私は松田サリー先生からBPMを学び

日々子育てに取り入れています音譜


前回の続き



子どもができることや

本当はやりたいと思っていたことを

親がやってあげていることについて書きました💁‍♀️



私は子どもがご飯を食べる時に、

汚れを気にしてついつい子どもの口元まで

ご飯をあげていることがありました泣き笑い



しかし、BPMの子育てを学んで

子どもができることや

本当はやりたいと思っていることを

親がやってあげていることで

子どもがどんな影響を受けているのか分かってから、

自分がいかに思い通りにさせようとしているのか

気づくことができましたびっくりマーク





松田サリー先生から教わった

【サポートする】ことの本質を思い出して


子どもたちを信じてよく観察し、

どこで詰まっているのか見るように意識する。


それだけで子どもたちの

『やりたい』を

たくさん発見することができましたキラキラキラキラ



子育てを学ぶことで、

自分が無意識に

自分の決めつけを押し付けていないか、

エゴを押し付けていないか気づくことができます気づき




自分も子どもも豊かになる

BPMの子育てを是非みなさんにも知ってほしいです🌸






双子ママのBPM子育て Instagramはこちら💁‍♀️

 

BPMについて詳しく知れる動画はこちら💁‍♀️