こんにちは!気持ちをのせて♪ 
aki ギター教室のアキですきらきら!!

みなさまいかがお過ごしですか?
今日も暑かったですね!

今日は、阪急御影にあります世良美術館に、西垣正信先生のコンサートを聴きに行きました。
西垣先生は、一年の半分はヨーロッパで活動されていて、お会いできるのは12月と、この夏のコンサートだけです。でも、一度お会いすると
半年一年かかってわかってくるような言葉や音楽をしてくださるので、いつもとても楽しみなんです♪

今日の演目は、主に若き日のベートーベンの作品をギターにアレンジしたもの、没後百年を記念したドビュッシーの曲、そしてラベルの亡き王女のパヴァーヌと、ボレロでした。

ボレロは、ギター一本で鬼気迫る演奏。佳境に差し掛かると、お客さんたちはみんな、どうしたらいいかわからなくなるんです!(たぶんみんなそう!)みんながくぎ付けになっている中で、西垣先生が狂ったみたいに(ごめんなさい)弾きまくって、私はどうしてもこの状況に耐えきれず、笑いが込み上げてきます!

緊張がピークに差し掛かった頃、ふいに曲は終わりを告げて、お客さんたちは、ほっとして大拍手、となりました。きらきら!!きらきら!!きらきら!!

すごいスリル。また聴きたい。


静かな物語のながれる会場


生徒のOちゃん♪



今日もお読みいだだき
ありがとうございましたブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2



教室へのお問い合わせ