令和の世を実感 | 気まぐれ社労士の徒然日記

気まぐれ社労士の徒然日記

2015年11月に社労士試験に合格。2016年5月より、社労士登録、8月に開業登録。自分の興味の赴くままに日記を書いています。

平成から令和に変わって1年半以上経つのですが、なかなか実感がわかず、平成の世のままのように感じていました。
しかし、今日が平日で、職業訓練校に教えに行ったとき、もう平成じゃないんだ、令和なんだと実感しました。
 
平成の30年間は12月23日は天皇誕生日ということで国民の祝日でした。
しかし、令和になってからはこの日は祝日ではなくなりました。
昨年は家で仕事をしていたので、祝日でなくなったという実感はそれほど強くなかったのですが、今年は外に仕事に出ていたので、平日だという実感がわきました。
 
今日のアイキャッチ写真は、昨日大和で食べた唐揚げ定食です。
 

最初に和風味を食べたときは胃にもたれたのですが、昨日塩味を食べたときはあっさり感があったので、次は和風味を試してみたいと思います。