サードプレイス勉強会(オトナの小学校の設立にむけて)

サードプレイス勉強会(オトナの小学校の設立にむけて)

家と会社の往復から脱却するためのサードプレイス創設に向けた活動。肩ひじ張らずに参加者が主体となって
生涯学習的な知識や体験を共有し、ほめあいハイタッチしながら互いに成長する場を作りたい・・。
読書会、TOEIC勉強会、ワインを学ぶ会から始めています。 

Amebaでブログを始めよう!

<前書き>

勉強仲間を集って、TOEICの勉強を一緒に取り組むことで、
嫌々じゃなくテンションを上げながら
学習に取り組むきっかけや継続力を生み出したい、、、
そんな思いから宇都宮で活動を行ってきました。

 

この度、トビ主が東京都と埼玉県のはざまに引っ越しましたので、

こちらでも新職場の仲間や、英会話スクール(A社)のクラスメンバーを巻き込んで

同じ取り組みをしようかと思っています。

 

個人の得点をあげるだけではなく、メンバー全員の平均点数を底上げしたいので
ゆくゆくは男女混合のチーム対抗制(3チーム体制)にしたりすると楽しいかな?
とか思っています。

 

[勉強内容]
・図書館、生涯学習センターの学習室に
iPod+スピーカーなどを持ち込んでTOEIC例文の早聞きを実施します。

TOEIC Part3(二人での会話文問題)の早聞きとディクテーションなどをひたすらやるのはどうでしょうか。

 

前回のケースの例

https://1drv.ms/f/s!Ajt4k4SWKCvSg11C1ES0d6p_Zgp3

 

学習方法は、ぜひ運営メンバーで再度決めなおしたいと思います。

 


[日時と場所]

 

東上線近辺だと、成増生涯学習センターというところがあるようなので

最初はそこから始めようかと思っていますが、ほかに勉強会できそうなところが教えてください。


基本は第2週の土曜日 or 日曜日に開催したいと思います
まずは2018年8月後半スタートを目指します。

 

[部員/運営部の募集]
随時、新規部員も募集中です。(前回のケースでは、30代を中心に8名から12名ぐらいで行っていました)

あと英語勉強会の運営をやってみてもいいよ!という方も募集しています。
ぜひ一緒に会をつくる楽しみを味わいませんか?

 

連絡先

root2fun@gol.com

 

よろしくお願いします。

 

///開催場所などの詳細については別途ご案内します

日時:5月20日(土) 19:00-20:30

 

5月の課題図書は
「陽気なギャングが地球を回す 」

https://www.amazon.co.jp/dp/B00BWQLGWC/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

です。よろしくお願いいたします。

 

参加される方、興味のある方は
otosho7@gmail.com
までメールをいただければと思います。

★Facebookのアカウントを持っている方はこちらから参加表明をお願いします。

https://www.facebook.com/events/1802277980089424/

 

2017年 TOEIC勉強会活動のお知らせです

 

終了:1月22日 日曜日 18時:直前TOEIC試験対策は

終了:2月9日 日曜日 18時   :洋映画をスクリプト付きで見る会

予定:5月28日 日曜日 18時30分:洋映画をスクリプト付きで見る会 vol2

予定:6月16日 金曜日 18時30分:懇親飲み会+今後の勉強会について

予定:6月18日 日曜日 18時30分:洋映画をスクリプト付きで見る会 vol3
未定:7月 9日 日曜日 18時30分:TOEIC新形式試験対策

(※新形式の問題を事前に配布しますので、印刷してお持ちください)

 

洋映画をスクリプト付きを見る会については、

DVDはゲットしましたので、下記のサイトを参考にしてとりあえずみんなで鑑賞しましょう笑

https://nekogenki.com/movie_gotmail_01.htm

(※手ぶらでだいじょうぶです)

 

それでは、今年一年もよろしくお願いします。
---
新メンバーでスタートしていますので、この機会に参加してみたい方は
otosho7@gmail.com

までご連絡いただければと思います。詳細な案内をさせていただきます。

 


17年2月の課題図書は
 村上春樹著「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
です

日時:17年2月25日(土)18:00-20:00

 

(場所は、人数がおおくなければ市内のタリーズで行おうと思います。人数把握のため2月11日までに参加表明をお願いします)

---
物語は、つくるが高校時代にいまどきのやんやする(自分からすればうらやましい)関係の男女5人組から、
突然、大学2年の夏にその仲間の輪から切断される場面から始まる。

つくるは、一人だけ上京した大学に通っていたのだが、離れていながらも
一年半はうまくいっていた。なぜ輪から放り出されたのか。理由は自分の胸に聞けと言われる。
それから17年後、つくるは決心して仲間に会いに行く

帰属する共同体を失い、彼は実はここで一度死んでいる。
深く損なわれた彼は故郷を持たないゾンビとして生きて行く駅という「通り過ぎるだけの場所」を作りながら。
---

宇都宮読書会では、37回目の「海辺のカフカ」に続く
久しぶりの村上さんの長編小説です。
心のざわざわを、みんなで語る会にしたいです。

・小説の中で疑問に思ったところ
・印象に残ったシーン、登場人物、台詞など
・わかる範囲で解釈全般(象徴するもの、暗喩)
---


参加される方、興味のある方は
otosho7@gmail.com
までメールをいただければと思います。

2017年 読書会の日程と課題図書について、大枠が決まりました。

 

---------------------------------------------------------
第48回 1月21日(土) 貴様いつまで女子でいるつもりだ問題
第49回 2月25日(土) 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
第50回 3月**日(日) どくとるマンボウ航海記
4月22日(土) カラスの教科書
5月20日(土) 陽気なギャングが地球を回す
6月24日(土) 君の膵臓をたべたい

そのほか(順次決定)

・星の王子様 サン=テグジュペリ
・センスは知識からはじまる
・動的平衡
・厭世マニュアル

---------------------------------------------------------

各回幹事のかた、場所/時間などの詳細が決まり次第、

詳細のご連絡をお願いします。