あなたの人生・経験、
すべてまるごと、価値になる
早瀬結香です
 
平日は管理職会社員(拘束時間長め)

休日などを利用して情熱起業塾、

セールスサポート、

発信のお手伝いをしています。

 
 

 

 

 

 

こんにちは、!

 

本質につながり、

夢を見る力・叶える力をみんなで発揮していきたい、

早瀬です。

 

 

 

 

 

 

【コラム3

起業リスタート。「行動の基準値」を知り言い訳をしない自分になる 

 

 

キラキラコラムの全記事リンク/目次はこちら

 

個人起業・会社での自己実現も欲張りに! 

どちらの自分も充実させながら 

独立を目指した先に見えた景色。 

年収1,000万円以上を実現した方法 

 

 

1.起業塾でがむしゃらの先に挫折した時にわかった、起業に大事な1つのこと  

2.大事な価値観・人生を言語にする大切さ

3.起業リスタート。「行動の基準値」を知り言い訳をしない自分になる 左矢印今ここ

4.自分の力でゼロから全て考えることをやめる 

5.情熱を語ることが仕事になると「体感」したことで自信がついた 

6.自信もお客様もいないけれど始めた発信が教えてくれたこと 

7.募集してもこない、この経験を力に変える方法 

8.高額商品を仕入れるという選択肢を持つ 

9.両立の難しさ。でも「会社員」があるから出来ていることを実感する 

10.学びジプシー再び。そこで痛感した一つのこと 

11.1年の売上が25万円。でも一番大事なことに気づいた 

12.「難しく考えることをやめる」と誓って手に入れたブレイクスルー 

13.アドバイスを受け入れるということをした先にあったもの 

14.お金がない?背水の陣になって初めて決まる自分の「腹」 

15.「自分からまず出す」この大切さを実感した出会いを作る力 

16.出来ることで、役に立てることに「強み」があった 

17.時間がなくても結果は出せる。起業に大事なフレームワークの実践 

18.お客様をサポートすることで生まれた商品 

19.個人起業に注力したい時にやってくる会社の繁忙期の乗り越え方 

20.「やりたいこと」は後から発揮しやすい形でついてくる 

21.「感じやすい気持ち」を抱えながらの人間成長に挑み続ける起業 

22.リモートワークでチャンスが到来した個人起業の活動 

23.起業の学びを会社の仕事に逆輸入したら自分も人も成果があがった 

24.順調と思いきや、モヤモヤする原因。 

25.世界観・価値観を伝える術を身に着けて変わった出会い 

26.「独立」を本当に目指すなら必要なことを知り行動した結果 

27.「時間がなくてもやれることがある」を伝え続けたいと思ったこと 

28.認知が上がってきた時にやってきた自分の覚悟を問う出来事 

29.自分の世界観を伝えていくと、否定されるように感じる出来事を乗り越えて 

30.年収1,400万円になってわかったこと 

 

 

 

 

◆◇◆

 

 

 

なぜ、起業したいのか?

起業以前に、

私はどんな世界の中にいたいのか?

想いを言語化するからこそ、

リスタートできた地点からの続きです。

 

右矢印前回の記事はこちら

 

 

 

 

その時点の、

ビジョン・ミッションを言語化した私。

 

 

さ~!

意気揚々と、すべてがHAPPY!

順調に進むよ~!

 

 

 

・・・

 

と思いきや・・・

 

 

 

なんか、低調~!

これでパっとバラ色になると思ったら、

なんだかすっきりしない~!

