こんにちは(・∀・)
福岡県那珂川市
多次元ライトワーカー
光の案内人
Green essence〜緑の滴です。
17日のことですが、「素真尼報恩祭」へ行ってきました。
先祖供養も同時に行なわれました。
報恩祭に行う先祖供養は、初めての試みだったそうです。
4代目の尼僧の方です。
住職の法話によりますと。
もともとは、八坂神社の宮司さんが退官されたお住まいで、「安生庵」
だったそうです。
明治時代の神仏分離で、寺院へ昇格。
それから、尼僧寺となったとのこと。
尼僧寺となって4代目が素真尼さんです。
素真尼さんは出兵する方々に、生きて帰ってきなさいと田代駅や鳥栖駅へ毎日、通い、
御守りを渡していたそうです。帰ってきた兵隊さんたちが、お礼参りで
並んでいて行列だったとのこと。
質素な生活で、寄附をし、社会貢献していたとのこと。
亡くなられて10年、お寺は荒れていましたが、大興善寺の住職が兼務、今の住職が建て直され
18年になるそうです。
お寺の敷地には、対馬の偉人「賀島兵介」の顕彰の石碑もありますし。
明治維新でお供のために、京都へ行った三人の武士の石碑など
あります。
本堂内には、絵手紙教室の生徒さんの作品が展示されていました。
お寺に関係する方々の内容でした。
11月まで展示するとのこと。
ご供養中、住職が素真尼さんの名前を言われた時に、右側の蝋燭🕯️の炎🔥がぐるっと
ひっくり返る現象が‼️
喜んでいたようです。
先祖供養の時は、白い道の先に光が溢れていました。
今まで、道が視えることはありましたが、光は初めて。
来られた方々は、先祖供養、しっかりされている感じでした。
ご祈念の時に、大般若心経の経本でしっかり、叩いていただくのですが、
住職の御光、光でしたよ。
お伝えしました。
檀家はないので、地域の方々がお手伝いしていました。
鳥栖市の方々には、田代の偉人の石碑のある安生寺にお参りし、
ご先祖さまが飢饉など乗り越えた歴史を知ってほしい、と思います。
乗り越えて今があるということ。