今日の東京は冷たい雨。

さっきビニール傘を差しながらローソンへ。
お茶とアイスを買って、帰ろうとしたら・・・、いないんです。

似ているんだけど、どのビニール傘も僕の子じゃないです。

僕の子は“APO”って書いてある子です。
“EVA”って書いてある子はいたけど、僕の子“APO”は見当たりません。

僕の“APO”ビニール傘、完全に誰かに拉致られました。
やられたよー!店内に持って入っとけば良かったぁー!


くそー、誰や持って行った奴は!腹立つわー!
しかもさっきより雨強くなってるやんー(:_;)


まじ降ってたから、リアルに僕の中の天使と悪魔が戦いましたよ・・・

悪魔『ぐわははは!お前、ビニール傘をパクられたのかい?じゃ、お前もパクっちゃえよ!誰も見てやしねーぜ!傘は天下の回りもんだ!ぐわははは』
天使『だめだよ♪傘を持って行くのは立派な犯罪だよ♪君と同じ様な被害者を出すつもりかい?』

僕は立派な社会人、もちろん天使が勝ちました!!!

世の中、ビニ傘くらいなら良いだろうと思いがちですが、アカンよ!
地味に、僕みたいな被害者がいるんやでー!

僕は少しでも濡れないように走って帰ってきましたとさ。


日本の傘の年間消費本数は、なんと1億3000万本で世界でも断トツの消費量だそうですが、そのうち何本がパクられた傘なのでしょうか???
 
って事でもしコンビニで傘をパクられても『コンビニの悲劇の連鎖』をみんなの一人一人の力で食い止めようじゃないか!

そしたら日本の傘の年間消費本数は、3000万本くらいになりそうな気がするわー!


よし!今日俺は『コンビニの悲劇の連鎖』を食い止めたぜ!


P.S あっ、この知識ってもう古いかな?
APOって書いてある傘は『ポリオレフィン系樹脂』
EVAって書いてある傘は『エチレンビニールアセテート』
素材の略らしいですね。

APOはアホでもNPO団体でもなく、EVAもエヴァンゲリオンでもないって事です。