横浜山手バラ散歩④ 港の見える丘公園3 大佛次郎記念館 (横浜市中区) | ケイの旅ブログ

ケイの旅ブログ

ご訪問ありがとうございます。
主に出掛けた時の事を綴っています。
関東、甲信越、時には遠出。
お花や城跡、2PMが好きです。
よろしくお願い致します。

こんにちは~音譜

 

今日は横浜開港記念日ですね~🚢

 

港の見える丘公園の続きです。

 

園内のバラを観ながら、隣接する大佛次郎記念館へ向かいます。

 

 

 

 

黒真珠という日本で作出されたバラです。

 

 

 

 

 

 

 

大佛次郎記念館です。

 

 

写真が暗くなってしまいました。

 

大佛次郎館は大佛次郎の没後、ご遺族より蔵書や愛用品などの寄贈を

 

受けた横浜市がそれらを収める施設として、大佛次郎の作品「霧笛」

 

や「帰郷」の舞台となった、横浜市の山手に記念館を建設、昭和53年

 

(1978)に開館しました。

 

 

昔、友達が入ろうと言ったのに入らず、数十年の時を経て(笑)

 

初めて中に入ります。

 

 

この建物の設計は、倉敷出身で大原美術館分館を設計したことでも

 

知られる浦辺鎮太郎(うらべしずたろう)で、青いステンドグラス、

 

白い壁、レンガタイルの赤は、フランス国旗の3色をイメージしている

 

そうです。

 

 

 

1階エントランスロビー受付の前に置かれた猫の彫刻が印象的です。

 

 

頂いたリーフレットによると大佛次郎は「猫は生涯の伴侶」と

 

語っていたそうで、生涯500匹以上の猫と暮らしたという愛猫家😺

 

でもありました。

 

 

 

1階の展示スペースには大佛次郎の生涯がパネル展示されています。

 

 

大佛次郎は横浜生まれで鎌倉に住んでいました。

 

昭和6年(1931)から10年間、横浜のホテルニューグランドの一室を

 

仕事場として、横浜を舞台とした作品を書いていました。

 

 

洋館ですが1階には和室や会議室があり、和室でお茶席が設けられて

 

いたらしく、お着物を召された方々をお見掛けします。

 

 

 

2階へ上がる階段スペースです。

 

 

 

2階ギャラリーでは年3回企画展をしているのですが、今は

 

ポール・ルヌアール没後100年 大佛次郎版画コレクション

 

ー小さきものへのまなざし

 

          (2024年4月20日㈯〜2024年8月18日㈰)

 

が展示されています。

 

 

ポール・ルヌアール(1845 〜1924)は、フランスの画家・版画家です。

 

大佛次郎記念館では、大佛次郎の旧蔵資料としてポール・ルヌアールの

 

2種類の版画集の作品約300点を所蔵しています。

 

今回の展示では、ルヌアールの集大成ともいえる版画集「動き、

 

身振り、表情」より、約40点を展示しています。

 


 

 


 

こちらは閲覧室です。

 

 

 

 

大佛次郎の著書が集められています。

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお部屋はサロンです。

 

 

 

 

窓からは公園や港も見えますよ~

 

 

 

 

 

 

 

サロンを抜けて展示室に向かいます。

 

原稿、初版本、書跡や作品と生涯を紹介しています。

 

 

 

「苦楽」

 

 

 

 

 

 

大佛次郎写真

 

 

大佛次郎(おさらぎじろう1897〜1973)は横浜生まれ。

 

本名は野尻清彦。

 

ペンネームの由来は、鎌倉長谷の大仏の裏手に住んでいた時、

 

「本物の大仏が太郎だから謙遜して自らは次郎とした。

 

おさらぎと読むのは、北条氏の一族でこの土地に住むのを大仏

 

と書いてこう読んだから」と自ら書いています。

 

主な作品として「鞍馬天狗」、「赤穂浪士」、「霧笛」、「帰郷」、

 

「パリ燃ゆ」、「天皇の世紀」

 

 

 

 

 

こちらは記念室です。

 

 

大佛次郎の居室を再現した部屋です。

 

机や椅子、ベッド等、大佛次郎が実際に使用したものを展示して

 

います。

 

よく見ると猫😺がいっぱい~ビックリマーク

 

 

 

2階から1階ロビーを見たところです。

 

 

 

 

ここにも猫が〜ビックリマーク

 

 

 

 

                         5/12

 

 

                                       つづく

 

 

ご訪問くださり、ありがとうございました。