港の見える丘公園~(神奈川県横浜市中区) | ケイの旅ブログ

ケイの旅ブログ

ご訪問ありがとうございます。
主に出掛けた時の事を綴っています。
関東、甲信越、時には遠出。
お花や城跡、2PMが好きです。
よろしくお願い致します。

こんばんは~音譜

 

もう直ぐ、W杯初戦、ドイツ戦が始まりますね~ラブラブ

 

日本、頑張れ〜!!

 

 

アメリカ山公園から港の見える丘公園に向かいます。

 

 

昭和37年(1962)に開園されました。

 

名称は戦後の流行歌、港の見える丘に由来しているのだとか~
 

 

 

 

幕末に開港され、この辺りにはイギリス軍とフランス軍が駐留しました。

 

太平洋戦争後はアメリカ軍が接収し、解除されてから、横浜市が公園として整備しました。

 

 

 

園内のバラ園、イングリッシュローズの庭ですピンク薔薇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラの他にも様々な木や草花が植えられています。

 

 

 

 

 

 

 

セージの一種ですね~

 

 

 

 

 

 

 

この辺りは赤いお花が多いですね~

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はっきりと写っていないのですが、ベイブリッジが見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面に見える洋館は、大佛次郎館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの洋館はイギリス館です。

 

 

昭和12年(1937)に英国総領事公邸として建てられました。
 

 

 

湊の見える丘公園ローズガーデンの案内板です。

 

 

安政6年(1859)に横浜港が開港され、

 

慶応3年(1867)、港の見える丘公園がある山手地区が外国人居留地として開放され、

 

西洋館が建ち並ぶ街が出来ました。

 

明治3年(1870)、山手地区の中に山手公園が開園され、フラワーショーが開かれました。

 

明治5年(1872)、英国商社ヴィーチ商会のクラマー氏が、モダンローズの赤いバラを出品して、

 

居留人に注目されます。

 

バラが居留地の庭園に植えられ、近くに住む日本人たちからは、イバラボタンと呼ばれます。

 

バラは当時、なかなか手に入らない高嶺の花でした。
 

その後もバラとはずっとこの地と深い繋がりを持っていましたが、平成3年(1991)、

 

港の見える丘公園内に以前からあったバラを整備し、港の見える丘公園内 バラ園が開園しました。

 

平成28年(2016)、こちらのイギリス館前は宿根草や一年草との混植の

 

イングリッシュローズガーデンへとリニューアルされました。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺りはバラとカスケードの庭と呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

白いバラがコケットロマンティカ~!?

 

 

フランスのリヨン市から寄贈されたものだとか~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、港が見える場所に行きましょう。

 

 

 

 

ベイブリッジが見えますね~

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、バルコニーの様にせり出している場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリンタワーも見えますね~

 

 

 

 

帰りに中華街の景徳鎮で一休み~

 

 

 

 

                                               10/29

 

 

ご訪問くださり、ありがとうございました。