バチカン市国~サン・ピエトロ寺院&ヴァチカン美術館~ | twin-twin

twin-twin

旅行大好き!!食べること大好き!!
食べ物目当てに旅行することもしばしば…

テーマ:

5日目は、自由行動です。

 

オプショナルツアーで、ナポリ・ポンペイ遺跡巡りもありましたが、私はローマで自由行動しました。

 

まず、イタリアをちょっと抜けて『バチカン市国』に行きます!!

抜けてと言いつつも、ローマのメトロで行けますニコニコ

最寄り駅は、AのOttavianoです。

 

『ヴァチカン美術館』を11時30分に予約していたので、それまで『サン・ピエトロ寺院』を拝観することにしました。

 

チケットは、日本で予約して行ったのですが、その時は「現地で朝早く起きれるかな?9時30分に予約したら、ホテルは9時前には出なくちゃいけないし...」なんて考えていたから、余裕を持って11時30分にしていたのですが、、、

現地では自然に早起きしていたので、起きることには全く苦戦しなかったので、9時30分でも良かったかも。

 

ホテルを呑気に9時30分頃に出発して、サンピエトロ寺院には10時30分に到着しました。美術館予約時間までの拝観ルンルン

大聖堂を一通り見たら時間になってしまいました。

ドームとか宝物博物館とかネクロポリスとか、大聖堂の他にも見るところがあったのですが、「またあとで来ればいいか」と美術館に移動しました。

しかし、美術館が疲れすぎてもう戻ってくることはありませんでした笑い泣き

 

 

サンピエトロ寺院からヴァチカン美術館までの距離もそこそこあるので、時間に余裕を持って出てくることをおすすめします。

ヴァチカン美術館は、チケット予約が必須です!チケットなくても行けますが、結構並びます。長蛇の列がありました。

 

ヴァチカン美術館は、どこに何があるか分からないので、歩いて歩いて歩いて。

『システィーナ礼拝堂』に行こうと、警備員さんに場所を聞いて言われた方に行くと、矢印が書いてありました。さっきいた場所以上に人がたくさんいたので、「この列についていけばあるんだな」ということが分かります。

そこからが長い長い長いアセアセ遠い遠い遠いアセアセ

この石の透明感すごいなぁって。こんな石が大昔にあったんですよね。

このズボンの部分のシースルー感の表現が凄いなぁって。

 

いろんな部屋を通って通ってようやくシスティーナ礼拝堂に到着しましたふんわり風船星

そこまでの部屋でも素敵な天井画や壁画あったのですが、システィーナ礼拝堂の画は凄かったハートのバルーン

陰影のつけ方が凄すぎて、「絵!?」と考えてしまうほど浮き出てるように見えた。

現地は写真撮影禁止だったので、紹介写真を!!

 

戻りもいろんな部屋を歩いて歩いて出口にようやく到着です。

その間に、地球儀が置いてあるんですが、そこにJAPONIA(日本)がありました。YEZO(蝦夷)って書いてありました。いつの時代の日本なのかな?

 

最後には、螺旋階段があります。

11時30分に入って、出てきたのは14時。

お腹もすいたし、足も疲れたし、サンピエトロ寺院に戻る気力はもうなく...バチカン市国とはお別れです。

 

どのように動けば、効率よく全てを満喫することが出来たのでしょうか?