こんにちは!気持ちをのせて♪
akiギター教室のアキです
みなさまいかがお過ごしですか?
三寒四温、というか、
雨が降ったり止んだりしてましたね!
さて
これ、今ポロンさんが練習してるの。
でも、リズムが難しくて大変だったから、その日帰ってから私もやってみました。
ところがね、アップしたらショート動画になってしまったの。なので、タイトルはつけなかったんです。(ごめんなさい)
↓
「東京ブギウギ」は、作詞:鈴木勝、作曲:服部良一による楽曲で、笠置シヅ子さんが歌ったことで有名ですね。
日本の著作権法では、著作者の死後70年で著作権が切れます。
それぞれの著作者の没年を確認すると:
鈴木勝(作詞):1980年没
服部良一(作曲):1993年没
この場合、著作権の保護期間は著作権者のうち、最後に亡くなった人の死後70年となるため、
→ 服部良一さんの死後70年=1993年+70年=2063年の12月31日まで
著作権は有効です。
したがって、「東京ブギウギ」の著作権は2063年末まで有効ということになります。
(チャットGPTさんより)
アワワ!全然先までだめなんですね!
普通のYouTubeなら大丈夫なんだけどね。
ショートはダメらしいの。
そしてね、
メンバーさんから質問があったので、
お答えしたのがこれ。
ところがなんか話がおかしいと思ったらね、
シャープが手前のファに、ついてると思ったんだって!ちょっとまって、
臨時記号は、その音符の前(左側)につくよ!
みんな色々面白いわ
と言うわけで、
近況報告でした。
今日もお読みいただき
ありがとうございました