昨晩のNHK『グッと!スポーツ』冬のスペシャル 
 
ご覧頂いた方々、有難う御座いました!!
 
収録後、競馬・武豊 騎手とカシャリ!!
{450D6D00-6B7E-4CB2-BFD0-5980D5E277C9}
生けるレジェンドとの収録、ド緊張した―!!
 
 
今回は、武豊騎手のお父さん、武邦彦さんがその昔、NHK『きょうの料理 〜男の料理〜に出演し、スタジオで作ったという「すっぽん鍋」を再現したのですが…
 
 
ある日、スタッフさんからTEL
「クックさん、すっぽんってさばいたことあります?」
 
僕、即答
「あるわけないでしょーw あったら、そっちを職業にしてますわw えっ?どゆことですか?」
 
そしたらスタッフさん
「いや、武豊騎手のお父さんの武邦彦さんが、NHKの番組に出演されたときに、すっぽん鍋を作ったらしいのですが、なんと、生きたすっぽんを持ち込んで、裏でさばいてから収録に臨んだらしいんです。で、クックさんがさばけるなら頼もうかと…」
 
僕、即答
「さばきます!いや、収録までに、さばけるようにします!!」
 
やっぱり味だけじゃなく、お父さんの邦彦さんがさばいていたという、そこも再現してこその再現!!
 

 

という事で、築地にツテのある知り合いに連れて行って頂き、仕入れ開始

えーっと…、僕の職業は芸人ですw

 

築地場外から

{E29DF03B-DC26-4A3E-A7E5-90534D46048A}
築地城内へ…そして奥へ奥へ進むと
あったー!すっぽん!!
{F731A090-B28D-49E1-A8C8-CEB7421B78B1}
保冷バックを用意していったけど、連れて行って下さった方が… 
「大丈夫、常温で。凄い生命力だから。餌をあげなくても、数か月生きるよ。それほどの生命力。」と。
{4ED1060F-D4F8-4424-A39B-049685A1DFC1}
そうなんだ…。さすが、すっぽん!!!
 
しかし、今回は飼育ではなくさばく練習。
すまん、すっぽんよ… 
 
というか、初めてのすっぽん調理ですよ!
さばき方をYouTubeなどで見ても良いけど、それじゃちょっと心許ない。
 
ということで、これまた僕の知り合いで、すっぽんをさばいて料理しているお店の厨房を借りて、練習させてもらいました。
 
世田谷区代沢『サーモン&トラウト』の厨房にて、いざ、すっぽん!!
 
なんだ、このシュールな画は。
{84AF693F-6DCA-4A39-8719-116DC175251A}
ペットじゃなくてスマン…。かわいそうだけど…
 
しかし、超生きが良い!そりゃそうだ、生きてるんだから。
どうやって掴んだらいいかわからない。
 
そうしたら…
「後ろから掴むといいよ!噛まれたら、指ヤバいよ!」と。
 
そうなの?指ヤバいの?怖えぇぇぇぇーーーー(>_<)
 
しかし、そうも言ってられない。
そう、味だけでなく、武邦彦さんがご家族やジョッキー仲間、番組の収録時にもすっぽんを捌いて振る舞っていたという事を再現せねば!!
 
指が“ヤバく”ならないよう、後ろからスッっとすっぽんを持つ!ってか超動く!!
{EADD7D24-018E-4C00-8780-C3E524905212}
絶賛、へっぴり腰中です(^_^)汗
 
でも、負けねーぞ、負けねーぞ!おりゃ―――!
{63372C3A-A566-4EC9-9F43-367AB44D3024}
敵将、討ち取ったり!!!!!!
 
ここからは…、あまり載せられない写真。
載せられるのこれくらいかも。
{6861DE76-827D-4B1A-96E3-ECD820B8A5FE}
さばいてる最中も、全然動く。
っていうか顔だけでも動くし、心臓単体になっても動く!
すっぽんとは、それ程の生命力なのだ――――!
 
って事で、そんな生命力の塊、すっぽん一匹と戦った後の僕です。
{840B944E-206E-483E-BE60-70C0C081F365}
生まれて初めて、魚以外の動物を生きたままさばきました。
このお仕事が無かったら、一生さばくことなかったかもな(^_^;
 
お仕事に感謝!
 
 
それにしても…、嗚呼、魂吸い取られた…。
慣れたらそんなこともないのかもだけど、生命力があるすっぽんをさばくのは、かなりこっちの生命力も消耗しました。。。
 
 
スーパーでも、あらゆる肉や魚が切り身で売られていますが、命を頂くという事は大変なことだという事を、改めて実感。
 
ってか、邦彦さん、これを番組収録前にやったなんて凄すぎる!!
 
