(葉山町消防本部(神奈川県))
・本所消防フェスタ in 東京ソラマチ(東京消防庁本所消防署)
・永久水利施設の使用に係る 荒川区との協定を締結(東京消防庁荒川消防署)
・福祉まつりで消防広報(東京消防庁府中消防署)
・火気使用露店の安全を確保(東京消防庁大森消防署)
・舛添東京都知事と防災教育授業!(東京消防庁高輪消防署)
・牛込消防署 竣工20周年感謝デー(東京消防庁牛込消防署)
・おもしろ体験!滝野川 ファイアーフェスティバル(東京消防庁滝野川消防署)
・火災による死者ゼロ 500日を達成(東京消防庁本田消防署)
・地域と親子2,000人で地域防災力アップ(東京消防庁金町消防署)
・自衛消防訓練審査会(東京消防庁石神井消防署)
・国際キャンパスで身振り手振りの消防訓練(東京消防庁小平消防署)
・北杜市内一周駅伝に参加(峡北広域行政事務組合消防本部(山梨県))
      

・起震車による地震体験を実施(上伊那広域消防本部(長野県))
・心肺そ生競技会(尾三消防本部(愛知県))
・堺市消防局災害活動支援隊を発足(堺市消防局)
・岸和田だんじり祭り露店に対して一斉査察(岸和田市消防本部(大阪府))
・夏休み最後の日曜日を最高の思い出に!(宝塚市消防本部(兵庫県))
・救急フェスタ2015(宝塚市消防本部東消防署(兵庫県))
・大学生防災サバイバル“心と体のトレーニング”(松山市消防局)
      

・消防ふれあい広場(八女消防本部(福岡県))
・小規模社会福祉施設で夜間防火管理体制研修会(稲敷広域消防本部・茨城県)
・危険物扱う責任を再認識(小山市消防本部・栃木県)
・高校生に「今すぐできる防災アクション」を伝授(東京消防庁四谷消防署)
・富山県下消防署警防技術交換会(富山県消防長会)
      

・これだけはおぼえてほしい!30分救命&AED講習(西尾市消防本部(愛知県))
・小学校教諭が講師に!(甲賀広域行政組合消防本部信楽消防署(滋賀県))
・認知症対応研修(堺市消防局)
・機動調査車の本格運用を開始!(奈良県広域消防組合消防本部)
・マンツーマンで行う 消防基礎訓練会!(粕屋北部消防本部(福岡県))
      

・管内事業所の救命に対する取組(八女消防本部(福岡県))

・初級幹部科第24期で能勢みゆき氏が講義(大分県消防学校)
・全消防小隊が参加した 消防競技大会を開催(大分市消防局)
・救急医療市民講座300人で普通救命講習(薩摩川内市消防局(鹿児島県))
・機関員を育てろ!緊急自動車安全運転研修会(枕崎市消防本部(鹿児島県))

     

・救命率向上を目指して!症例検討会を開催(枕崎市消防本部(鹿児島県)
・乗客による救命の連鎖(東京消防庁大井消防署)
・勇気ある救命活動に感謝状を贈呈(湖南広域消防局(滋賀県)
・水難事故に勇気ある行動!男性に感謝状を贈呈(奈良県広域消防組合消防本部
下市消防署)
      

     

・迅速な対応で被害を最小限に食い止める(八女消防本部(福岡県)

・多彩な体験が大好評!川湯消防開放日(釧路北部消防事務組合消防本部/弟子屈消防署川湯支署/川湯消防団(北海道))
・火の用心!街頭啓発で呼び掛け(羊蹄山ろく消防組合消防本部消防署蘭越支署/蘭越消防団蘭越分団/蘭越消防後援会(北海道))
・初の消防団教育現場指揮課程を開催(千葉市消防団)
・消防団員は訴える!城東消防団意見発表会(東京消防庁城東消防署/城東消防団)

・消防団による遠距離中継送水訓練(相模原市消防局北消防署/相模原市消防団北方面隊)
・婦人消防クラブの活動を積極的にPR!(愛知県婦人消防クラブ連絡協議会)
・PL花火芸術に伴う特別警戒を実施!(堺市消防局美原消防署/堺市美原消防団)
・八女市消防団と八女支団分団が合同訓練(八女市消防団(福岡県)
・親子で連携!発見・通報・初期消火(東京消防庁葛西消防署)




近代消防

2015(平成27年)12月号 №660


http://www.ff-inc.co.jp/





《社説・消防評論》
●複合災害に備える