 

 

なんなら、

ビジョン・ミッションを発表し、

仲間の発表も聞いていい気分になったのに、

なぜかそこで、

「満たされきれない自分」が出てきて大混乱。

 

 

そう、いつもこうなんだ。

何かを受けた後、終わった後、

爽快感ややり切った感ではなくて、

何か、残るモヤモヤ。

充実感というものがないような気がする。

そんな期待外れな自分がいつも嫌でした。

 

 

 

でも、今思うと、

こうだったかなって思います。

 

 

 

それまでの私は、

 

「何かを受けたら、劇的バラ色になる!とそれに依存した姿勢の私」

 

だから、そこで起る感情も、

自分で責任を持つのではなく、

受け身になっていた。

 

何かをやる、何かにチャレンジする、

それをどう活用するかは、自分。

どんな感情を得たいかも考えて、臨むのも自分。

 

 

 

ここで、何かに乗せられたように、

のぼせ切った感情をもし、

味わえていたとしたら、

この後に書くような行動は、

自分では取らなかっただろうなあとも思うのです。

 

 

 

ビジョン、ミッションを発掘する講座

(トゥインクルスター養成講座。

早瀬も2022年まで4期開講)

を卒業して、

 

新たに、起業をリスタートするために、

「あったかセールス養成講座」

を受講し、活動をリスタートしました。

 

 

 

いったん閉じていたブログやfacebookも、

活動名を作って、リスタート。

 

その時は気づいてなかった自分の依存心からの落ち込みもあったけど、

講座の中で、仲間や少し先行く先輩たちの環境で、

一人にならずに、良い状態を見ながら、

進める環境に飛び込みました。

 

 

 

 

 

 

私は、一生懸命すぎるあまり、

行動の癖がいっぱいありましたが、

その一つが、

 

 

・結果を信じてコツコツと行動できない

 

 

というものがありました。

 

 

出来ないというよりも、

すぐに、うまく、結果がでないといけない、

という世の中の常識を地で行きすぎて、

自分にあうやり方をトライアンドエラーして、

自分で芽が出るまで、

自分を信じて行動ができないのです。

 

 

一発逆転で大きな結果を、

(無意識で)やろうとしていて、

日常から確実に自分の意識もやり方も変えながら、

結果を出していくということを、

身に着ける必要があったんだと、

今思えばかなり、わかります(笑)

 

 

でも、当時はわからないから、

 

 

「やっぱり、私は続かない、結果がでない、うまくいかない」

 

 

という、

自分を責めるような、

セルフイメージと脳内トークでいっぱいで、

そんな自分をバツをいっぱいつけてました。

 

 

 

そんな時、

私を救ってくれた考えがありました。

 

 

それは・・・

 

 

「行動の基準値」を知る

 

 

ということです。

 

 

 

 

私は、

叶理恵さんの講座を受けているのに、

より成果を早めることに焦っていて、

他にもいくつかの講座にお世話になっていました。

 

信じてないわけではない。

今思うと焦りや自分に×をつけていることが苦しくて、

グラグラしているときに、他のものを見ると、

つい魅力的に映ってしまったのだろうと思っています。

(その場所でも大変おせわになりました)

 

本当に必要なのは、

「教えてもらったことを、愚直に実践する」

という自分の実践なのに。

 

 

 

そんなグラグラした状態でしたが、

あったかセールス養成講座で聞いた、

「行動の基準値」

という考えはこれです。

 

 

 

「ビジネスや物事には、

うまくいった人たちがやってきた、

基準となる行動と、その量(目安量)があり、

それを素直に愚直に実践することで、

自分がゼロからやるよりも、結果が出やすくなる」

 

 

というもの。

 

 

ゼロから味の南蛮漬けを作るより、

レシピを聞いてやるとうまくいく。

それと似てる。

 

 

自分が自分を信じられなくなるのは、

やるといいよ~が溢れている情報社会の中で、

あれも必要!これも必要!

