#18 雨パワー炸裂!! | Free Style Fishing 〜セレナと共に西から東、北から南〜

Free Style Fishing 〜セレナと共に西から東、北から南〜

とにかく楽しく!足を使ってランガンスタイル!!

30日(金)の仕事終わりから

車中泊で本日2日までシーバス釣行




結果としては無念の惨敗…

今年は稚鮎の段階から数が多く、

15センチ前後の若鮎になった今



若鮎を追い入って来るシーバスも増え


90アップが釣れた。

そんな情報も聞く様になり

80、90アップだけに照準を絞り

釣りをしましたが





今思えば、ポイントの選択、立ち位置の

ミスが大きかったのかと…


ボウズを食らったものの、
敗因がわかっているのでモヤモヤはなく
来週か再来週リベンジ予定🤛








このまま週末を終えるのも

不完全燃焼感が崇めないので、

海から地元の鯰ポイントへ直行



梅雨という事もあり

2日ほど地元を離れていた間に

土砂降りだったらしく



本流の水量が急激に上がったが、

すでに水量調節が入り少しは水位が引い様子



数年前に地元で起こった洪水被害を教訓に

大河川の水量調節機能が向上したわけだが、

逆に言えば美味しい期間が

一瞬になってしまったわけ













水量調節機能が向上したとはいえ、

まだ本流、本流から直結の支流は

鯰が居着けない水量に水流。








こうゆう時は、

・本流からなるべく離れる

・アシなどのストラクチャーで
              流れをブロックされた場所にある水門

{1D36DC56-7CE9-4ECA-9863-B4E937B37D19}


{C1BBE33F-FDBD-4B12-A37A-FE68DF06F4BB}


{BDE7A2A9-E73E-4CDE-93A2-47A4F6EE1DA9}



{E2B7657A-932C-4776-9F39-7154489977DB}

{EB5A76AA-77EA-4325-8D91-6CB419EE4F94}

{2752B66F-14B5-4DE8-8CE2-AB2499D32C62}


写真では全体像が伝えきれませんが

どれも本流や、本流から直結の支流からは

離れストラクチャーや水門の形状に

よって強烈な流れを避けられつつも

濁った水と共にいつも以上に流れて来る

ザリガニ、ミミズ、フナ、その他稚魚

を捕食しようと水門へ大集結









そして、

水がドッと増えたタイミングは

夜より


日中の方が圧倒的に高活性‼️



それ裏付けるように、

増水時に実績のある水門をランガンすれば…


{8C790F8A-4368-4578-A191-ABCFE992E0B2}


{4EF228CC-EA13-468C-9BA5-A68D42C5E215}


{7F1AF82F-EC81-4882-B220-FB00B9E3D794}


{3EE4EDF9-9C9D-4BDE-84FD-D9D26DCD8368}

{9D3B2FBA-AB21-45D7-B260-8F474B62000D}


{6C974727-68A4-4A4C-81A8-50A713FCF991}




一ヶ所1匹は確実。

釣り方を工夫すれば3、4匹取れました


後半は久しぶりに写真を撮るのが

面倒になるくらい釣れた釣れた




それに、

{ED159F71-7753-4ABA-8F08-EE03539649E8}


{360BA3D6-8423-4BC1-8303-93DCEF1BFADA}


{BD15FB85-1292-4D36-B27C-000CB750548B}



上から67、65、60の

BIGマウスの鯰確保‼️



これデイの釣果ですよ、デイ‼️


正味2時間ほどの釣行でしたが

覚えているだけでも15フィッシュ


バイトだけでいえば20バイト以上







梅雨明けをした所もありますが、

梅雨明けしてない地域に住んでいる方



梅雨明けしていても急激な大雨で

増水したから釣り出来ないなぁ…



もったいないですよ‼️

そんな時こそ日中に出撃してみて下さい





決して濁りを避ける必要はありません。

避けなければいけないのは

増水によるダイレクトに受ける強烈な流れです。







増水時は音と波動のアピール重視で

【大でんぐりガエル 鯰SP】のような

羽根モノ系で、もがきながら流されて来る

生き物をイメージ





これで食わせきれなければ

【でんぐりガエル 鯰SP】のような

ジッターバグ系の柔らかい波動で

ネチネチラストの締めの一本をキャッチ

出来ますよ





是非、お試しあれ‼️