どうも、料理芸人のクック井上。です!

あー夏休み!

チューブはチューブでいいけど生には敵わない。

夏は冷奴やお素麺、野菜の揚げ浸し、古漬けなど、しょうがをかなり使う。
その都度すりおろすのもやや面倒。

フードプロセッサーで細かめに刻んで密閉袋に平たく入れて冷凍し、再度細かく砕いて冷凍庫で常備しておけば、いつでも使えてフレッシュさも◎。

大量仕込み完了です。

夏休みといえば子どものお昼ご飯にチャーハン作る方もいらっしゃるのではないでしょうか?


\その他、動画付きのレシピ本です/
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ 
📕魔法の万能調味料「料理酒オイル」
いつもの料理が突然プロの味!感涙レシピ100
(クック井上。著/ダイヤモンド社)


✔︎特別な技は必要無し!
✔︎料理酒と油を混ぜるだけの「料理酒オイル」を常備
✔︎突然お料理の腕が爆上がり!お店の味が実現!

という本です。
具体的な例や効果はこちら!

いかがですか?


シャキシャキ野菜炒めだって


ジューシーメンチカツだって


ハイボールに合うカリッとジューシー唐揚げだって


こんな和食だって


飴色玉ねぎだって


きれいなローストビーフだって

どなたにでもお店レベルでできちゃいます!


家庭料理革命!お悩み解決本!
〝料理酒オイル以前〟〝料理酒オイル以後〟に!


@ダイヤモンド社 書籍オンライン