こんにちは!気持ちをのせて♪
aki ギター教室のアキですきらきら!!

みなさまいかがお過ごしですか?
今日は、小雨🌂でした。
雨にぬれる落ち葉もきれいですね🍂

さて今日は、先日の天満橋レッスンの帰りに見た、すてきな展示会をご紹介します♪


↓こちらマルゼンボタンギャラリー。
レッスンは、このビルの上に通ってます♪

おや、なにかやってますね…ニコ
おじゃましま~す♪

かわいい!
私好みの、メルヘンな絵柄きらきら!!
よくみると、布と刺繍でできているの!

カーテンも、窓枠も、色とりどりのお花、
窓の外のヒツジさんまで!

かわいい!
私もここに登場した~い心(それはジャマ!)

ゆっくり見せていただいてもよいですか?
写真撮らせてもらっても、よいですか?
とってもすてきですね!!きらきら!!きらきら!!

色んな雰囲気の作品がありますね!

↓こちらは、ニューヨークを訪れた時の作品だそう。年に二回だけ、このビルの谷間の真ん中に夕日が落ちる日があり、その日のことをマンハッタンヘンジと呼ぶそう。
実際に訪れて見た景色に、夕日のイメージを組み合わせて作った作品だそうですきらきら!!きらきら!!



キルトに、移り変わりの早い都会の景色を閉じ込めたことって、すごい。空の色が、きれい。


↓かわいい!
バラの部分は分厚く布が重ねられていて、立体感があります。手の込んだところに愛がたっぷり感じられます…心

『二度目のバラの村』は、フランスのパリの北に二時間ほど行った場所にあるそう。
村中がバラやとりどりの花でうめつくされているそうきらきら!!きらきら!!
この村を訪ねられたのは、二度目だそうで、このタイトルだそう心


↓こちらは、ノルウェー。
街並みで、お国の違いがわかります。

いってみたことないけど、
どこかで見たような、懐かしい景色。
絵画でもない、刺繍とアップリケで表されたその奥に、お話の世界が広がっているように感じます。






こちらが、作者のニードルワークアート作家
浅野小夜子さんきらきら!!きらきら!!


浅野さんは、大阪市北区天満で、ニードルワーク(このような作品をそう呼ぶそうです)のアトリエを構えられ、お教室をされて40年になるそうです。
この作品展が終わったら、子供さん向けのクラスも始められるそう♪
カラフルな布や糸などを使ってのレッスンは、大人も子どもも楽しいでしょうね…キラキラきらきら!!きらきら!!


作品にする景色は、必ず実際に訪れて、ご自分の目で見て感じたことを、表現していかれるそう。
浅野さんの目を通して選ばれて、誠実に愛情深く表された景色は、

ここにしかない、どこかきらきら!!きらきら!!
に感じられましたWハート


夢のような楽しい時間を、
ありがとうございました…!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!心






浅野さま、
ゆっくり見せていただいて
ありがとうございましたm(_ _)m心


浅野小夜子作品展
天満橋マルゼンボタンギャラリー
2018年11/5(月)~11/10(土)



今日もお読みいただき
ありがとうございましたブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2




教室へのお問い合わせ