さぁ、さばいた後は、お父さん・邦彦さんが出演された『きょうの料理 〜男の料理〜』のVTRを見ながら、作り方を学ぶ。
 
おー、邦彦さん、全てが目分量!!豪快だー!
 
という事は材料は分かるものの、分量はわからず…、レシピは自分で推測するしかない。
 
何せ邦彦さんのすっぽん鍋は口にしたことが無いが…、これぐらいかな?これぐらいだろうか?
こんな感じに違いない!!
 
という事で、これが生まれて初めて、生きたすっぽんをさばいて作った「すっぽん鍋」
OAでもあった通り、お酒どぼどぼと入れたお鍋です!!
{55D525A8-3D70-4D46-9433-33912B8FDDC1}
ふぅー、シンプルながらも、深ーい旨味。
鶏でもない魚でもない、唯一無二の旨味です。
 
そして、再度さばいて臨んだ収録
コレイチとグッとキッチン初のコラボコーナーの結果は果たして…???
 
武豊騎手『あっ、そうですね、これですね!美味しい!うん、この味です!』
 
 
無事に再現成功!!!!!!!!!!
 
マスター『おー、うめーっ!うめ!』
井戸田さん『うまい!パンチあるね!』
 
お二人からも、最高のリアクション♡
 
嬉しい!!!
 
 
今回は、武豊騎手からではなく、奥様の佐野量子さんが「お義父さんのすっぽん鍋を、もう一度たべさせてあげたい。作ってあげて欲しい」とリクエストして下さった料理。
 
お父さんの邦彦さんが、優勝した際や、家で家族にも振る舞っていた思い出の味。
でも、今はもう味わうことのできない味…
 
武豊騎手にとって、お父さんの邦彦さんは憧れの人、騎手として目標の人。
今回、そのお父さんが作った思い出の味を再現できたことは、本当にうれしかったです。
 
 
収録中、思い出の味を味わう事で、武豊騎手がその頃に思いを馳せることができ、より思い出・想いが視聴者の皆さんに立体的に伝わっていたら、これ幸いです♪
 
 
 
それにしても、すっぽん鍋には旨味だけじゃなく、笑いも詰まってましたね。
 
マスター「今日、寝られないかも、元気になっちゃって♡」
 
そして…
武豊騎手「思い出しますね!子どもの時、これ食べたらちょっと酔っぱらってたんですよー。(一同笑い)兄弟そろってご機嫌だった(一同爆笑)」
 
 
アルコールは飛んでたと思います(一同全力フォロー)
 
 
武豊騎手、最高です(╹◡╹)♡
 
 
そして、旨味・笑いだけでなく、想いも詰まってました。
 
 
マスターから決意を聞かれた武豊騎手…
 
武豊騎手「本当に今週、いよいよですけど、キタサンブラックのラストランという有馬記念に挑みます!せっかく美味しい料理も頂いたことですし、なんとか勝ちたいと思います!」
 
 
頂きました!!!
僕、今週末の有馬記念、キタサンブラック 単勝、いやさ、武豊騎手 単勝、買います!
 
すっぽん鍋がパワーになりますように♪
 
 
 
と、まぁ、生けるレジェンドを目の前に料理をし、再現できているかどうか、いつもよりド緊張の今回でしたが、毎回毎回再現できているかの緊張プラス、緊張していることがあります。
 
それは…
 
包丁王子が見ているからー!!!
 
 
そう、マスターは包丁さばきがハンパない!
その上、新鮮さの見分け方など、食材への知識も豊富。
 
だから、毎回ド緊張してますねーん!
 
 
マスター、料理具合のチェックはお手柔らかにお願いしますo(^_-)O
 
 
そんなこんなで、2017年最後の豪華なグッスポでした。
 
アスリートには、必ず忘れられない味がありますね…
アスリートと食は切っても切り離せないもの。
また、お声がけ頂いた際には必ず味だけでなくその思いを再現すべく、張り切りたいと思います。
 
今年出させて頂いた感謝は、また別で “グッと!” ブログに書きたいと思います。
 
 
ご視聴、有難う御座いました!!
 
 
 
 
P.S すっぽん鍋は、シメの雑炊がこれまた美味い!
時間の関係で収録はできませんでしたが、武豊騎手も邦彦さんに作ってもらってよく食べていたそうです。
 
我が家でも…
{ECF48398-F566-453A-8CC8-F1B7C6ADC746}
2歳の息子に!すっぽん鍋を食べる2歳、なかなかいない!
{78442D02-7EBB-42A6-96DC-233F1D12EFFB}
アルコールはきっちり飛ばしてネ!
 
ご機嫌になったらあかんから♡