今年の6年生は
Twinkle-Twinkle Stars過去最高に多いです。
元生徒さんも
1月2月の受験を経験しつつ
ご連絡をいただいたり、
保護者づてに聞いたりしています。
受験組はまだドラマがありそうな子もいそうです。
切り替えを頑張っている親子もいます。
そして、だくさんの方とやり取りするために
今週末を出来るだけ予定をフリーにしました。
インスタグラムのストーリーズで
午前中に書いたこともあり
いろんな方、懐かしい方、
始めましての方まで。
ご連絡をいただきました!
その中でつくづく感じているのが
どの話にも母の大きな愛情があり
震えずにはいられない!
ということです。
大きな決断をした方、
受け入れようとする方、
家族会議を開くおうち、、、
揺れる激動の時期を
一介の単科塾講師として
お聞きさせていただいています。
しかし、
コーチングをだいぶ前から
やらせていただき、
EQ絵本講師をスタートして4年半。
ただの英語塾でない
Twinkle-Twinkle Stars。
英語×絵本の教室として、
幼稚園・小学校・中学校受験から
発達障害、不登校の親子支援まで、
サポートも含めてさせていただいていると、、、
生徒や保護者様の
「質」
も変わってきた!
新規のお問合わせからの
三位一体度も変わっています!
もちろん!
どんどん、
想像を超えるほどの速度で
凄い方に進んでいっているのです!
☆
ほぼ生徒の保護者全員が
えほんみらいの講座を受講し、
中には
EQ絵本講師になって活躍している
保護者様もいる今年の6年生!
みーんな素晴らしい子たちに成長して、
受験をしようがしないが、
個性がのびのびしている子たちに育った
と声を大にして言えます。
彼ら彼女らと
毎日見守り時には衝突して
向き合ったお母さんたち。
私は、彼女たちに
ーーありがとうございました!--
と大きな声で叫ばせてください!
6年生たちは
あと2か月で中学生!
1才だった生徒さんもいる。
引っ越しで来てくれた10年来の親子さんも、
小学生になり見つけて来てくれた親子も三もいる。
☆
どんな人にも、
時間は平等に進む。
1日は24時間。
これも決まっている。
でも、枠はない。
目標、イメージ、ゴールは
何でもいい。
そして、
自分で自由に作れるのだ。
制限をすることなく、
何でもいい!と思ったら、、、
即答できる親子がどのくらいいるだろう?
柔軟すぎてびっくり!
する「ユニークポイント」が
あればあるほど、
周りとも合わせられる
「即興性」もあったりする。
バランスを上手に作っていくには
時にはハードルすぎることもある。
それが「今」かもしれないとしたら、、、
向かう先はーーー?
もう子供自身で決める時期への
最後のアシスト期間が中学生だとしたら、、、
あと1月半
「卒業まで何をしますか?」
あと2か月
「入学まで何をしませんか?」
即答できますか?
考えようと思えますか?
その整理をしたい方
ご連絡ください。
EQ絵本コーチング
も
通常のコーチング
も、出来ます。