と思考が考えすぎてしまうからでもあったと思うのですが、

 

 

あったかセールス養成講座では、

「やるといい行動リスト」にして配布されていて、

自分で考える思考を挟んでくよくよする前に、

そのリストをタスクとしてつぶしていけば、

考え込まずに動けるように工夫されていました。

 

 

考えすぎて、

自分を責めたりあれこれ初めてしまう私には、

とてもありがたいものだったのです。

 

 

 

また、

私を一番、勇気づけてくれたのは、

この言葉でした。

 

 

 

「これから始める人は、

今うまくいっている人の5倍やってトントンですよ。

星乃まなさん(当時ともに受けていた大先輩起業家さん)は

起業初期から今までブログも毎日更新して、

活動もコツコツと続けています。

まなさんが今やっていることではなくて、

今のまなさんがやっていることを、

これからの方は5倍やるといいのです」

 

 

という、叶理恵さんの言葉でした。

 

 

 

私、これが目からうろこでした。

 

 

あれこれ手を出して続かない、

できないと自分を責めていたし、

何をどうやったら活動が軌道に乗るのか、

一回失敗して(いると思って)いた私にとっては、

 

 

5倍、やればいいだ!

素直にやろ~!

 

やることが絞られて、

かなり明確になった!

 

だって、手探りじゃなくて、

5倍やればいいんだもん!

 

 

と。

 

 


他にも、叶理恵さんが、

こんなことも教えてくれたことも、

”量”だけじゃなく、

考え方の”質・基準”を設定できて、

すごく楽になっていきました。

 

 

 

「私は、10年前に起業を始めたとき、

ブログとメルマガだけは毎日書きました。

会社も燃え尽きてやめて、

それでブログさえ続かなかったら、

私は何もこの先できないだろうと思ったからです」

 

 

 

こんな風に書くと、

ひいてしまう人もいるかもしれませんが、

私は、「その通りだな」と思ったのです。

 

 

私も、できない日もありましたが、

その行動ができないのに、

人と出会ったり、自分で何かをするようなことは、

できないだろうなあと素直に思ったから。

 

 

 

だから、そこからほぼ2年くらいは、

ブログはほぼ毎日、更新をしました。

読まれないときが大半でめげてた時期もありましたが、

 

 

「これができなかったら、

自分で何かをすることってできないだろう」

 

 

そう思ったからです。

 

 

 

 

先行く皆さんからの、

 

 

「行動と、意識の基準」

を次々と手に入れて、

無防備な自分でいたら、

自分が弱いとかダメだとかせめてしまうけれど、

 

こういう風にやればいい、

こういう風に考えればいい、

と、教習所のコースという安全な枠の中で、

アクセルだけ踏めばよい、という、

安心な状態でパワー全開にできたことが、

 

 

頭をすっきりさせてくれ、

行動に専念することができたんだと思います。

 

 

 

自分で何かを調べたり、

考えたりして動くのもいいけれど、

 

 

自分が、何をしたらいいかわからない、

とあれこれ手を出したり、

逆に考えすぎて動けなくなったり、

 

 

自分の「素」の状態のままにしていると、

どんどんと焦ったり、

あらぬ方向に行ってしまって、

逆に

 

 

本当の自分の力が出ません

素直なパワフルな自分の力を傾注できません

 

 

 

だからこそ、

「考えてしまう前にやるといいいことを学んで実践する」

「今うまくいっている人が初期にやっていたことを参考にする」

「今うまくいっている人の何倍も行動量を意識することで身につく」

 

と私は思います。

 

 

 

これは、参考にしてもらうときに、

「えーそんなことできない」

「私はそれは私らしくないです」

とひいてほしくて書いているわけじゃありません。

 

 

自分らしさ、

パワフルな想いを発揮するために、

その力をつけ、土台を作ることが、大切です。

 

 

トンネルが、

山の中を切り開いて通りぬけできるように、

自分の力を発揮して誰かの役に立つ、

その通り道を作るのです。

 

 

 

そのために、

自分を責めなくてよくなるように、

余計なことに手を出したり、迷わなくていいように、

 

 

「行動の基準となる内容・量を知り、

持っておくといい考え方、あり方を知る」

 

 

ことは、むしろ、近道なのです。

自分らしさの発揮の。

 

 

 

何においても三日坊主の私が、

発信が続き、

そこから素敵な出会いが作れるようになったり、

 

こうして活動の過程をお伝えできるようになったのは、

この瞬間がきっかけだったと言っても、

過言ではありません。

 

 

 

ぜひ、

だまされたと思って、

素直に、自分で勝手な解釈を入れず、

受け止めてみてください。

 

 

 

素直に受け止めてみて、

傷ついたら、うまくいかなかったら、

と思ったら怖いよね?

