トラウマを一つずつ消して | 気まぐれ社労士の徒然日記

気まぐれ社労士の徒然日記

2015年11月に社労士試験に合格。2016年5月より、社労士登録、8月に開業登録。自分の興味の赴くままに日記を書いています。

週末の日本シリーズ、1勝1敗で終わりました。
昨日の完封負けは悔しいんですが、あれだけ打てなかった中で2連敗しなかったのは良しとすべきところでしょう。
 
今回の日本シリーズ、1978年の阪急ブレーブス、1995年のオリックス・ブルーウェーブ、2001年の大阪近鉄バファローズのトラウマを一つずつ消していくものだと感じています。
 
まず、先勝したことで1995年と2001年のトラウマを消すことができました。
次に、明日勝って東京でのヤクルトの優勝を阻止することです。
上記の3回、ヤクルトはすべて東京で優勝を決めました。
1978年は7戦目で後楽園球場でしたが、1995年と2001年は5戦目に神宮で決められています。
明日勝てばそのトラウマが消せます。
 
とにかく神戸まで持ち込めば、屋外球場で寒いだけに、オリックスの方が楽天イーグルス戦の春先のナイトゲームに慣れている分有利に戦えるのではないかと思います。
ヤクルト自身、千葉や仙台での対戦を嫌がっていた節がありましたし。
 
今日のアイキャッチ写真は、オリックス・バファローズ初年度のレプリカユニフォームです。
 
 
明日からは東京ドームで3連戦。
後楽園球場の後継ではありますが、後楽園球場そのものではないので、選手たちも過去のことを感じずに試合に臨めるのではないかと思います。