今日は、妻は在宅勤務です。

 

なので、ソロツーリングです。

ちなみに、私は夏季休暇2日目。(17日水曜日までお休みです。)

 

今朝は、5:00起床。

のんびり朝ごはんを食べて、準備です。

あっ、妻は5:50位から、朝散歩に出かけました。

6:16 出発

 

国道6号を北上して、土浦駅近くまで行きます。

朝早いと一般道だけでも十分に早く到着します。

 

そして、本日のメインイベントの『霞ヶ浦一周』を始めます。

 

7:38 霞ヶ浦(西浦)右岸48.5kmポスト

 

まずは、右岸0kmを目指します。

と言うことは、右岸だけで48.5kmあるってことなんですね!

湖岸のりんりんロードをなるべく走ります。

途中、歩行者及び自転車しか走れないところは、別なところを走ります。

 

南下して10分、7:48『霞ヶ浦総合公園』の風車を発見しました。

ちょっと花壇小さめですが、綺麗でした。

 

8:14 大須賀津農村公園に到着。

ここは、以前デイキャンプもどきで、インスタントコーヒーを飲んだ所です。

 

ここから、水分補給と小腹が減ったので、セブンイレブンに買いに行きます。

買った後は、またここから再出発です。

 

まだまだ南下して、大山スロープまでやってきました。

8:57 大山スロープに到着。

セブンで買った缶コーヒーとコロッケパンをいただきました。

朝ごはんは、食べてきたんですが・・・。

 

9:18 稲フォルニアに到着

 

9:49 和田公園に到着。

4月下旬にチューリップが咲き乱れる有名な公園です。

あっ、公園の左奥では、デイキャンプもできますよ!

 

木々の生い茂っている辺りが、和田公園のデイキャンプエリアです。

 

更に南下して、10:14 右岸0kmポストを発見。

(って、見過ごしてちょっと走って、Uターンして戻ってきましたけどね(笑))

 

橋を渡って、10:25 左岸の0kmポストを発見。

風は、西から東に吹いています。

それもこの時間は、10m近い風が吹いています。

なので、湖面の水が波打って、湖岸の道まで水が跳ねてきます。

特に左岸は、水しぶきがかかります。

なので、ヘルメットのシールドが濡れます。

風も強いので、途中で止まるのが怖いくらいです。

走っていても、ちょっと左側に曲がりながら走って行きます。

 

10:53 道の駅たまつくりに到着。

いつもの場所で、いつものポージングでの写真です。(笑)

 

ここでは、隣に止まったバイカーとお話ししましたよ。

栃木の小山から来たようで、同じように霞ヶ浦をぐるっと回るみたいでした。

湖岸じゃないかもしれませんが・・・。(笑)

 

11:31 小美玉市高崎で、多分左岸の終了です。

 

そして、中岸の始まりです。

11:38 中岸37.5kmポスト

 

11:55 先程休憩した『道の駅たまつくり』が対岸に見えるようになりました。

 

中岸の周りは、蓮根畑が多いんです。

右岸は、お米でしたが・・・。

 

12:35 多分、中岸終了です。

走りたいけど、歩行者と自転車だけのようです。

 

そして、朝の同じ場所へ。

12:46 右岸48.5kmポスト。

景色は、こんな感じ。

 

帰りは、また一般道を走って、ガソリン入れて、14:47 無事帰宅。

バンディットの総走行距離は、67,494kmになりました。

 

そして、霞ヶ浦一周の走行軌跡がこちら。

いや〜、綺麗に一周できました。

もう、一周することはないと思いますけどね・・・。

もしやるなら、北浦かな?

手賀沼や牛久沼とかは、バイクだと綺麗に走れないんですよ。

琵琶湖や猪苗代湖や桧原湖とかも一周してみたいですね。

 

いかがでしたでしょう?

霞ヶ浦一周。

風の弱い時に走りたいですね・・・。