ハロウィンの今日思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

2回目の投稿ネタでのコラムになります

 

#ハロウィンの今日思うこと

 

今頃、渋谷では若者達が

おもいおもいの衣装に身を包み

お祭り騒ぎを

楽しんでいるのでしょうか・・・?

 

私も今月は、英語のレッスンで

ハロウィンに関連した

ゲーム、歌、塗り絵などを

子供達と楽しんできました

 

では、ここで、

Yuki調査による

最近の子供達の

ハロウィン世論調査の結果を

発表したいとおもいまーす

 

Q1,ハロウィンってなにか知ってますか?

 

A,

・おばけが出る

・仮装する

・お菓子がもらえる

 

Q2,ハロウィンって

どこの国の行事が知ってますか?

・う~ん、アメリカ?

・どこかの外国??

・わから~ん

・知らんがな

 

Q3,なんでみんなお菓子もらえるのだと思う?

・えー、英語がんばってるから?

・衣装着てかわいいから?

・なんでやろ?

 

という散々たる結果でした・・・

チーン

 

2年目、3年目と担当している

子たちなら去年も一昨年も

同じ話をしているので

*イヤーにオクトパスかな、

と思いうんちく話は省略しています

 

(*耳にタコができるの直訳、

あれ、

耳って片耳なのか両耳なのか??)

 

では、回答速報いってみましょう!

 

A1,ケルト系民族の大晦日を

迎えるための風習です

なので、

明日はケルトの人々にとっては

新しい年が

始まるのですね

 

A2,現在の世界地図でいうと

アイルランドのあたりです

 

A3,大晦日の晩に様々な霊に混じって

悪霊もさまよってきてしまうと

信じられており

作物や生贄を捧げてていたそうです

 

由来は諸説あるとのことですが、

私が自分なりに調べて

しっくりきた内容が

上記になります

 

私が英語レッスンを通して伝えたいこと

もちろん


「英語を使えるようになってほしい!」


これは

大前提なのですが、

日本を飛び出した時に

ぶつかるであろう


違う、価値観、考え、常識

 

そういった目に見えない事象に対して


自分のなかに

どうやって落とし込んでいくのか


という方法も

身に着けて欲しいと願っています

 

何度も言っていますので、

イヤーズにオクトパスかもですが、

私が10年以上暮らしたドイツでは

ハロウィン行事はありませんでした

 

端的に言えば宗教+民族が異なるから

 

そこには、

異なるものを受け入れることができない

文化的背景も含まれていると

想像ができます

 

日本人の良さのひとつに

他者を受け入れる

柔軟さがあると思います

 

しかし、

外国の文化や宗教に

触れる際には

単にうわっつらだけ

取り入れてしまうのではなく

まずは深く知ることが

必要ではないのでしょうか?



 

韓国、梨泰院での事故で

お亡くなりになられた方、

ご遺族の方、

お悔み申し上げます