 

でも、その怖さを乗り越えることで、

本当の自分に出会えるよ。

 

 

人生が本当に変わります。

 

 

 

そんな風に私は思います^^

 

 

 

 

続く・・・

 

 

 

 

▼次回のコラムはこちら 

 

4.自分の力でゼロから全て考えることをやめる  

 

です。 

 

 

 

【リンク集/目次】 

 

個人起業・会社での自己実現も欲張りに! 

どちらの自分も充実させながら 

独立を目指した先に見えた景色。 

年収1,000万円以上を実現した方法 

 

 

1.起業塾でがむしゃらの先に挫折した時にわかった、起業に大事な1つのこと  

2.大事な価値観・人生を言語にする大切さ

3.起業リスタート。「行動の基準値」を知り言い訳をしない自分になる 左矢印今ここ

4.自分の力でゼロから全て考えることをやめる 

5.情熱を語ることが仕事になると「体感」したことで自信がついた 

6.自信もお客様もいないけれど始めた発信が教えてくれたこと 

7.募集してもこない、この経験を力に変える方法 

8.高額商品を仕入れるという選択肢を持つ 

9.両立の難しさ。でも「会社員」があるから出来ていることを実感する 

10.学びジプシー再び。そこで痛感した一つのこと 

11.1年の売上が25万円。でも一番大事なことに気づいた 

12.「難しく考えることをやめる」と誓って手に入れたブレイクスルー 

13.アドバイスを受け入れるということをした先にあったもの 

14.お金がない?背水の陣になって初めて決まる自分の「腹」 

15.「自分からまず出す」この大切さを実感した出会いを作る力 

16.出来ることで、役に立てることに「強み」があった 

17.時間がなくても結果は出せる。起業に大事なフレームワークの実践 

18.お客様をサポートすることで生まれた商品 

19.個人起業に注力したい時にやってくる会社の繁忙期の乗り越え方 

20.「やりたいこと」は後から発揮しやすい形でついてくる 

21.「感じやすい気持ち」を抱えながらの人間成長に挑み続ける起業 

22.リモートワークでチャンスが到来した個人起業の活動 

23.起業の学びを会社の仕事に逆輸入したら自分も人も成果があがった 

24.順調と思いきや、モヤモヤする原因。 

25.世界観・価値観を伝える術を身に着けて変わった出会い 

26.「独立」を本当に目指すなら必要なことを知り行動した結果 

27.「時間がなくてもやれることがある」を伝え続けたいと思ったこと 

28.認知が上がってきた時にやってきた自分の覚悟を問う出来事 

29.自分の世界観を伝えていくと、否定されるように感じる出来事を乗り越えて 

30.年収1,400万円になってわかったこと 


 

 

 

 

↓   ↓   ↓

メルマガ登録はこちら

 

 

 
頑張り屋 一生懸命 働き女子 社畜 迷子 迷走 
パラレルキャリア パラキャリ バリキャリ 副業OL  副業 
起業女子 起業塾 複業 コーチング 心理学 セッション
カウンセリング NLP  脳科学 心の仕組み 潜在意識
心のブロック メンタルブロック 人生の設定 ブロック解除
アラサー アラサー女子 アラフォー アラフォー女子 脱サラ  
モヤモヤ やりたいことが見つからない やりたいこと探し
強み発掘 行動できない 行動したい 行動力
人生を変えたい 変わりたいのに変われない 継続力