この先の中学校の進路選択。


軽度の知的障害ありな息子くんの場合、

中学校は、

○ 地域中学校の支援級 

○ 特別支援学校の中学部

どちらかとなります。


息子くんのDQ数値としては、どちらも微妙な数値です。

○ 地域でも大丈夫けど、レベル的にしんどくなるかも。

○ 支援学校でも大丈夫だけど、絶対支援学校じゃないとダメではない。


息子くんからの回答は…?


「楽しい学校が良い。」しょんぼり

でした。



「具体的に、どんな学校だったら楽しめそう?」

と、質問したら、


「…

 勉強が簡単な学校。うーん 


だそうです。



息子くんは今の支援級で、確かに発達年齢よりも上な学習ばかりしている部分があるもんなー。

でもこれは、本人が望んでやっているものもあります。


「なら、○○くん(5年生から支援学校に転学する子)と、同じ学校にする?」


 「……。」

上記の子とは、トラブルばかりだったから引っかかってるかもしれない。

※ 事実だし、入ってから「○○くん、いるじゃん!」て、怒ってきても困るので…、敢えて伝えています。



まだまだ選択は、難しそう。

来年、もしくは、6年の1学期までに決まるんかなぁ…。

このままだと、私・主人の意向頼りかな。




春休み中に自宅学習として、6歳児用の知育ドリルを用意しました。


「これ、幼稚園児用だったの?」真顔

息子くん、ドリルの表紙にある年齢を見て言ってきました。

一応、取り組む前に伝えてたんですがね。


「簡単な方が良いんでしょ?」


「…どっちでも良いよ。

 難しくても、簡単でも。」しょんぼり

どうやら、プライドが邪魔しているようです。


「簡単じゃん!ぶー

そうニコニコ言いながら、進める息子くん。


「ぬ」を「ね」て、書いてた…泣

※ 一応、ひらがなは理解していますよ。

 ケアレスミスです。

 その他、

 「早くしたい!」が先行して、問題を読まなかったり、問題の意図を理解してなかったり…。が多いです。


やっぱり、ちょうど良さげなレベルやんねー?泣

まぁ、仕方がないです。実際、中身はこんなもんだ。


こんな子が…。 


よくもまあ。


学校で4桁✖️1桁を、やって来るわ〜泣き笑い



昨夜は、音楽を演奏したいと言ってきて適当にしはじめて…悲しい

音楽には音階があって。適当に音を出しても、ちゃんとした曲にはならないことを伝えました。


音楽の教科書にある楽譜を指して、ドレミの読み方を教えてみました。


ちょっとだけ理解すると、何でも出来るつもりになるのが息子くん。


「マリオの曲、弾きたい!」ニコ

と…泣


まずは、ドレミを読めるようになってくれ…!!


『メリーさんの羊』あたりから、頑張ってください。