先日、

市内で大道芸を見られるイベントがあって。


車で20分くらいかな? 行ける範囲だっから

「(息子くんに分かりやいように)サーカスあるけど、見に行く?」

ダメもとで聞いてみた。

息子くんはインドア波で、あまり外に出てくれないタイプ。

面倒くさがる。

息子くんの拒否反応を見た後に、

私が「行こうよー!」て、ダメ押しして連れて行くか、諦めるか…が、いつものパターンだ。



「行く!」ニコ

即答だった…!


え、行くんやあんぐりあせる



実際、普通に出発してくれた。

行ったらちょっと時間が早かったみたいで。

待っている間にキッチンカーの食べ物買って食べたり、近くのショッピングモールに行って、お昼買ったりして時間潰し。


ちょっとだけ愚痴言われたけど、まぁ、許容範囲。


で、

お待ちかねの大道芸は、パントマイムパフォーマンスだった。

ちょっと息子くんには、想像が難しかったみたい。

それでも少しは楽しんでいた。と思う。


最後、

ピエロメイクしたお兄さん、ジェスチャーで寄付を観客に要求。

これもショーの一環なのかな?

皆んな、まぁ、子供中心にねお金を持って行く訳ですよ。

その姿を見て、

「ママ、お金ある?」

「え、行くの?」

「んー、行かない!」しょんぼり

「行きたいなら、○円あげるから良いよ。」

「行く!」キラキラ


スタスタとお兄さんの元へ走っていき、順番待ちして入れて帰ってきた。

息子くんは大の人見知り。

大体こういうのは、促しても頑なに断固拒否されて行かない子。

それが

やけに積極的だった。


帰ってからのしつこいネガティブ発言もなくて。

めっちゃ、気持ちの良い終わり方でした。

 


どないした?!


今はラウンドワン内にあるゲーセンの、マリオカートを家族ですることを楽しみにしているようです。


子育て楽しいかもしれない…音譜