最後にいつ自分を優先した?

 

自分を第一に置くことに

罪悪感を持つ人が多いように見受けられます

 

家庭においては配偶者をたて

子供たちのためにいろいろやって

自分は最後という方

 

仕事場では上司をたて

同僚の意見を尊重し

後輩を助け・・・というケースも

 

自分のやりたいことを

真っ先にすることができない

という方が結構多いのですね

 

中には「子供のために何かする」ことが

私のしたいことです

「夫に尽くすこと」が私の望みです

という方もいらっしゃるでしょう

 

まあそれもありです

 

ならば子供や夫に感謝されなくても

文句を言わないことですね!

 

「してあげててるのに感謝されない」

という方もわりと多いので・・・

辛口ですが付け加えておきました

 

 

 自分を丁寧に扱う

 

感謝されないとか

大切にされないという方は

たいてい自分のことを大切にしていない

 

以前もどこかで書きましたが

 

人は自分が自分を扱うようにしか

他の人に扱われない

 

という鉄則があります

 

自分を大切に扱っていると

他の人からも大切に扱われます

 

自分を認めてあげると

他の人にも認められるし

 

自分を愛せば

他の人にも愛される

 

とても単純なエネルギーの循環が

ここでは起こっているのです

 

自分なんか・・・と自分を責めたり

自分を低く見積もったりしている人は

 

他の人にもそういう軽んじた扱いを受けて

しまうものです

 

そうならないためには

どうしたらいいのか?

というと・・・

 

自分をプライオリティに置く!

 

 

image

 

 

 エネルギーを高める

 

自分自身をプライオリティにおいて

 

「大切な自分」

「素晴らしい自分」

というエネルギーを発したらいいわけですね

 

誰もが大切な存在だし

誰もが素晴らしい存在なのですが

 

どういうわけか

「私なんか」という気持ちを持っている

人は多いと思います

(私自身も長年この自己否定をやり続け

ました・・・)

 

この「なんか」という言葉を使うときには

必ず他と比べていたりするのですが

比べる時の価値観はこれまた

他の人の価値観だったりするんですね

 

まずは自分をまるっと認めましょう

生まれてきただけですごいこと!

生きてるだけですごいこと!

 

そんなすごいことをしている自分が

素晴らしくないはずがない!

 

他の人もちゃんと生まれてきて

ちゃんと生きてるからやっぱり素晴らしい!

 

自分のことも他の人のことも

認めて丁寧に扱い始めると

自分も大切に扱われ始めて

本当に素晴らしい人のエネルギーが

あちこちに広がっていきます

 

 

 自分に対する投資

 

自分をもっともっと認めるために

自分の心を満たしてあげるために

 

投資は欠かせません

 

自分に対してたっぷり時間を取る

自分に対して好きなものを与える

自分に対して話(本音)を聞く

自分に対して好きなものを買う

自分に対して好きな場所へ連れて行く

自分に対して好きな人に合わせる

自分に対してやりたいことをやらせる

 

 

こうした行為が自分をもっともっと

輝かせます

心を豊かにさせます

人を惹きつける力を発揮します

 

そうなると「人からどう見られるか」

を気にしなくてよくなります

 

自分らしく堂々と生きるようになり

人から愛される自分になります

 

自分に対して資本を投げ入れること

資本はエネルギー

 

自分にエネルギーを投げ入れると

大きな流れを作って循環し

より大きな流れを生み出していきます

 

 

 

 

With Love xoxoxo

May

 

 

 

月に一度のフリートークどうぞ!

詳細とお申し込みはこちら

特設ページ