〜心が育つIQ絵本2級講座 開催レポ〜
By EQ絵本講師Ⓡ
シニアインストラクター
まいこ先生
まいこ先生です。
EQ絵本講師になって、
毎回、絵本講座を受講者さんと
一緒になって楽しんでいます。
今日は
心が育つIQ絵本講座2級の
開催レポートを
お届けいたします。
体験講座とは
心が育つIQ絵本講座2級の
内容の一部である
新しい絵本の読み聞かせの
3つの方法を体験していただく事が
できます。
そして、体験講座の内容を
さら深める
〖本講座〗があります。
本講座には2級・1級と2つあり
〖2級講座〗では、IQについて
〖1級講座〗では、EQについて
学ぶことが出来ます。
★
今回は、体験講座を受けてすぐに
2級講座へお申し込みしてくださったママの
2級開催エピソードをお伝えします^^
★
2級講座では
IQについてお話しする中で
絵本の読み聞かせ方を9つと
絵本の選び方7つに加え
絵本を通して
「子どもの心」と
「親の関わり方」を
見つめ直し、
日常の声かけや読み聞かせの時間が
ぐっと深まる学びが詰まっています^_^
★
2級講座を受けてくださったママから、
こんな感想をいただきました。
★
絵本の読み聞かせの方法が
「9つ」もあるなんて!
体験講座で教えてもらった
「3つ」でも
十分すごかったのに、
今回は
さらに濃い内容を知ることができて、
本当に良かったです。
「読む」という行為に、
こんなにいろんな工夫があるなんて
驚きでした。
そして、絵本の選び方。
これまでは
“なんとなく”
で選んでいたけれど、
「こうやって選べばいいんだ!」と
目からウロコでした!
これからは
自信を持って
絵本を選べそうです。
そして何より印象的だったのが、
ママの声かけの仕方について。
すごく勉強になりました。
娘への言葉がけだけでなく、
夫への声かけにも使える気がしています
(笑)
★
この感想を読んだとき、
まいこ先生は
とても嬉しかったです!
絵本を読む時間は、
子どものためだけじゃなくて、
ママ自身が
「ことば」と向き合い、
自分の内面に
気づく時間でもある。
ことばを変えると、
見える景色も変わる。
それを実感してもらえたことが、
何よりの喜びでした。
“ことばを選ぶ”って、
優しさなんですよね。
絵本は、
そのヒントをそっと教えてくれます。
★
絵本って
ただ読むだけではありません。
この
《心が育つIQ絵本講座2級》では
絵本を通して、
“ことばの力”と
“親子の関わり”の大切さを
感じていただけます。
たったひとつの子育ての軸
わが子にぴったりの絵本の選び方
AI時代に求められるEQ力
そして…
ママの何気ない“ひと言”が
子どもの未来を育てるということを
実感していただける
講座内容になっています。
私はこの講座を通して
ママたちが
「ことばを選ぶって、
優しさなんだ」と
自分の声やお子さんとの関わりに
自信を持てるようになることを
願っています。
絵本が、
子どもとママの心をつなぐ
時間になりますように。
そんな想いで、
講座をお届けしています。
★
読み方や選び方のコツ、
そして
「なぜ絵本が心に届くのか」――
その入り口として、
まずは体験講座から受講してみませんか?
絵本の力を体感できる充実の体験版を、
断然お得なキャンペーン期間中に
ぜひ受け取ってくださいね。
詳細は以下のURLでも
ご覧いただけます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/ehontaikentts?fbclid=IwAR2gJa8L5SbRYcS6I1l143EN0NU8lgw_fnOTWwxliRcf0k1xAhrW0Fj3NSs
さあ、
そんな絵本講座ですが、
【ご要望多数につき…期間延長決定!】
\キャンペーン期間延長決定!/
たくさんのリクエストを
本当にありがとうございます!
皆さまの熱い思いにお応えして、
《講座申込の期間延長》
が決定しました!
お申し込み期間が1週間延長され
4/27(日)までになりました!
(開催日程は4/30(水)まで)
下に、30日開催までの
TTSのEQ絵本講師の
スケジュールがわかる
カレンダーがあります!
なお、
日程調整を希望する方は、
26日(土)までにお問合せくださいね。
27日(日)にお申込に出来るよう、
日程を講師が確認します。
お申込みはこちら!
https://ttstars.net/contact/
★
そして…なんと今回は
【追加特典】
もご用意しました!
【追加特典】
5/24(土)
オンライン特別講演会にご招待!
『「片付けなさい」を
言わなくなる魔法、教えます!』
〜“片付けできない理由”と、
“自分で動き出す仕組み”〜
【追加特典講演内容】
\ママたちの共感の声、続出!/
靴下は脱ぎっぱなし、
ランドセルも出しっぱなし…。
今日もまた「片付けなさい!」って
言っちゃった。
でも、それって
子どもが悪いわけじゃ
ないかもしれません。
実は、“片付けない理由”には
ちゃんと理由があります。
そのモヤモヤ、仕組みと声かけで
ラクにできるとしたら?
【追加特典特別講師】
根原典枝さん
整理収納アドバイザー
/暮らしの仕組みづくり専門家
イギリス留学や
ブライダル業界での経験を経て、
家庭にも活かせる
「続けられる片付け」を伝え、
1,000世帯以上の子育て家庭をサポート。
2024年、幻冬舎より書籍出版。
【追加特典講演会は
こんな方におすすめ】
✔ 子どもが全然片付けてくれない
✔ 「片付けなさい!」が口ぐせになっている
✔ できれば怒らずに習慣化させたい
✔ 忙しい毎日を少しでもラクにしたい
✔ 子どもとの関係をもっと心地よくしたい
【追加講演会で当日学べること(一部ご紹介)】
✅ 子どもが片付けない“本当の理由”
✅ 片付けを「仕組み」で習慣化するコツ
✅ 声かけの工夫で行動が変わる!
✅ 明日からすぐ試せるアイデア満載
✅ ママがラクになると、子どもも自然と笑顔に!
絵本の力とともに、
暮らしを整える学びも、
ぜひこの機会に!
この講座が、
ママにとっても
子どもにとっても、
もっと心地よい
毎日のスタートになりますように。
キャンペーン価格と
特典が得られるのは
4/27(日)までです。
(開催は4/30(水)まで)
お申込みはこちら!
https://ttstars.net/contact/
そして、
まだよくわからない、
働いていて
日程が全然合わないんだけど、、
とりあえず!!
お問合せください!
ご自身の状況を教えてください!
働く母でもあるTTS講師たちも
一緒に考えたいです!
お問合せ、お待ちしています!
☆★☆★☆